また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3960884
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三ノ木戸林道から六ツ石山を周回し、時間が余ったので城集落跡に寄り道して来ました

2022年01月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:16
距離
11.9km
登り
1,094m
下り
1,122m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:35
合計
7:17
9:41
4
三ノ木戸林道終点
9:45
0:00
33
作業道分岐
10:18
0:00
67
小中沢の木橋
11:25
11:34
35
反射板手前の小ピーク
12:09
12:17
14
トオノクボ
12:31
12:32
11
扇ッ平 (榛ノ木尾山?)
12:43
12:44
15
二重山稜 (生首?)
12:59
13:10
4
六ツ石山
13:14
0:00
30
六ツ石山分岐
13:44
14:41
49
三ノ木戸林道分岐
15:30
15:33
19
三ノ木戸林道終点
15:52
0:00
12
城集落跡入口
16:04
16:08
9
荒れた沢
16:17
16:18
40
三ノ木戸林道に出る
16:58
城集落跡入口に戻る
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
バリコースは作業道分岐からトオノクボ迄の区間で、それ以外は一般コースです。

《作業道分岐からトオノクボ》
作業道に入ると落葉で踏跡薄く、桟道も続き滑落に気を付けて下さい。小中沢の木橋手前の支沢が荒れていて歩きに難いです。

《城集落跡》
城集落跡近くの三ノ木戸林道には道標が有りますが、羽黒神社側からの三ノ木戸林道には道標が無いので城集落跡から取付くと分かり易いです。コースは少し荒れた程度かと思っていたら、沢の処でコースが分断されていて荒れています。
三ノ木戸林道終点から、、
三ノ木戸林道終点から、、
トオノクボ登山を開始します!
トオノクボ登山を開始します!
小さな岩場を過ぎて、、(振り返って撮影)
1
小さな岩場を過ぎて、、(振り返って撮影)
左の作業道に入ります!
左の作業道に入ります!
踏跡が直ぐに薄くなり、、
踏跡が直ぐに薄くなり、、
桟道を通過します!(振り返って撮影)
1
桟道を通過します!(振り返って撮影)
岩場を過ぎると、、(振り返って撮影)
岩場を過ぎると、、(振り返って撮影)
先程のモノレール軌道が上から戻って来ました!
先程のモノレール軌道が上から戻って来ました!
沢の処でレールが無残な状態です!
沢の処でレールが無残な状態です!
木橋を渡り、、
振り返って小中沢を撮影!
振り返って小中沢を撮影!
此処は、、
昨年、左から降りて来た作業道分岐です。今回は直進します!(振り返って撮影)
昨年、左から降りて来た作業道分岐です。今回は直進します!(振り返って撮影)
バリ道はこんな感じ!
バリ道はこんな感じ!
ポールの処で右折して踏跡の濃い方に向いましたが、間違えたみたいなので戻りました!
ポールの処で右折して踏跡の濃い方に向いましたが、間違えたみたいなので戻りました!
読めない案内の先にT字路。此処は右折して、、
読めない案内の先にT字路。此処は右折して、、
次の分岐に出ました。右折は幅広の踏跡で昨年の処に出るみたいなので、何処に行くのか直進してみましたが、途中で踏跡が消滅してしまいました。後は尾根に向って進み、、
次の分岐に出ました。右折は幅広の踏跡で昨年の処に出るみたいなので、何処に行くのか直進してみましたが、途中で踏跡が消滅してしまいました。後は尾根に向って進み、、
目印の無い此処から出て来て、、
目印の無い此処から出て来て、、
直ぐ上には小さな道標が有りました!
直ぐ上には小さな道標が有りました!
小中沢分岐の小ピークを、、
小中沢分岐の小ピークを、、
振り返って撮影!
振り返って撮影!
少し登ると電波反射板で、、
少し登ると電波反射板で、、
小河内ダムが見えました。此れはダム用みたいです!
1
小河内ダムが見えました。此れはダム用みたいです!
広々して気持ち良い防火帯を進むと、、
広々して気持ち良い防火帯を進むと、、
道標が見えて来て、、
道標が見えて来て、、
水根からの登山道と合流しました!(振り返って撮影)
水根からの登山道と合流しました!(振り返って撮影)
平坦な処は、、
扇ッ平でした。ヤマレコでは此処が榛ノ木尾山らしいです!
扇ッ平でした。ヤマレコでは此処が榛ノ木尾山らしいです!
右に二重山稜が現れ、、
右に二重山稜が現れ、、
