記録ID: 394711
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(蓑毛〜三ノ塔〜大倉尾根経由)
2014年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
7:30蓑毛ー8:20ヤビツ峠ー8:50登山口ー9:50二ノ塔ー10:10三ノ塔
10:30烏尾山ー12:10新大日ー12:50塔ノ岳
12:50塔ノ岳ー14:00堀山の家ー15:20大倉バス停
10:30烏尾山ー12:10新大日ー12:50塔ノ岳
12:50塔ノ岳ー14:00堀山の家ー15:20大倉バス停
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特になし |
写真
感想
今年の登り初めはどこにしようか?と考えたところ、久々にヤビツ峠から表尾根を歩くことに。
ヤビツ峠までは、道路が凍結していると思い、久々に電車で行くことにしました。
バスが蓑毛までだったため、さほど登山者も少なく、塔ノ岳までは比較的のんびり歩けました。
ただ、風が少しありさすがに寒かった・・・。そのため、食事も塔ノ岳では寒いと思い、早めに烏尾山の小屋裏で風をよけながら食べ、塔ノ岳では写真1枚だけ撮り、早々と下山しました。
<総括>
当初は久々に蓑毛〜鍋割山経由と思っていましたが、雪道で思ったより時間がかかり大倉尾根経由で下山しました。
電車での山行きは、久々でしたが、やはり登山口まで時間がかかり車行きの方が、時間的に楽だなと思いました。
ただ、下山後すぐにビールを飲めるのは最高でした。
天気は、思ったより良くは無かったですが、雪道が楽しめ良い初歩きとなりました。
今年も時間がとれる限り、できるだけ山に足を運びたいと思います。
<今回のデビュー品>
・ノースフェイスの長袖Tシャッ(昨年末に娘からの誕生日プレゼント>
・マーモットダウンジャンバー
PS.帰り道、久々に幼なじみの友人と大船駅で合流し、ヘロヘロになりながら、帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する