権現山〜蓬莱山つもりがホッケ山で雪遊び


- GPS
- 08:59
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 675m
- 下り
- 660m
コースタイム
↓ 0.75km +85m -18m(18分)
7:17 登山口(538m)
↓ 0.85km +231m -9m(1時間4分)
8:25 アラキ峠(761m)
↓ 0.78km +229m -2m(51分)
9:21 権現山(996m)
9:27 出発
↓ 1.02km +118m -64m(1時間)
10:28 ホッケ山(1042m)
10:45 出発
↓ 0.38km +11m -93m(12分)
10:58 ホッケ山下った場所(961m)(昼食、雪遊び)
14:26 出発
↓ 0.68km +60m -31m(26分)
14:52 権現山(996m)
↓ 0.76km +0m -227m(17分)
15:15 アラキ峠(761m)
↓ 1.63km +32m -313m(41分)
15:58 平(471m)
Total
歩行距離:6.93km
所要時間:8:59
累積標高差:769m
天候 | 登り始めは曇りアラキ峠につくころには小雪が降り出す。 権現山〜ホッケ山間は晴れたり曇ったり 雪遊び中も晴れたり小雪が舞ったり 下山時は晴れ間で下山後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇トイレ 登山口、登山道共になし 〇登山道 特に危険な箇所はありません。 新雪はなく、凍結気味なので、アイゼンがあった方が歩きやすい。 権現山から先はトレースが消えていましたが、特に問題なし。 |
写真
感想
今週は新雪は期待できないが、ソリはできそうなので、冬にはまだ行った事のない平から権現山〜蓬莱山を計画する。
12キロと言う距離に、妻からダメだしを食らうが、12時半までにつけない場合は引き返す条件で決定
朝早めの7時スタート。予想通りしばらく新雪は降っていない様子だが、登山口のある旧道に入ると雪が残っており凍っている。
登山道に入ると滑りやすいので、早めにアイゼンをつけることにする。今日はアイゼンが良く効いて歩きやすい。
アラキ峠からは急な登りとなり、次男が遅れだす。テンションを高めるために電車ごっこで登ることに。
おかげで、次男はペースアップすることができた。しかし、次は長男が遅れだす。
長男は大丈夫だろうと、ほっておいたら長男の機嫌が悪くなってしまった。
片方が調子よければ、片方が調子悪くなる。困ったものだ。
権現山からの縦走路は緩やかなアップダウンで歩きやすい。晴れ間も出て見晴らしもよい。
ペース的には、充分蓬莱山までいけるが、たまには子ども達にゆっくり雪遊びをさせてあげようというのと、今後の雪山行きが行きやすくなるよう妻へのアピールをかねて、今回はホッケ山までとすることにした。
ホッケ山から少し戻った窪地にツエルトを張って昼食&雪遊びをゆっくりとする。
子ども達はカマクラを作ったりして、3時間半ぐらいゆっくりした。
初めてツエルトを張ったが、中は暖かくとても快適だった。ただ、張るのに手間がかかるので、手早く張れるようになれば、とても重宝しそうだ。
たっぷり遊んだ後は、もちろんそり下り。権現山までは登り返しもあるので、あまり滑られないが、ここからは最高のソリが楽しめる。
アラキ峠までは急坂だが、そこそこ柔らかい雪なので、安心して下れる。(妻は怖いといっていたが)
登り50分もかかったが、17分で下ることができた。
ここからは、登山道は細くなるが、ゆっくり滑って下りる。徐々に雪が減り所々石が見えているが気にせず下る。
さらに旧道の凍結場所もそりに乗って下る。
権現山から車道に出るまでほとんど歩かずに滑って降りることができた。歩くほうが早い場所もあるけど、やっぱりそりは気持ちがいい。
今日は、蓬莱山まではいけなかったけど、またいつかリベンジしたいと思います。
今回、子ども達のグローブを新調することにした。
今までモンベルの子供用の防水手袋を使っていたが、袖口から雪が入るのと洗えない、中が乾かない等問題があった。
子供用ではいいものがないので、モンベルの大人用のOUTDRYアルパイングローブにした。少し大きいが女性用のMサイズ。
今回使用してみて、全く濡れず冷たくもならず、快適だった様子。
値段が高いが、自分も欲しくなる一品である
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日程に19日とありますが,18日ですよね?たぶんホッケ山の山頂でお会いしたと思うのですが(万一間違ってたらごめんなさい)。
子どもさんと一緒に家族みんなでハイキング,いいですね〜,とても羨ましいです。私も将来,娘が大きくなって家族みんなで山歩きができればいいなと夢見ています。
またどこかの山でお会いしましょう。
はじめまして、hayamaruさん
すいません。日にち間違っていました。18日(土)でした。修正しました。
ホッケ山山頂にいるときに登ってこられた方かな?
子連れは大変ですが、楽しいですよ。早く、家族で登れる日が来るといいですね。
また、どこかでお会いしたら声をかけて下さい。
はじめまして
子供用の雪グローブ、スキー用を使っていますが、やはり難点ありで私も探していました。
女性用グローブ案、いただきます。
長男次男が我が隊と同じ年齢のようですが、次男くんも、グローブは女性用Mですか?
はじめまして、tsucchieさん
子どもの雪の遊び方は尋常でないですからね。
2人とも同じ女性用のMサイズを購入しました。
大きめですが、比較的柔らかいので、普通に使えているようです。
袖の部分も締めやすいので、雪も入りにくいし、手首も締められるので、脱げにくいようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する