合流した処から六ツ石山が望めます。ヤマレコでは此処が生首らしいです!
合流した処から六ツ石山が望めます。ヤマレコでは此処が生首らしいです!
山頂に中々着かなくて、此の先で、、
山頂に中々着かなくて、此の先で、、
ようやく六ツ石山に到着しました!
1
ようやく六ツ石山に到着しました!
登って来た榛ノ木尾根から、、(振り返って撮影)
登って来た榛ノ木尾根から、、(振り返って撮影)
六ツ石山を通り、、
1
六ツ石山を通り、、
薄っすら雪道の石尾根に出ました (道標26-060)!
薄っすら雪道の石尾根に出ました (道標26-060)!
大岩の処で左に行くと狩倉山ですが、今日はパスします!
大岩の処で左に行くと狩倉山ですが、今日はパスします!
狩倉山からの道と合流 !(振り返って撮影)
狩倉山からの道と合流 !(振り返って撮影)
見えているのは三ノ木戸山なのかな?
1
見えているのは三ノ木戸山なのかな?
奥の山は鋸山の尾根なのかな?
2
奥の山は鋸山の尾根なのかな?
作業道分岐を過ぎると、、(振り返って撮影)
作業道分岐を過ぎると、、(振り返って撮影)
三ノ木戸林道コース分岐(道標26-050)です。今日は此処から降りますが、その前に三ノ木戸山に寄り道します!
三ノ木戸林道コース分岐(道標26-050)です。今日は此処から降りますが、その前に三ノ木戸山に寄り道します!
三ノ木戸山分岐はパスして (道標26-040) 、、
三ノ木戸山分岐はパスして (道標26-040) 、、
年始めに来た、十二天山の作業道から (道標26-030) 、、
年始めに来た、十二天山の作業道から (道標26-030) 、、
上の作業道に進み、直ぐ作業道と別れて小尾根に取付きます!
上の作業道に進み、直ぐ作業道と別れて小尾根に取付きます!
尾根に乗ると、、
尾根に乗ると、、
三ノ木戸山に到着、、
三ノ木戸山に到着、、
振り返って三ノ木戸山を撮影!
1
振り返って三ノ木戸山を撮影!
休憩所らしき処を通過!
休憩所らしき処を通過!
見えているのは狩倉山なのかな?
見えているのは狩倉山なのかな?
岩場の先で、、(振り返って撮影)
岩場の先で、、(振り返って撮影)
分岐 (道標26-040)に戻って来ました!
分岐 (道標26-040)に戻って来ました!
直ぐ先の小さな岩場の先は大平山なのかな?
直ぐ先の小さな岩場の先は大平山なのかな?
三ノ木戸コース分岐に戻り、林道に向います!(振り返って撮影)
三ノ木戸コース分岐に戻り、林道に向います!(振り返って撮影)
直進しようとしたら通せん棒(らしき)が有ったので右折します。此処は一般コースなので、バリ道を知らない登山者は直進するかもしれないので標識が必要だと感じました! (振り返って撮影)
直進しようとしたら通せん棒(らしき)が有ったので右折します。此処は一般コースなので、バリ道を知らない登山者は直進するかもしれないので標識が必要だと感じました! (振り返って撮影)
此方の作業道分岐には、、
此方の作業道分岐には、、
標識が有りました!(振り返って撮影)
標識が有りました!(振り返って撮影)
小さな岩場を過ぎると、、
小さな岩場を過ぎると、、
モノレール軌道が合流!
1
モノレール軌道が合流!
木橋を過ぎると、、
木橋を過ぎると、、
登りに使った作業道分岐に戻って来ました!
登りに使った作業道分岐に戻って来ました!
林道終点に有る別荘の先で、、
林道終点に有る別荘の先で、、
三ノ木戸林道終点に戻りました!
三ノ木戸林道終点に戻りました!
林道終点から見えるのは鋸山の尾根なのかな?
林道終点から見えるのは鋸山の尾根なのかな?
時間が余ったので、此処から城集落跡へ、、
時間が余ったので、此処から城集落跡へ、、
入口を反対側から撮影!
入口を反対側から撮影!
最初の分岐は左に、、
最初の分岐は左に、、
次の分岐も左に進み、、
次の分岐も左に進み、、
集落跡を見上げる!
集落跡を見上げる!
石垣を過ぎて、、(振り返って撮影)
石垣を過ぎて、、(振り返って撮影)
沢に出たら、、
踏跡が消滅していて、対岸には、、
踏跡が消滅していて、対岸には、、
此処にロープが有ったお陰で苦労せずに登れました!
此処にロープが有ったお陰で苦労せずに登れました!
此処を降りて来ました!(振り返って撮影)
此処を降りて来ました!(振り返って撮影)
小さな岩場を、、(振り返って撮影)
小さな岩場を、、(振り返って撮影)
二つ過ぎると、、(振り返って撮影)
二つ過ぎると、、(振り返って撮影)
小さな堰堤を過ぎた先に、、
小さな堰堤を過ぎた先に、、
分岐が有りました。直進の昔からの道は廃道になったようです!
分岐が有りました。直進の昔からの道は廃道になったようです!
車道に、、
此処から出ました。後は戻って登山終了です!
此処から出ました。後は戻って登山終了です!

