ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395879
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八ヶ岳に感激☆筑波山ご来光ハイク♪

2014年01月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
uutan その他1人
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
429m
下り
414m

コースタイム

05:45つつじヶ丘
06:30女体山山頂
ご来光
07:10女体山発
07:30男体山山頂
08:45朝食
09:15御幸ケ原発
09:40女体山山頂発
10:10つつじヶ丘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道路
・つつじヶ丘駐車場までメインルートは凍結箇所なし
 

・ナビ設定を最短距離設定にしてしまった為 スーパー裏道&農道ルートへ
 凍結箇所 少しありました
 

・駐車場
 つつじヶ丘駐車場
 係りの方がみえる09:00頃までは無料のようです

・筑波山神社参拝 駐車場
 神社参道近く 左上に時間貸し駐車場有り
 60分まで無料でした

登山道
・危険箇所なし
 ところどころ霜がたったり凍結しているものの
 歩く場所には凍結箇所はほとんどありません

立ち寄り湯
 つくば湯
 つつじヶ丘から筑波山神社へ向かう途中にあります

 女湯露天風呂から女体山山頂がよく見えました

 リンスインシャンプー ボディーソープ 洗顔フォームあり
 ドライヤーあり 

http://www.ichibou.com/s-tsukubayu-top.htm
心静かに
ご来光待ちます
6
心静かに
ご来光待ちます
富士山…
ガスの中
1
富士山…
ガスの中
2014初日の出♪
登ってきました
霞ヶ浦
水面 穏やか
6
霞ヶ浦
水面 穏やか
手すり付いたのね
3
手すり付いたのね
太陽
2分割されて…
15
太陽
2分割されて…
ご来光見たら
誓うこと…
待ってる間に
考えていたけれど…
6
ご来光見たら
誓うこと…
待ってる間に
考えていたけれど…
心奪われて
無心で見つめるだけ…
心 洗われました
14
無心で見つめるだけ…
心 洗われました
男体山も朝焼け
さて♪
男体山 行こっと♪
3
さて♪
男体山 行こっと♪
新年のご挨拶
栃木方面
日光方面
御幸ケ原より
4
日光方面
御幸ケ原より
おー♪スレンダーな私♪
こんなに足長いと
いいのに…(^^;
10
おー♪スレンダーな私♪
こんなに足長いと
いいのに…(^^;
日光方面アップ
早朝は気持ちいい
1
早朝は気持ちいい
明るい登山道
はい♪
男体山 到着!
5
はい♪
男体山 到着!
今朝もダブルで♪
9
今朝もダブルで♪
まずはココア♪
横着して全部投入
一応 お雑煮(笑)
15
横着して全部投入
一応 お雑煮(笑)
バター醤油餅♪
バターに小さく切ったお餅
とろけるチーズのせて焼き
醤油かけて海苔で巻いて
高カロリー間違いなし(笑)
12
バター醤油餅♪
バターに小さく切ったお餅
とろけるチーズのせて焼き
醤油かけて海苔で巻いて
高カロリー間違いなし(笑)
デザートも(笑)
カフェオレと
チョコラスク
11
デザートも(笑)
カフェオレと
チョコラスク
霞ヶ浦
輝いています
4
霞ヶ浦
輝いています
大好きな八ヶ岳♪
ここから見えるなんて感激
早朝 いいですねー
10
大好きな八ヶ岳♪
ここから見えるなんて感激
早朝 いいですねー
浅間山まで見えた♪
富士山によく似てる
今でも富士山と間違え
感激することしばしば(笑)
7
浅間山まで見えた♪
富士山によく似てる
今でも富士山と間違え
感激することしばしば(笑)
ペットボトルの水
氷張ってて興奮♪
なんか嬉しい(^O^)
7
ペットボトルの水
氷張ってて興奮♪
なんか嬉しい(^O^)
木のポーズしようとしたけど
無理(笑)
yogaも下手っぴ
5
木のポーズしようとしたけど
無理(笑)
yogaも下手っぴ
早朝ハイク
サイコー♪
4
早朝ハイク
サイコー♪
冬枯れ
サイコー♪
7
冬枯れ
サイコー♪
初登り
楽しかった〜♪
3
初登り
楽しかった〜♪
ここからしばらく下ると
駐車場近道の看板発見
ボロボロすぎて怪しいけど
時間早いし行ってみることに…
どこに出るんだろ…
1
ここからしばらく下ると
駐車場近道の看板発見
ボロボロすぎて怪しいけど
時間早いし行ってみることに…
どこに出るんだろ…
えッ………(゜д゜lll)
ガマ様 ちかっ(笑)
真横に出ました
5
えッ………(゜д゜lll)
ガマ様 ちかっ(笑)
真横に出ました
ガマランド内
ショートカットするんだー
1
ガマランド内
ショートカットするんだー
始めて入ったガマランド
興味津々キョロキョロ
2
始めて入ったガマランド
興味津々キョロキョロ
早朝風呂
贅沢〜(*^^*)
2
早朝風呂
贅沢〜(*^^*)
筑波山神社参拝
おみくじは大吉でしょぼん…
小吉か中吉が良かったな
お隣の女性は知らない方
会話してる風に撮れてますが(笑)
2
筑波山神社参拝
おみくじは大吉でしょぼん…
小吉か中吉が良かったな
お隣の女性は知らない方
会話してる風に撮れてますが(笑)
帰路に寄り道
阿見プレミアムアウトレット
大好きなインド料理屋さん
バターチキン マトンカレー最高♪
ごちそうさまでした(*^^*)
13
帰路に寄り道
阿見プレミアムアウトレット
大好きなインド料理屋さん
バターチキン マトンカレー最高♪
ごちそうさまでした(*^^*)

感想

初登りは 身近な筑波山
新年初登りなので ご来光登山に

前回 大倉尾根でヘッデンデビューしたし つつじヶ丘コースは4回目
この日の日の出が06:49だったので05:40からサクサク登ればいい感じかなと逆算
自宅発時間もギリギリ設定の4時前

筑波山へ行く時は いつもナビ設定しないで行きますが
慣れてるからいいや〜と車の所要時間ザックリ計算してしまい 到着予定時間は6時近い表示
やばい ご来光間に合わないかも…
少しでも早く到着したくて 最短距離設定なんかにしちゃったもので…(;_;)

早朝で渋滞なんかありえないのに幹線から外れる外れる
お願い 幹線で行かせて〜(ToT)と思っても いまさら設定し直す時間もなく
農道通り 住宅街通り 畑を抜けて 
凍結にビビリながら ブンブン飛ばし全身緊張&硬直状態でつつじヶ丘駐車場に05:35着
いつもモタつく用意も超スピードで準備し 05:45にスタート
やればできるじゃん ワタシ(*^^*)v
というか やっぱ車ルートもちゃんと見なきゃと反省
ナビ任せはこの時期怖いですね…(;_;)


歩き慣れたつつじヶ丘コースのヘッデンハイクは不安に感じる事なく女体山山頂へ
先客は2名
静かな気持ちで日の出を待ち ご来光…

男体山下の展望場所は テーブル撤去され椅子だけでしたが朝食time
朝早いと空気も澄み 遠いのに八ヶ岳や浅間山がよく見えて のんびりすごせました

筑波山は 登れば登るほどジワジワと好きになる山
今年も何回かお世話になりそうです

ノーマルタイヤと軽アイゼン装備のみなので 行ける山は限られていますが
今年はこれで我慢
来冬山シーズンは 装備を整えてチャレンジしてみたいです

今年も 基本身の丈に合った山で 時々背伸びしてチャレンジしながら
経験を重ねて行きたいと思っています

本年もどうぞよろしくお願い致します(*^^*)













お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

綺麗なご来光と景色でしたね!
uutanさん、ご来光の初登山お疲れ様でした。
寒かったでしょ

私の初登山も新年3日に全く同じくご来光筑波山でした。
筑波山は何度登っても飽きない山ですね。自宅からjust1時間という近さもgood.
筑波山はここ最近ご来光目当ての朝飯前登山(まさに帰宅後に朝飯です)ばかりになってます

今年もよろしくお願いします。
いつか手賀沼ジョギングコースで会うかもね。(会っても気づかないけど
2014/1/15 18:32
新年初登りお疲れでした!
uutanちゃん、ご来光きれい〜今年の良いスタートがきれたね
山ご飯の雑煮&おもち美味しそう いつかご馳走してください!
今年は、そちら方面に行ってみようかな。

私は今から木曽駒に行ってきます
※日本の名峰録画ですが
2014/1/15 20:30
ご来光筑波山 いいですね♪
こんばんは

hiro-kunさんのご来光登山+筑波山神社
楽しそうだな〜♪と拝見していました

早朝 訪れたのは初めてですが とてもいいですね
あれほど展望いいとは思いませんでした!
寒さに勝る静けさと展望
また新しい発見です
筑波山 ご来光登山 はまるかも です

手賀沼runとご来光筑波山
そのうち お会いしそうですね

本年もよろしくお願いしますhappy01
2014/1/15 20:43
ご来光 綺麗だったよ〜♪
天気良くて いい初登りでした〜♪

高尾山みたいに富士山どどーんと見えないけれど
筑波山 いいよ
おいでおいで〜♪
ご案内しますわ〜 ランチ付で

木曽駒 良かったよ
日本の名峰 最初ナレーションに抵抗あったけど
今はお気に入り(笑)

*余談ですが(笑)
『アウトドアロックンロール サラリーマン転覆隊』
 好きなの〜
 機会あれば見てみてね BS朝日 金曜23時です
2014/1/15 21:22
おはようございます(*^^*)
筑波山、ご来光いかれたんですね(*^^*)

私、初登り、筑波山ご来光行って来ました(*^^*)
冬の早朝は空気がすんでいて遠くまで見れていいですね♪

手すりは参拝客の多くなるこの時期だ設置されますよ。
2月になると梅祭りも始まりますので、また筑波山に来てくださいね(*^^*)
2014/1/16 9:05
こんばんは♪
robakunさんも ご来光登山でしたね♪

冬の早朝筑波山は本当に良いですね
景色も空気も静けさも
今までの筑波山と全く違う一面を知ることができました(*^_^*)

robakunさんの幕張日記も拝見し先日ちょこっと行ってきました♪
大きすぎてびっくりしました(笑)

また 筑波山 伺いますね♪

ありがとうございました(*^^*) 
2014/1/16 21:34
御来光…いいですね
今年の登り始めで御来光を見ることが出来て良かったですね
筑波山は一度登ったことがありますが、時間切れで下山時にケーブルカーだったのが心残りで
八ヶ岳も見ることが出来るんですね
2014/1/20 21:55
はい♪美しかったです♪
筑波山は何回か登っていますが 
八ヶ岳が見えたのは初めてでした

早朝と冬の澄んだ空気だからでしょうね
感激しました

車で行くととても遠いのに
山から山を見ると 案外近く感じるから不思議です
2014/1/21 1:53
ううたんさん、超〜〜〜遅コメごめんなさい(^_^;)
御来光、天気も良くめっちゃきれいですねー
それに照らされるuutanさんも…

筑波山ですかー、僕はまだ行ったことないんですよ
レコではちょくちょく見るんですけどね
人があまりにも多そうなのでちょっと敬遠してますsweat01

バター醤油餅美味しそうnote
今更ながら餅が食べたい
2014/1/26 12:10
こんばんは~♪
全然いいんです♪
コメ 嬉しいですよ ありがとーございますwink

筑波山と高尾山 私の中ではイメージかぶるんですよね
いつも 人がたくさん賑わってるイメージ

きっと土日は混んでるんでしょうね
人気の山だから
いつも平日登山なので 割りと空いていますが

Tosirinkoさんは 秩父が近そうなので 
いつも いいな〜と羨ましくレコ見てます

次は 秩父行く予定ですよ
甲武信ヶ岳も考えましたが 甲武信小屋に行ってみたいので
山小屋営業始まってからかなーと思ってます

バター醤油餅 是非!
おうちご飯で 食べてみてくださいね
美味しいですよー
2014/1/26 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら