記録ID: 3954566
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
鬼ヶ島で鬼退治の後、有馬三山縦走
2022年01月29日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神鉄有馬温泉駅から帰宅予定でしたが、道場南口まで歩いて帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉が積もった急な下りは滑りやすく危険。 今回、2回滑ってこけました。ちょっと湿ってたのか泥だらけに・・・・ |
その他周辺情報 | 有馬温泉ではトイレだけ利用し、太陽と緑の道を通り、道場南口近くの コンビニで祝杯(私は禁酒令が発令されているのでコーヒーでw) |
写真
有馬温泉に下山!(13:35)
お猿さんのショーやってましたがお客さんが居なくてかわいそうでした・・・我々も寄りませんでしたがw
(落葉山から下りる途中で上から見ました。猿回しのお姉さんに見つかり、どうぞ見に来てください〜と声を掛けられました)
お猿さんのショーやってましたがお客さんが居なくてかわいそうでした・・・我々も寄りませんでしたがw
(落葉山から下りる途中で上から見ました。猿回しのお姉さんに見つかり、どうぞ見に来てください〜と声を掛けられました)
まんぼうの影響でしょうか。週末にしては人が少ない有馬温泉。
予定では15:52に到着予定だったので、私はここから自宅まで歩く事に。メンバーの皆さんも同行するとのことで、全員でここから太陽と緑の道を通り道場南口を目指します。
予定では15:52に到着予定だったので、私はここから自宅まで歩く事に。メンバーの皆さんも同行するとのことで、全員でここから太陽と緑の道を通り道場南口を目指します。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | レジャーシート持って行く予定だったのに忘れました・・・ |
感想
鬼ヶ島まで結構な急登でした。
有馬三山は思ってたより楽で、逆ルート(落葉山から)のコースだと結構しんどいんじゃないかという印象でした。
今日の歩数は約3万歩。
予定外の道場南口までの徒歩にも皆さん付き合って頂いて、ありがとうございます!
(追記)3人はその後、三田まで歩いたそうです!
私の個人的な禁酒令のせいで、温泉も打ち上げもできなくてすいません。
「キンキンに冷えてやがるっ!!」「悪魔的だぁ〜〜!!」
と、心の底から叫べるように我慢する毎日です。
誰か5000ペリカください(笑)
※参考:10ペリカ=1円。地下労働施設で働いて月にもらえるのは91000ペリカ
(一体、誰のための情報やねんw)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する