ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3968931
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

杉山城跡 ~「鎌倉殿の13人」の影響により...〜

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
39m
下り
30m

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:15
合計
1:08
6:34
13
スタート地点
6:47
31
7:18
7:33
9
7:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杉山城跡駐車場。
気温はマイナス5.5℃。
空気が冷たい。
この後、悲劇が待っているとは...(笑)
2022年02月05日 06:34撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
2/5 6:34
杉山城跡駐車場。
気温はマイナス5.5℃。
空気が冷たい。
この後、悲劇が待っているとは...(笑)
道端にお地蔵様。
2022年02月05日 06:44撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/5 6:44
道端にお地蔵様。
八宮神社に行ってみましょう!
2022年02月05日 06:45撮影 by  L-03K, LG Electronics
3
2/5 6:45
八宮神社に行ってみましょう!
八宮神社。
初めてやって来ました。
2022年02月05日 06:47撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
2/5 6:47
八宮神社。
初めてやって来ました。
道端にロウバイ。
この直後、不覚にもスマホを落としてしまい、画面の縦(左)1/4が何も映らず(黒色)、また縦(左)半分がタッチ操作不能となってしまいました。
今まで何十回と落としていますが、こんな事は初めてでした。
2022年02月05日 06:53撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
2/5 6:53
道端にロウバイ。
この直後、不覚にもスマホを落としてしまい、画面の縦(左)1/4が何も映らず(黒色)、また縦(左)半分がタッチ操作不能となってしまいました。
今まで何十回と落としていますが、こんな事は初めてでした。
意気消沈してしまい、散歩は止めて帰ろうかと思ったのですが、約2年振りの杉山城跡だけは行かなきゃと思い、やっとの思いでやって来ました。
カメラの操作ボタンは画面の左側にあり、タッチ操作不能で起動出来ないのですが、幸いな事に違う画面の右側にもあったので、撮影は可能でした。
2022年02月05日 07:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
2/5 7:14
意気消沈してしまい、散歩は止めて帰ろうかと思ったのですが、約2年振りの杉山城跡だけは行かなきゃと思い、やっとの思いでやって来ました。
カメラの操作ボタンは画面の左側にあり、タッチ操作不能で起動出来ないのですが、幸いな事に違う画面の右側にもあったので、撮影は可能でした。
杉山城跡の頂上へ。
2022年02月05日 07:15撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
2/5 7:15
杉山城跡の頂上へ。
頂上に到着。
2022年02月05日 07:17撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
2/5 7:17
頂上に到着。
男体山が見えました。
2022年02月05日 07:19撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
2/5 7:19
男体山が見えました。
いやぁ〜、造形美が素晴らしい!
2022年02月05日 07:22撮影 by  L-03K, LG Electronics
16
2/5 7:22
いやぁ〜、造形美が素晴らしい!
ドリップコーヒーと東京ディズニーシーのバームクーヘン。
心を落ち着かせます(笑)
2022年02月05日 07:23撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
2/5 7:23
ドリップコーヒーと東京ディズニーシーのバームクーヘン。
心を落ち着かせます(笑)
この様な上り旗が沢山ありました。
2022年02月05日 07:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
2/5 7:26
この様な上り旗が沢山ありました。
説明板。
2022年02月05日 07:33撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
2/5 7:33
説明板。
ここから先は初歩きです。
2022年02月05日 07:33撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
2/5 7:33
ここから先は初歩きです。
堂平山と笠山。
2022年02月05日 07:35撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/5 7:35
堂平山と笠山。
道は明瞭でした。
2022年02月05日 07:36撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/5 7:36
道は明瞭でした。
車道に出ました。
2022年02月05日 07:38撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
2/5 7:38
車道に出ました。
出てきた個所を振り返ります。
2022年02月05日 07:38撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
2/5 7:38
出てきた個所を振り返ります。
道端には庚申塚。
2022年02月05日 07:39撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/5 7:39
道端には庚申塚。
駐車場に戻って来ました。
スマホが壊れた事で頭がいっぱいだ。
まぁ、3年半も使用しており、そろそろ買い替えと思っていたので、スマホ本体はどうでも良いのですが、電話帳や写真等のデータ移行が出来るかが心配です。
とりあえず、帰宅します。
2022年02月05日 07:42撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/5 7:42
駐車場に戻って来ました。
スマホが壊れた事で頭がいっぱいだ。
まぁ、3年半も使用しており、そろそろ買い替えと思っていたので、スマホ本体はどうでも良いのですが、電話帳や写真等のデータ移行が出来るかが心配です。
とりあえず、帰宅します。
長女を丸広百貨店内にあるパソコン教室へ送り、川島町の金剛寺へ。
比企氏ゆかりの地とのこと。
2022年02月05日 10:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/5 10:27
長女を丸広百貨店内にあるパソコン教室へ送り、川島町の金剛寺へ。
比企氏ゆかりの地とのこと。
本堂ではお経が唱えわれていました。
比企氏のお墓があるようですが、スマホが壊れた事の動揺しており、すっかり忘れていました(笑)
2022年02月05日 10:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/5 10:28
本堂ではお経が唱えわれていました。
比企氏のお墓があるようですが、スマホが壊れた事の動揺しており、すっかり忘れていました(笑)
川島町白鳥飛来地へ。
堤防からは笠山を始め、奥武蔵の山々が見える。
2022年02月05日 10:37撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/5 10:37
川島町白鳥飛来地へ。
堤防からは笠山を始め、奥武蔵の山々が見える。
残念ながら白鳥はいなかった。
んー、早朝でないと見られないのかな?
それとも北へ帰ってしまったのかな。
さて、所沢のディーラーへ。
2022年02月05日 10:37撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/5 10:37
残念ながら白鳥はいなかった。
んー、早朝でないと見られないのかな?
それとも北へ帰ってしまったのかな。
さて、所沢のディーラーへ。
娘達の車の1年点検に所沢のディーラーへ。
車を預け丁度昼なので、斜め前にある松屋へ。
松屋は数年振り...、ハンバーグ定食(690円)は肉々しく無いのですが、生野菜と共に美味しく頂きました。
2022年02月05日 11:59撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
2/5 11:59
娘達の車の1年点検に所沢のディーラーへ。
車を預け丁度昼なので、斜め前にある松屋へ。
松屋は数年振り...、ハンバーグ定食(690円)は肉々しく無いのですが、生野菜と共に美味しく頂きました。
食後のプチ散歩...、住宅街にこんな素敵な雑木林がありました。
2022年02月05日 12:17撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
2/5 12:17
食後のプチ散歩...、住宅街にこんな素敵な雑木林がありました。
1時間程で終わるかと思いましたが、2時間も掛かった。
洗車もして頂いたからかな。
帰宅途中、壊れたスマホの機種変更のため、東松山のドコモショップに立ち寄り、明日(6日)15時30分に予約が出来ました。
なお、スマホ内のデータが移行出来るか不明とのこと。
2022年02月05日 14:10撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/5 14:10
1時間程で終わるかと思いましたが、2時間も掛かった。
洗車もして頂いたからかな。
帰宅途中、壊れたスマホの機種変更のため、東松山のドコモショップに立ち寄り、明日(6日)15時30分に予約が出来ました。
なお、スマホ内のデータが移行出来るか不明とのこと。
【番外編】2月4日(金)
本日はayamoeの誕生日。
帰宅途中、箭弓稲荷神社に参拝しました。
家族の誰からも「誕生日おめでとう!」と言われませんでしたが、某SNSのリアル友から会った事の無い人まで沢山の方々から、誕生日メッセを頂きました。
しかも新型コロナの影響から、1年半、何も投稿していないし、殆んど見ていないのに...。
この歳になっても、ほんと有難い(笑)
2022年02月04日 17:56撮影 by  L-03K, LG Electronics
20
2/4 17:56
【番外編】2月4日(金)
本日はayamoeの誕生日。
帰宅途中、箭弓稲荷神社に参拝しました。
家族の誰からも「誕生日おめでとう!」と言われませんでしたが、某SNSのリアル友から会った事の無い人まで沢山の方々から、誕生日メッセを頂きました。
しかも新型コロナの影響から、1年半、何も投稿していないし、殆んど見ていないのに...。
この歳になっても、ほんと有難い(笑)
撮影機器:

