記録ID: 3971904
全員に公開
雪山ハイキング
東海
鳳来寺山
2022年02月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 761m
- 下り
- 752m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:20
距離 7.2km
登り 761m
下り 761m
13:05
ゴール地点
天候 | 雪 時々曇 時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が降り続く 真っ白な登山道 溶けたところや石、木の根は滑りやすい |
写真
撮影機器:
感想
目的地に向かってるところ、かなり雪が降ってきたから、急きょ目的地を変更。
尾根歩きのない、森林の中を歩ける鳳来寺山にしました。
石段を登りながら何度も戻ろうかな、、、と迷いながら、でも諦めきれず進み😅
鷹打場で会った方達と話をしたら「せっかく来たのだから山頂まで行ったら。雪の鳳来寺山はかなり珍しいよ。良かったらご一緒に」と声をかけて頂いたので、後ろについて行くことにしました。
その方達は、鳳来寺山を愛してやまないスペシャリストで、鳳来寺山の解説をたくさんして頂き、虎松岩まで案内してくれました😊
初めての雪歩きも、話しながらゆったりペースだったので無事に下山できました☺️
ありがとうございました❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鳳来寺山&棚山をホームしてるトレノさんですいつでも鳳来寺山&棚山バリエーション案内をいたしますので歩きたい時は連絡貰えればいつでも案内をいたします12日19日26日三週連続鳳来寺山に1人女性が来ます鳳来寺山全ルート歩きたいらしいですもしも歩きたくなったら鳳来寺山最高ルートも案内をいたします昨日はお疲れ様でした
昨日はありがとうございました😊 鳳来寺山が魅力溢れる山って事を教えて頂き、本当に良かったです。もっと鳳来寺山を歩いてみたいと思いました。
歩きながらお話ししたように、私は体力に自信ありません😥 また行きたい時は連絡させて頂きますのでお願いします😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する