記録ID: 8571900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山と大蔵高丸😃お花畑にトンボ舞う(スズラン昆虫館前BS〜笹子駅)
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 2,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:59
距離 23.4km
登り 1,376m
下り 2,175m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ、微風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:35 八王子駅 発(松本行、各駅停車)ほぼ満席 7:40 甲斐大和駅 着 8:10 甲斐大和駅 発(栄和交通、上日川峠行、各バス停に停車) 8:35 スズラン昆虫館前BS 着 〇帰路 16:22 笹子駅 発(高尾行き、各駅停車)笹子駅でちょうど満席に。 17:14 高尾駅 着 17:15 高尾駅 発(東京行き、快速)立ち客が多数。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇スズラン昆虫館前BS〜米背負峠 良く整備されています。 樹林/笹原/苔/花畑と変化して、予想以上に楽しいコースでした。また、要所要所で三つ峠山の向こうに富士山を眺望でき、感動的でした。 お花畑は食害防護ネットで囲まれています。囲まれていない場所には花が咲いていないので、それだけ食害が深刻と言うことなんでしょう。 今日はハマイバ以北で沢山のトンボを見ました。 〇米背負峠〜滝子山 整備されていますが踏跡が薄く、落葉の季節なら苦労しそうです。 〇滝子山〜笹子駅 非常に良く整備されています。 14時を過ぎていたので、滝子山の登山者は既に下山した後なのか、出会ったのは1パーティーのみでした。 |
その他周辺情報 | 〇笹一酒造 酒遊館 ショップとレストラン。綺麗なお店です。汗だくの登山者(私です)が利用するのは申し訳ない感じ。 https://www.sasaichi.co.jp/shuyukan 〇みどり屋 お土産に笹子餅を買いました。 https://otsuki-kanko.info/category/content-page/view/292 |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子<br />サングラス<br />速乾Tシャツ(半袖)<br />ズボン(短パン)<br />脛サポーター<br />靴下<br />トレランシューズ<br />雨具(使用せず)<br />ザック<br />行動食と非常食<br />飲料(500cc3本を持参
3本全てを消費)<br />日焼け止め<br />携帯<br />時計<br />タオル
|
---|---|
備考 | グローブを忘れる。 |
感想
○全般
樹林/苔/笹原/花畑と変化し、予想以上に楽しめました。
また、要所要所で富士山が三つ峠山の向こうに見え、疲れを忘れさせてくれます。
○米背負峠〜滝子山は不人気?
ここは踏跡が薄く通過する登山者が少ないように思えました。と言うことは。。。
1. 大菩薩方面から南下した登山者は、米背負峠からは西へ進み、天目温泉を目指す。
2. 笹子駅(もしくは初狩駅)から滝子駅を目指した登山者は、北上せずに、そのまま笹子駅(もしくは初狩駅)に下山する。
。。。かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する