ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3947379
全員に公開
山滑走
大台ケ原・大杉谷・高見山

1839跋渉記#31 奈良・台高山脈に遺されたかつてのスキー場跡 雪の明神平でテレマーク

2022年01月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:14
距離
11.2km
登り
872m
下り
866m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
2:38
合計
8:11
5:36
5:36
87
7:03
8:23
76
9:39
9:42
69
10:51
11:47
13
12:00
12:19
41
13:00
13:00
20
天候 曇一時晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又駐車場に駐車。最後の坂は一部凍結していましたが、FF車スタッドレスで登れました。
東吉野村役場から県道220号大又小川線を辿り、最後に一部凍結した坂道を登って大又駐車場へ。朝5時過ぎ、明神平に向けて出発します。
東吉野村役場から県道220号大又小川線を辿り、最後に一部凍結した坂道を登って大又駐車場へ。朝5時過ぎ、明神平に向けて出発します。
10分程歩くと登山ポストとゲートのある登山口で、地図上ではここが県道220号の起点となります。登山口といってもまだしばらくは、凍結した林道を辿ります。
10分程歩くと登山ポストとゲートのある登山口で、地図上ではここが県道220号の起点となります。登山口といってもまだしばらくは、凍結した林道を辿ります。
ヨコクラ谷出合付近で林道は終わり、そこから何度か渡渉を繰り返しながら明神谷に沿って続く雪の登山道を辿ります。この道はかつて明神平でスキー場が営業していた頃、多くのスキー客が通った道でした。
1
ヨコクラ谷出合付近で林道は終わり、そこから何度か渡渉を繰り返しながら明神谷に沿って続く雪の登山道を辿ります。この道はかつて明神平でスキー場が営業していた頃、多くのスキー客が通った道でした。
出発から2時間程で朝日が幻想的な明神平に到着です。明神平のシンボルツリーとあしび山荘が出迎えてくれます。
2
出発から2時間程で朝日が幻想的な明神平に到着です。明神平のシンボルツリーとあしび山荘が出迎えてくれます。
かつて奈良県では貴重なスキー場だった明神平。ただここまで車道が開通することはなく、やはり徒歩で2時間近くかかるこのアプローチがネックとなって、1964年から1969年までのわずか5年間の営業で幕を閉じてしまいました。
2
かつて奈良県では貴重なスキー場だった明神平。ただここまで車道が開通することはなく、やはり徒歩で2時間近くかかるこのアプローチがネックとなって、1964年から1969年までのわずか5年間の営業で幕を閉じてしまいました。
明神平のシンボルともいえるあしび山荘。大阪府立天王寺高校所有の山小屋で、かつて明神谷下流にあった初代のあしび山荘が1998年の台風7号により倒壊したため、2000年に再建されました。
2
明神平のシンボルともいえるあしび山荘。大阪府立天王寺高校所有の山小屋で、かつて明神谷下流にあった初代のあしび山荘が1998年の台風7号により倒壊したため、2000年に再建されました。
一方、コンクリートの無骨な小屋は天理大学所有のかもしか山荘で、スキー場が営業していた頃にはすでにありました。
1
一方、コンクリートの無骨な小屋は天理大学所有のかもしか山荘で、スキー場が営業していた頃にはすでにありました。
そして、かつて国見山荘という300人収容の大きなスキーロッジが、現在のあしび山荘の少し下にありました。スキー場が閉鎖された後も避難小屋として使用されていましたが、1982年3月に小屋で寝ていた3名の方が犠牲になるという痛ましい火災により焼失してしまいました。何故か地形図には、今もその大きな建屋が消されることなく描かれています。
1
そして、かつて国見山荘という300人収容の大きなスキーロッジが、現在のあしび山荘の少し下にありました。スキー場が閉鎖された後も避難小屋として使用されていましたが、1982年3月に小屋で寝ていた3名の方が犠牲になるという痛ましい火災により焼失してしまいました。何故か地形図には、今もその大きな建屋が消されることなく描かれています。
寂しげにポツンと残されたロープトゥの支柱跡を見て、前山方面へと登ります。
1
寂しげにポツンと残されたロープトゥの支柱跡を見て、前山方面へと登ります。
なんとも気持ち良さそうなスロープが広がる前山です。
2
なんとも気持ち良さそうなスロープが広がる前山です。
前山の下にも、ロープトゥの支柱跡がありました。現役時代はどういう風に繋がっていたのか気になります。
1
前山の下にも、ロープトゥの支柱跡がありました。現役時代はどういう風に繋がっていたのか気になります。
前山に登れば、明神平の奥に三峰山を望みます。明神平の北側、水無山の斜面にも白い帯状の空間があり、かつてはあちらにもコースがあったようです。
1
前山に登れば、明神平の奥に三峰山を望みます。明神平の北側、水無山の斜面にも白い帯状の空間があり、かつてはあちらにもコースがあったようです。
前山の東側にある三ツ塚から望む大台ヶ原。ここから遥かに連なる台高縦走路の山並です。
1
前山の東側にある三ツ塚から望む大台ヶ原。ここから遥かに連なる台高縦走路の山並です。
この日の明神平の雪は表面がクラストして硬い上に、多くの登山者が歩かれた跡がそのまま凍ってボコボコで、技術のない自分にはろくに滑れませんでしたが、唯一この前山〜三ツ塚周辺だけは綺麗な雪面が荒らされずに残っていて、なんとか自分にも楽しめました。
1
この日の明神平の雪は表面がクラストして硬い上に、多くの登山者が歩かれた跡がそのまま凍ってボコボコで、技術のない自分にはろくに滑れませんでしたが、唯一この前山〜三ツ塚周辺だけは綺麗な雪面が荒らされずに残っていて、なんとか自分にも楽しめました。
最後に三ツ塚からベースまで高低差約90m、全長450mのコースを滑り降りて、駐車場へと下って行きます。雪質が良ければかなり楽しめると思いますが、いかんせん今回は雪が硬く、自分の未熟さを改めて思い知ることとなりました(涙)。
1
最後に三ツ塚からベースまで高低差約90m、全長450mのコースを滑り降りて、駐車場へと下って行きます。雪質が良ければかなり楽しめると思いますが、いかんせん今回は雪が硬く、自分の未熟さを改めて思い知ることとなりました(涙)。
行きは真っ暗でほとんどわからなかった落差30mの明神滝を見ながら、かつてのスキーヤー達も滑り疲れた足で歩いた道を下って行きます。
1
行きは真っ暗でほとんどわからなかった落差30mの明神滝を見ながら、かつてのスキーヤー達も滑り疲れた足で歩いた道を下って行きます。
大又川にかかる鋼製スリット堰堤。通常時の細かい土砂は透過させ、土石流発生時は巨礫や流木、多量の土砂を捕捉し、下流への流出を防ぎます。
1
大又川にかかる鋼製スリット堰堤。通常時の細かい土砂は透過させ、土石流発生時は巨礫や流木、多量の土砂を捕捉し、下流への流出を防ぎます。
そして、小さな洗い越しの先には物凄い急勾配で登って行く作業道が。こういうのを見てると飽きません!
1
そして、小さな洗い越しの先には物凄い急勾配で登って行く作業道が。こういうのを見てると飽きません!
最後に麓の大又集落を訪ねます。大又川最奥にある山深い集落ですが、かつては奈良交通の路線バスが榛原駅から通っていました。その名残で大きな車庫が今も残されています。昔はそのバスに揺られてここから明神平や薊岳、国見岳に向かった登山者も多く、自分も高校山岳部の頃、ここで何度かバスを降りた記憶があります。今もバスは通うものの、ワゴン車で運行する東吉野村のコミュニティバスに代わってしまいました。
1
最後に麓の大又集落を訪ねます。大又川最奥にある山深い集落ですが、かつては奈良交通の路線バスが榛原駅から通っていました。その名残で大きな車庫が今も残されています。昔はそのバスに揺られてここから明神平や薊岳、国見岳に向かった登山者も多く、自分も高校山岳部の頃、ここで何度かバスを降りた記憶があります。今もバスは通うものの、ワゴン車で運行する東吉野村のコミュニティバスに代わってしまいました。
そして少し足を延ばして、大又川から少し登った北斜面に家屋が散在する「陰地」集落へ。今はもう廃村となりましたが、苔むした階段の上には朽ち果てながらもまだ威厳を示すように、立派な門が構えていました。
1
そして少し足を延ばして、大又川から少し登った北斜面に家屋が散在する「陰地」集落へ。今はもう廃村となりましたが、苔むした階段の上には朽ち果てながらもまだ威厳を示すように、立派な門が構えていました。