装備

個人装備
防寒着 雨具 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル カメラ

感想

《作業道分岐からトオノクボ》
三ノ木戸林道終点から5分程で作業道に入り、直ぐに踏跡が薄くなり桟道が続きます。岩場を過ぎて、一度歩き易くなります。モノレール軌道と並走してから、少しすると支沢の処でレールが壊滅状態で放置されていて歩き難いです。

小中沢の木橋から歩き易い作業道に戻り、ポールが有る処に分岐が有りました。踏跡が濃い右側に行ってみたら違うようなので戻り、直進すると幹に白い目印が有りましたが、書かれていた文字が消えていて読めませんでした。

その直ぐ上のT字路で右折し、薄い枝道が多い道を踏跡の濃い方に進んで行くと、右に幅広で明瞭な踏跡が現れました。此れが正規のコースですが、直進したら何処に出るのか興味が有ったので、行ってみると途中で踏跡が消滅してしまいました。

仕方がないので歩き易い処を探してイソツネ山の尾根に出ました。其処から少し登ると木の根元に小さな道標が置かれていて、更に登ると電波反射板下の小ピークに到着しました。此処から先は防火帯で、一般コース並に歩き易く成りました。

《城集落跡》
三ノ木戸林道に戻り、時間が余ったので城集落跡へ。入口の道標には×点テーブが貼られていて、入ると直ぐに廃屋が現れました。此処の集落は車道に近く住めそうな処です。此処から下の三ノ木戸林道に向うと、沢に出た処で対岸への道が消滅していました。

仕方がないので沢に降りて登り易い処から対岸の道に復帰しました。登り難い処にロープが有って助かりました。沢を過ぎると歩き易い道に戻り、車道に降りる手前に分岐が有りました。昔からの道らしき直進の踏跡は薮になっていて、右下に下る踏跡を辿ると車道に、出た処から100m程上に行くと羽黒神社裏参道に繋がります。
m程上に行くと羽黒神社裏参道に繋がります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら