杉山城跡 ~「鎌倉殿の13人」の影響により...〜


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 39m
- 下り
- 30m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この直後、不覚にもスマホを落としてしまい、画面の縦(左)1/4が何も映らず(黒色)、また縦(左)半分がタッチ操作不能となってしまいました。
今まで何十回と落としていますが、こんな事は初めてでした。
カメラの操作ボタンは画面の左側にあり、タッチ操作不能で起動出来ないのですが、幸いな事に違う画面の右側にもあったので、撮影は可能でした。
スマホが壊れた事で頭がいっぱいだ。
まぁ、3年半も使用しており、そろそろ買い替えと思っていたので、スマホ本体はどうでも良いのですが、電話帳や写真等のデータ移行が出来るかが心配です。
とりあえず、帰宅します。
車を預け丁度昼なので、斜め前にある松屋へ。
松屋は数年振り...、ハンバーグ定食(690円)は肉々しく無いのですが、生野菜と共に美味しく頂きました。
洗車もして頂いたからかな。
帰宅途中、壊れたスマホの機種変更のため、東松山のドコモショップに立ち寄り、明日(6日)15時30分に予約が出来ました。
なお、スマホ内のデータが移行出来るか不明とのこと。
感想
本日は今週月曜日からオンライン授業となった三女の送り迎えが無いので、久しぶりにそこそこ歩こうかなと思っておりましたが、娘達の車に点検マークが点灯してしまったので、急遽、ディーラー(所沢)での1年点検を入れてしまいました。
そんなので、山歩きは止めて、久しぶりに杉山城跡(嵐山町)へ...。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響もあり、思い付いた次第です(笑)
さて、歩き途中でスマホを落下させ、画面の半分がタッチ操作不能の悲劇が起こり、嵐山町役場までの歩きを止め、意気消沈のまま、杉山城跡だけは行ってみました。
杉山城跡は起伏に富んだ造形美がほんと素晴らしい!
埼玉県内には沢山の城跡がありますが、間違えなく上位ランクに入るかと思います。
今回はトラブルがあり、隅々まで見られなかったのですが、また近々訪れたいと思います。
【追伸】
レコ作成は4年程前からスマホで行っております。
それ以前は写真はデジカメで撮影し、パソコンでレコ作成をしておりましたが、ある日突然、パソコンのネットが出来なくなくなり(スマホのWi-Fiは可)、それ以降、スマホでの撮影&レコ作成にしておりました。
時は経ち、1,2年前、双子娘の就職活動に合わせ、ノートパソコンとプロバイダーを新調しましたが、スマホで気軽に撮影やレコ作成が出来る環境に慣れてしまい、ノートパソコン自体も開かなくなり、今回久しぶりにパソコンで作成してみました。(写真のみスマホから...、スマホ画面半分はタッチ操作可能なので、縦・横向きを駆使して登録出来ました)
やはりパソコンから見るレコは画面が大きいので、とても見易いですね!
それと、ayamoeが初期の頃より今でもこだわっているのが写真の数です。
横に4枚並んでいるので、写真の枚数は4の倍数にしております。
まぁ、写真最後の納まりが良いだけですが...。
スマホは縦に出てくるので、そんなのは関係ありません。
以上、長々と失礼致しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人