感想

奈良・三重の県境に聳え、北の高見山から南の大台ヶ原まで30km余りにわたって連なる台高山脈。その台高山脈の北部、山深い奈良県東吉野村を流れる大又川の源流にあるのが明神平で、今から50年以上前に奈良県では貴重な明神平スキー場がありました。
スキー場が閉鎖された後も、美しい草原が広がる明神平は年間を通して登山者が多く、特に冬は比較的手軽に霧氷やスノーハイクを楽しめるとあって人気があります。
上北山村の和佐又スキー場、そして天川村の洞川スキー場(スノーパーク洞川)に続いて奈良県にある3つのスキー場を制覇すべく、テレマークスキーを担いで雪の明神平を訪ねました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

こんばんは。
良いビデオを見せて頂きました。
明神平は雪のない時期に1度だけ行った事があります。沢沿いの登山道を渡渉しながら上るルートは私にはきつかったです。
凍結したところをスキーを担いで行かれたのですね。頭が下がります。
お疲れ様でした。
2022/4/27 0:26
doremifaさん、こんにちは😊コメントありがとうございます!
下手な滑りをお見せしてすいません😅でも自分はともかく、昔はあの道をスキーヤーの方が歩いて往復していたというのですから、ほんと昔の方はタフだったんだなぁと感心します。何かに付けて、やっぱり昔の方は凄いですね😄
2022/4/27 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら