記録ID: 398038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
沼津アルプス 香貫山〜大平山
2014年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
6:08 韮山駅到着
駐車場
韮山駅 西側改札前にある駐車場に駐車。(\500/日)
6:18 韮山駅出発
6:18 → 6:36 三島(乗換) 7:02 → 7:06
7:06 沼津駅着
7:20 沼津駅発(タクシー)
7:25 黒瀬バス停
7:55 香貫山
8:50 横山
9:36 徳倉山
10:39 志下山
11:32 鷲頭山
12:52 鷲頭山出発
13:40 大平山
15:25 登山口(江間)
16:15 韮山駅
駐車場
韮山駅 西側改札前にある駐車場に駐車。(\500/日)
6:18 韮山駅出発
6:18 → 6:36 三島(乗換) 7:02 → 7:06
7:06 沼津駅着
7:20 沼津駅発(タクシー)
7:25 黒瀬バス停
7:55 香貫山
8:50 横山
9:36 徳倉山
10:39 志下山
11:32 鷲頭山
12:52 鷲頭山出発
13:40 大平山
15:25 登山口(江間)
16:15 韮山駅
天候 | 快晴 早朝の移動時は雪が舞うような天気だが、登山開始前には抜けるような青空が広がり、 申し分の無い天気となった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
韮山→三島(乗換)→沼津→黒瀬バス停 当初、沼津駅からバス移動か徒歩の予定だったが、 時間と体力を節約する為、タクシーで黒瀬バス停まで移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大平山から大嵐山へのルートには、鎖場、ハシゴ場あり 下山後の温泉 弘法の湯 長岡店 夕暮れ入浴プラン (\1,000-) http://www.koubounoyu.jp/nagaoka/index.html 夕食 沼津港 にし与 http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000754/ http://numazuminato.com/shopdata/article/%E3%81%AB%E3%81%97%E4%B8%8E |
写真
装備
個人装備 |
リュックサック 1 30L程度
ヘッドランプ 1
予備電池 2 単3電池
笛 1
保険証 1
飲料 1 500ml
ティッシュ 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1 ダウンorソフトシェル
非常食 1 適量
手袋 1
折りたたみ座布団 1
ウェットティッシュ 1
応急手当キット 1
|
---|---|
共同装備 |
車 1
カメラ 1
水 2 2L×2
バーナー 2
ジェットボイル 1
フライパン 1
鍋 1 大
|
感想
平面距離 11.4km
沿面距離 13.0km
累計標高(+) 2520m
累計標高(-) 2532m
総移動時間 8:06
今回の行程は、海抜0mから最高標高が鷲頭山の392mの低山の縦走ながら、
斜度のきついアップダウンを繰り返すルートで、
データだけで見ると、富士山の富士宮や吉田ルートの標高差1350〜1450の往復よりも
短時間で標高差がある行程といえるので、歩き応えのある縦走ルートだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する