記録ID: 3976371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
快晴の滝子山。山頂は冷たい風で、ランチもせずに下山。
2022年02月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:33
距離 11.1km
登り 1,120m
下り 1,121m
12:38
ゴール地点
天候 | 晴れ。気温は山頂でマイナス2度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの滝子山。
前はイワカガミが終わりかけの頃に一人で来ました。
ピンクの群れにキャーキャー言いながら楽しくて仕方なかった記憶があります👍
今回はマイナス気温でスタート。最初はポカポカだったのに、標高を上げていくうちに風を感じるようになりました。
マジ顔が痛いっ!
としちゃんの指先が凍えるんじゃないかと気になりました(笑)
残念ながら、八ヶ岳は雲の中でしたが、富士ちゃんは雪煙をあげるお姿を何枚もの画像に収めることができました。
大菩薩嶺や大岳山もよく見えて気持ち良かったです。
下山は難路を迂回して九折ルートを歩きました。
急斜面のうえ、枯葉だらけ、崩壊している場所もあったので油断なりません。
十分気をつけて歩きましょう😎
ランチは車を停めた桜森林公園に戻ってから食べていましたが、途中から強風が吹き始めたので車中に避難。
今年はマジ寒いですね〜😱
そういえば、登山口には以前なかったゲートが作られていました。
よく見ると、電気柵!😱
猟友会の人達と猟犬もいて物々しい雰囲気(獲物を仕留めたい熱気でギラギラしてましたw)
元々動物の居場所だったから文句言えないのかもしれないけど、住民は困っているんだろうなぁ。
今度来る時はイワカガミの時期、と思っていますが、クマには十分気をつけなきゃね😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コケただけかいっ!!ザンネン(笑)
しかしホントに今年の里山はさみーよねえ・・・
やっぱ鍋焼きうどんじゃん
フジちゃんにかかってるのは雪煙じゃなくてただの雲だと思うが・・・
ズッコケた時は「マジ沢に落ちる!」とパニック状態だったよ(笑)
岩がツルツルで、氷かと思った。
枯葉は崩落より怖いわ〜😱
富士ちゃんは、雪煙じゃなかったか😅
いつまでも張り付いて、最後は富士ちゃんの頭隠していたな〜😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する