感想

本日は今週月曜日からオンライン授業となった三女の送り迎えが無いので、久しぶりにそこそこ歩こうかなと思っておりましたが、娘達の車に点検マークが点灯してしまったので、急遽、ディーラー(所沢)での1年点検を入れてしまいました。

そんなので、山歩きは止めて、久しぶりに杉山城跡(嵐山町)へ...。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響もあり、思い付いた次第です(笑)

さて、歩き途中でスマホを落下させ、画面の半分がタッチ操作不能の悲劇が起こり、嵐山町役場までの歩きを止め、意気消沈のまま、杉山城跡だけは行ってみました。

杉山城跡は起伏に富んだ造形美がほんと素晴らしい!
埼玉県内には沢山の城跡がありますが、間違えなく上位ランクに入るかと思います。
今回はトラブルがあり、隅々まで見られなかったのですが、また近々訪れたいと思います。

【追伸】
レコ作成は4年程前からスマホで行っております。
それ以前は写真はデジカメで撮影し、パソコンでレコ作成をしておりましたが、ある日突然、パソコンのネットが出来なくなくなり(スマホのWi-Fiは可)、それ以降、スマホでの撮影&レコ作成にしておりました。

時は経ち、1,2年前、双子娘の就職活動に合わせ、ノートパソコンとプロバイダーを新調しましたが、スマホで気軽に撮影やレコ作成が出来る環境に慣れてしまい、ノートパソコン自体も開かなくなり、今回久しぶりにパソコンで作成してみました。(写真のみスマホから...、スマホ画面半分はタッチ操作可能なので、縦・横向きを駆使して登録出来ました)

やはりパソコンから見るレコは画面が大きいので、とても見易いですね!
それと、ayamoeが初期の頃より今でもこだわっているのが写真の数です。
横に4枚並んでいるので、写真の枚数は4の倍数にしております。
まぁ、写真最後の納まりが良いだけですが...。
スマホは縦に出てくるので、そんなのは関係ありません。

以上、長々と失礼致しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら