ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3950004
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷☆氷の神殿&雲竜瀑

2022年01月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
deresukey その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:03
距離
9.4km
登り
1,649m
下り
1,288m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:07
合計
5:15
9:02
64
10:06
10:06
18
10:24
10:24
20
10:44
11:16
35
11:51
12:24
109
14:13
14:15
2
14:17
ゴール地点
帰り道にログ停止。
補正してません。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲートちょい下の空きスペースに駐車。
ここまでの道路はカチンコチンに凍っている場合が多く、なおかつ狭いので注意が必要です。
トイレも近くにありませんので市内で済ませましょう。
コース状況/
危険箇所等
※ゲート〜砂防ダム
最初は林道歩き。凍ってますので要注意。
砂防ダムはダム脇の急斜面を登っていきますので滑落には注意。

※砂防ダム〜洞門岩
砂防ダムから河原を横断して林道へ上がりました。
林道は積雪ありますのでチェーンスパイクあたりが良いかと。

※洞門岩〜雲竜渓谷
河原歩きと高巻きです。
河原歩きは渡渉を何度か繰り返しますので、ストックがあると安心。
高巻きは急斜面で切れ落ちている個所もありますので滑落注意。

※雲竜渓谷〜雲竜瀑
雲竜瀑下の崖を高巻きして登って行きます。
急斜面&細いトラバースで12本歯アイゼン&ピッケル装備推奨。
落ちたら助からない個所ですので慎重に。

登りは沢コースで行きます。
稲荷川に掛かる橋からの女峰方面の山々
2022年01月27日 08:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/27 8:52
登りは沢コースで行きます。
稲荷川に掛かる橋からの女峰方面の山々
林道終点付近。
砂防ダムが見えてきました。
右の林から登って行きます。
2022年01月27日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 9:12
林道終点付近。
砂防ダムが見えてきました。
右の林から登って行きます。
砂防ダム上。
広大な河原が広がります。
ここから川を渡って右岸の林道へ。
2022年01月27日 09:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/27 9:24
砂防ダム上。
広大な河原が広がります。
ここから川を渡って右岸の林道へ。
林道を歩いて右側に洞門岩の標識。
ここから河原に下っていきます。
2022年01月27日 10:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/27 10:06
林道を歩いて右側に洞門岩の標識。
ここから河原に下っていきます。
昔は無かった建造物。
しばらく来ないと様子は一変してしまう。
ここを超えて右側に高巻きの取り付きあり。
2022年01月27日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 10:11
昔は無かった建造物。
しばらく来ないと様子は一変してしまう。
ここを超えて右側に高巻きの取り付きあり。
高巻き取り付きの反対側の崖。
圧巻の迫力です。
2022年01月27日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 10:13
高巻き取り付きの反対側の崖。
圧巻の迫力です。
ちょっと寄り道して沢の奥へ。
自然が造る芸術品は素敵だ。
2022年01月27日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/27 10:20
ちょっと寄り道して沢の奥へ。
自然が造る芸術品は素敵だ。
氷柱出現!
2022年01月27日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
1/27 10:24
氷柱出現!
ツルッツルの氷柱も〜
2022年01月27日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
1/27 10:24
ツルッツルの氷柱も〜
川の流れを薄い氷のカバーが覆っている。
凄い!
2022年01月27日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 10:27
川の流れを薄い氷のカバーが覆っている。
凄い!
この辺の氷柱群もなかなかの見もの。
奥の砂防ダムの奥が雲竜渓谷。
ダム脇を登れないこともないが今回は引き返して正規ルートでアクセスする。
2022年01月27日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
1/27 10:27
この辺の氷柱群もなかなかの見もの。
奥の砂防ダムの奥が雲竜渓谷。
ダム脇を登れないこともないが今回は引き返して正規ルートでアクセスする。
雲竜渓谷入り口。
久々に来た雲竜渓谷。
楽しみだ。
2022年01月27日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 10:45
雲竜渓谷入り口。
久々に来た雲竜渓谷。
楽しみだ。
急斜面の階段。
2022年01月27日 10:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/27 10:59
急斜面の階段。
まずは友不知。
2022年01月27日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
23
1/27 11:05
まずは友不知。
立派に成長してました♪
2022年01月27日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
1/27 11:07
立派に成長してました♪
崖一面が凍りに覆われています。
2022年01月27日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
1/27 11:07
崖一面が凍りに覆われています。
青く輝いて綺麗♪
2022年01月27日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
1/27 11:08
青く輝いて綺麗♪
まさに氷のカーテンですね〜
2022年01月27日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
33
1/27 11:09
まさに氷のカーテンですね〜
クラゲも健在
2022年01月27日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
1/27 11:09
クラゲも健在
氷柱裏から♪
2022年01月27日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 11:11
氷柱裏から♪
雲竜渓谷に着きました〜
2本の氷柱の下に人が立っているので、比べてみると大きさが良く分かります。
高さ30m。
人は豆粒くらいにしか映らない。
2022年01月27日 11:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
1/27 11:13
雲竜渓谷に着きました〜
2本の氷柱の下に人が立っているので、比べてみると大きさが良く分かります。
高さ30m。
人は豆粒くらいにしか映らない。
裏から覗き込む。
気温が高い時は危険です。
2022年01月27日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
1/27 11:15
裏から覗き込む。
気温が高い時は危険です。
画角に収まり切れないので縦構図で。
2022年01月27日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
1/27 11:15
画角に収まり切れないので縦構図で。
氷柱と雲竜瀑
2022年01月27日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
1/27 11:15
氷柱と雲竜瀑
巨大な氷柱に圧倒される。
2022年01月27日 11:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
1/27 11:16
巨大な氷柱に圧倒される。
薄いブルーに輝いてて綺麗なんです
2022年01月27日 11:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/27 11:17
薄いブルーに輝いてて綺麗なんです
水クラゲいっぱい〜
2022年01月27日 11:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
1/27 11:20
水クラゲいっぱい〜
雲竜瀑下。
氷の筒の中を水が流れてる。
ここから高巻きして雲竜瀑を目指します。
2022年01月27日 11:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 11:23
雲竜瀑下。
氷の筒の中を水が流れてる。
ここから高巻きして雲竜瀑を目指します。
トラバース中。
雲竜瀑が見えてきた。
高さ100mの巨大な氷です。
2022年01月27日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
1/27 11:34
トラバース中。
雲竜瀑が見えてきた。
高さ100mの巨大な氷です。
滝つぼへ〜
2022年01月27日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/27 11:34
滝つぼへ〜
記念撮影
かっこわるい〜(笑)
2022年01月27日 11:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
29
1/27 11:37
記念撮影
かっこわるい〜(笑)
真下からの雲竜瀑
2022年01月27日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 11:38
真下からの雲竜瀑
至る所に氷柱が
2022年01月27日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/27 11:38
至る所に氷柱が
綺麗だぁ
2022年01月27日 11:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
1/27 11:40
綺麗だぁ
滝の下半分とクライマー
2022年01月27日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
1/27 11:43
滝の下半分とクライマー
崖を登って高い場所へ。
2022年01月27日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 11:49
崖を登って高い場所へ。
雲竜渓谷最奥部
2022年01月27日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/27 11:52
雲竜渓谷最奥部
覗き込むと足がすくむ高さ。
2022年01月27日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/27 11:52
覗き込むと足がすくむ高さ。
横からの雲竜瀑
2022年01月27日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/27 11:56
横からの雲竜瀑
満足したので帰ります〜
2022年01月27日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 12:06
満足したので帰ります〜
高巻き道。
下に見えるのが雲竜渓谷。
落ちたら命はないでしょう。
2022年01月27日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 12:07
高巻き道。
下に見えるのが雲竜渓谷。
落ちたら命はないでしょう。
ここまで降りれば一安心。
2022年01月27日 12:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 12:12
ここまで降りれば一安心。
落ちた氷柱が無数にある。
100kgはゆうに超える巨大な氷ばかりだ。
当たったら即死だね(^^;
2022年01月27日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/27 12:24
落ちた氷柱が無数にある。
100kgはゆうに超える巨大な氷ばかりだ。
当たったら即死だね(^^;
何度観ても巨大
2022年01月27日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 12:25
何度観ても巨大
そして綺麗♪
2022年01月27日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 12:25
そして綺麗♪
自然は凄いなぁ
2022年01月27日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 12:25
自然は凄いなぁ
氷柱と雲竜瀑
2022年01月27日 12:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
1/27 12:26
氷柱と雲竜瀑
自然の芸術作品
お見事です〜
2022年01月27日 12:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/27 12:26
自然の芸術作品
お見事です〜
また来年〜
2022年01月27日 12:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/27 12:29
また来年〜
友知不を通って。
2022年01月27日 12:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 12:32
友知不を通って。
2月中旬まで見れます
2022年01月27日 12:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
1/27 12:33
2月中旬まで見れます
上の大きな岩はまだ落ちてないんだね〜
2022年01月27日 12:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/27 12:33
上の大きな岩はまだ落ちてないんだね〜
アンモナイト♪
2022年01月27日 12:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
1/27 12:57
アンモナイト♪
展望台より
女峰山行こうかなぁ
2022年01月27日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/27 13:28
展望台より
女峰山行こうかなぁ
帰りは林道で。
靴が汚れないので♪
お疲れ様でした〜
2022年01月27日 13:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/27 13:57
帰りは林道で。
靴が汚れないので♪
お疲れ様でした〜

感想

また休みの日は強い冬型となってしまいました。
雪山は天気悪そう・・・
って事で久々に雲竜渓谷に行ってきました。
以前は毎年訪れていたのですが、ここ数年はご無沙汰。
今年は寒いので氷柱の成長に期待。
でも天気予報だと女峰山は1日曇り予報。
半分諦めてたんだけど、1日を通してなかなか良い天気でした。
出発は今回も9時過ぎと遅くなってしまった。
行きは沢コースで。
懐かしみながら登って洞門岩。
此処から先の河原には新たな建造物なんかも出来てたりしてちょっと戸惑い。
でも最奥の雲竜渓谷は相変わらずの美しさを保っていてくれた。
雲竜瀑への高巻き道も相変わらず怖かったけど(笑)
人も平日って事で少なかったし、気温もそれほど寒くなく快適に過ごせた1日。
でももういい加減東北の雪山に行きたいなぁ〜

お疲れ様でした〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら