記録ID: 3956224
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス周回🏕森戸海岸お散歩つき
2022年01月29日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 874m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:59
距離 12.8km
登り 874m
下り 895m
8:10
28分
スタート地点
16:09
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:[葉山アリーナバス停・京急バス・逗12・逗子駅行]発16:15〜16:32着[JR逗子駅] IC199円 |
写真
感想
昨年末からの飯能・長瀞に続くアルプスシリーズ第3弾、三浦アルプスへ!
近いところはなかなか行かないというあるある😋と、対象5山のうち1個を通過すればよいというバッジ獲得条件のユルさで行けていなかった三浦アルプス。
ただ、皆さんの山行を見ていると、細かいアップダウンの繰り返し、道無き道や鎖場、谷沢沿いの源流域など、東西6km、南北2.5km、最高標高214mとは思えないほど変化に富んだ丘陵地帯。
何より海辺の低山は高温多湿の熱帯ジャングル化する季節の前に行っておかないと。
終始すれ違いが難しいほど狭い山道が続き、森戸川源流域は、え、ここ進むの?と思うようなワイルドな沢道、アプリなかったら絶対迷いそうな複雑な分岐とルートと、冒険感満載!!
霞んで富士山は見えなかったけど、開けた場所では東京湾と相模湾を左右に、また横須賀越しに房総半島、横浜越しに東京方面を見通すことが出きる素晴らしい眺望。
下山後の森戸海岸から葉山アリーナは、茅ヶ崎から江ノ島や稲村ヶ崎から鎌倉の海岸線とも全く雰囲気が違っていて足を伸ばす価値有り。
たまにはこんな山行も良いものですね😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する