記録ID: 396201
全員に公開
ハイキング
東海
金華山
2014年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 444m
- 下り
- 443m
コースタイム
10:00 岩戸公園駐車場 発
10:40 金華山 山頂
11:40 岐阜公園
12:10 岩戸公園駐車場 着
10:40 金華山 山頂
11:40 岐阜公園
12:10 岩戸公園駐車場 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・岐阜城入館料(資料館共通)200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
麓から見上げる金華山は岐阜城しかないように見えますが、 レストラン、リス村、ロープウエイ駅等が有り岐阜市が誇る観光地です。 |
写真
撮影機器:
感想
正月明けの三連休。まだエンジンはかからず、重い腰を上げて近場の金華山に行って来ました。
相変わらず沢山のお客さん。山頂からの帰りは静かな西山方面に行こうと思いましたが・・
たまには人混みもいいかなと思い、瞑想の小径から岐阜公園へ降りて行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おもしろい光景に出合いましたね〜
ま〜金華山は東京でいうと高尾山みたいなかんじで、
夏は山頂にビアガーデンもあるし、
ミニスカートでデートのカップルもいるしおもしろいですよね。
あのウナギ屋さんの岩戸苑は割とお値打ちみたいです。
残念ながらあまり口コミはありませんが
おそらく(私の想像ですが)山野草がお好きなご主人みたいで
な・なんと6月?くらいにはオオヤマレンゲも咲きます。
一度チャレンジしてみて下さい。
私は岩戸公園の駐車場の宗教的建物のそばの喫茶店にはチャレンジしたことがあります。
さあ〜勇気を出して行ってみようではありませんか
ps・ちょっと違うけど、
ネコとうさぎの事から、「ルドルフとイッパイアッテナ」を思い出しました。
miyaさん、こんばんは
レコ本文より長いコメントありがとうございます
金華山は人恋しい時に登るといいかも知れませんね。
沢山の人に会えるし皆さん挨拶してくれるし
岩戸苑はまずは営業時間を確かめて、今年は行ってみますよ〜
三連休は金華山ブームだったんすかね(笑)
wakabonさん、こんばんは。
この時期、雪が積ってない低山だと金華山か、
wakabonさんのHGの鳩吹山位しかないでしょう〜
金華山の山頂は狭いので休憩中、登山者の世間話が丸聞こえで
結構楽しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する