ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396542
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 御幸ケ原コース・白雲橋コース

2014年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:35
距離
5.5km
登り
671m
下り
677m

コースタイム

    筑波山神社 1130
1230 男体山 
1305 女体山   1320
1405 筑波山神社 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクde登山♪
コース状況/
危険箇所等
雪なし

国土地理院「地図と測量の科学館」
http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/
筑波山神社
2014年01月16日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/16 11:22
筑波山神社
群馬方向。赤城、榛名、ASAMAが写ってます。
拡大して頑張って見ようとすればみえるかも‥
2014年01月16日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
1/16 12:36
群馬方向。赤城、榛名、ASAMAが写ってます。
拡大して頑張って見ようとすればみえるかも‥
歯並びのよい狛犬さん ニカッ
2014年01月16日 22:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/16 22:31
歯並びのよい狛犬さん ニカッ
もう無理〜〜
2014年01月16日 13:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
1/16 13:05
もう無理〜〜
青空に映える筑波山(の文字)
2014年01月16日 22:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7
1/16 22:32
青空に映える筑波山(の文字)
女体山頂
一等三角点はでっけ〜
2014年01月16日 22:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
1/16 22:33
女体山頂
一等三角点はでっけ〜
霞ヶ浦方面
2014年01月16日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/16 13:18
霞ヶ浦方面
大仏さま
2014年01月16日 22:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/16 22:34
大仏さま
神社に戻ってきました
立派な巻尻尾の狛犬さん
2014年01月16日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/16 14:15
神社に戻ってきました
立派な巻尻尾の狛犬さん
御朱印’s
2014年01月17日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
1/17 13:30
御朱印’s
国土地理院 
無料で楽しめ‥‥マス!
2014年01月16日 15:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/16 15:11
国土地理院 
無料で楽しめ‥‥マス!
普段みれない三角点の地中部分です
2014年01月16日 22:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/16 22:40
普段みれない三角点の地中部分です
筑波山 ( ´・ω・`)ノ~バイバイ
2014年01月16日 17:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/16 17:23
筑波山 ( ´・ω・`)ノ~バイバイ
撮影機器:

感想

16日は門限ナシなんだよね。
雪山も行けないし、早出もできない。でも地元じゃもったいないしな〜〜
って思ってたら筑波山レコみっけ!! スッゲー楽しそうじゃん。ここで決まり♪

本日は雪なし。ダートなし。キャンプなし。高速あり。
なのでETC付きの400スクーターで出動
1100に神社に到着。参拝&御朱印をいただいて御幸ケ原コースを男体山へ。
とっても天気がよく霞んでいたけど浅間もみえました。
なんと山頂にも御朱印が(@_@;) もちろんget!!

ガマ石で石投げ。4投目で乗っかるも他の石を蹴落としてしまったΣ(゜д゜lll)
これってどうなの? OKだよな。自分のは乗ったし(^_^;) ま、誰の石を落としたかは考えないことに‥‥‥
女体山は眼下の霞ヶ浦が綺麗でした。霞んでいたけど海も見えた。多分。

石巡りを楽しみながら白雲橋コースを下り神社へ戻りました。

今回のバイクde登山で一番辛いであろう行程。日没後の復路
高速は寒そうなので避け(金銭的問題もアリ)下道で帰ります。
覚悟してた割には、ビックスクリーン&グリップヒーター付きのスクーターは非常に快適でした。
きっと250オフ車だと辛いんだろうなー


本日のafter つくば市の国土地理院「地図と測量の科学館」 
興味ある方は日記へ http://www.yamareco.com/modules/diary/41329-detail-65133

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

門限があったんですね。
kagetsuさん、こんばんは。

山へ出かけるときはいつもバイクなんですね。
この寒い中、往復の道中の方が、山より過酷に思えます。
その、耐寒性能が羨ましいです

筑波山は関東平野の中にポツンとあって、
不思議な山ですね。
天気の良い時はこちらからもよく見えます。

ガマ石投げ、私も挑戦してみたくなりました。
今度はkagetsuさんの石が狙われるかもしれません!
2014/1/17 23:16
もう行ったの?
楽しそうな筑波山レポってこれの事かな?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-395098.html
(何気に宣伝をする )
早速行ってきたんだね、まだ一週間経ってないのに、何だか懐かしい想いで見させていただいたよ
登り始めをもっと早くすれば売店も間に合ったのに
2014/1/18 14:37
楽しそうな筑波山レコ 執筆者さま
もっちろーん(^_-)-☆ isさんのレコです。
筑波山レコだと思っていらして下さった方に私のだと申し訳ないので
ホントは本文にisさんのレコ参照してね。って書こうかと‥‥
ご本人に宣伝していただいてありがたいです。

isさんのレコ読んでたおかげでガマ石投げで楽しめたし。
石巡りも「うーん、大黒さまに見えないわ(笑)」「あ、胎内めぐりだ♪」などなど
いつもと違う楽しみ方ができました。ヤマレコっていいねぇ。
2014/1/18 23:10
あぁ、山も行ったのね…(笑)
ヤマレコだから山行記録にもコメントしなきゃ

筑波山はつつじヶ丘からしか登ったことないから今度は神社から登ってみようかな♪
そんでガマ石投げ
メインは聖地巡礼になるだろうけど…
2014/1/18 17:36
ん〜 ついで?(笑)
百人一首の「つくばねの〜」の歌は聞いたことあったから
isさんのレコで男女川のことが書いてあったのでこのコースにしました。
ホントに最初の一滴が見れるんだよ。 

やっぱり山は余裕もって早出じゃなきゃ。  聖地巡礼をたっぷり楽しむためにも‥‥
2014/1/18 23:37
普段は夜遊び禁止なんです
と燃費の差がありすぎるもの。それに楽しいし♪
って強がってますが‥‥本音は冬は で行きたい。
実は車のスタッドレスが逝っちゃってるんだよぉcry:
今冬は雪道禁止、長距離自粛中なので仕方なしにバイク出動の山になってます

やっぱりコッチから筑波山見えるよね?
「多分アレが筑波山」って見てるけどそれも確認したかったんだ。
残念ながら榛名の麓は霞んでておうちは見えなかった

ガマ石投げ。。他人の石を落とすのが目的ではありません!!!(笑)
私の石狙うの禁止〜
2014/1/18 21:41
筑波山・・
小学校の時に遠足で行った記憶が・・・
2014/1/27 19:32
未登の山?
友達も小学校の遠足でいったそうです。
でもロープウェイで上がって歩いて下ったので
登ったことはないそう‥‥ 
O-yamaさんも実は 登って はないのかな〜
2014/1/27 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら