ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398172
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

九鬼山に登るつもりが、なぜか雪だるま作りに。。。(馬立山、菊花山)

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 bobechan その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
7.1km
登り
572m
下り
597m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20田野倉駅−11:40馬立山−12:00沢井沢の頭(昼食)12:55−14:05菊花山14:15−15:15大月駅
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅まで車で行くつもりでしたが、中央道のチェーン規制のため、JR藤野駅近くの有料駐車場に車を停め、JR中央線で大月へ。そこから富士急に乗り換え田野倉駅へ。
コース状況/
危険箇所等
【田野倉駅〜馬立山】
意外と傾斜が急ですが危険箇所はありません。尾根に出ると傾斜も緩み、のんびりと冬枯れハイクが楽しめます。やや藪がうるさいです。

【馬立山〜菊花山】
・北側斜面は凍結箇所があり、要注意です。登山道が細い上に斜度がきつく、落ちたら助からなそうなところもあるので、雪が少なくても気温が低いときはアイゼン装着をお勧めします。
・馬立山の直下だったと思いますが、道が左に鋭角に曲がるところがあります。まっすぐ行ってしまいそうな地形なので注意してください。他にも雪が積もっていると分かりづらいところがありますので、道迷いにはご注意を。

【菊花山〜大月駅】
・菊花山山頂の先に少しだけ細尾根がありますのでご注意を。
・こちらも斜度はきついので、場所によっては滑りやすいです。滑落の危険性は少ないと思いますが、トラロープが張ってありますのでこれを補助にゆっくり下った方がいいです。
樹間から富士!写真では綺麗に写りませんか、こういう雰囲気も好きです。
2014年01月19日 09:49撮影
5
1/19 9:49
樹間から富士!写真では綺麗に写りませんか、こういう雰囲気も好きです。
登山道脇の雪を集めてせっせと雪玉作り。“お雪”と名付けてました^_^;
2014年01月19日 10:22撮影
4
1/19 10:22
登山道脇の雪を集めてせっせと雪玉作り。“お雪”と名付けてました^_^;
こちらは滝子山方面ですかね。今年は登りたい!
2014年01月19日 10:25撮影
1
1/19 10:25
こちらは滝子山方面ですかね。今年は登りたい!
”お雪”はすくすく成長中、、、
2014年01月19日 10:42撮影
13
1/19 10:42
”お雪”はすくすく成長中、、、
富士山の眺望。下にリニアの実験線も見えます。いやぁ〜いい景色です。
2014年01月19日 10:44撮影
10
1/19 10:44
富士山の眺望。下にリニアの実験線も見えます。いやぁ〜いい景色です。
薄っすら雪の積もる尾根道を行く。この日東京都心は強風が吹き荒れてたようですが、山の上は意外と穏やか。楽しい尾根歩きです。
2014年01月19日 10:59撮影
12
1/19 10:59
薄っすら雪の積もる尾根道を行く。この日東京都心は強風が吹き荒れてたようですが、山の上は意外と穏やか。楽しい尾根歩きです。
馬立山方面と九鬼山方面の分岐。後方に写っているのが今回登れなかった九鬼山ですかね?
2014年01月19日 11:25撮影
1
1/19 11:25
馬立山方面と九鬼山方面の分岐。後方に写っているのが今回登れなかった九鬼山ですかね?
これは何のドライフラワーなのかなぁ〜。そこここに生えていましたが、なかなか可愛らしいです。
2014年01月19日 11:27撮影
6
1/19 11:27
これは何のドライフラワーなのかなぁ〜。そこここに生えていましたが、なかなか可愛らしいです。
馬立山山頂にて“お雪”もいっしょに記念撮影。
2014年01月19日 11:35撮影
13
1/19 11:35
馬立山山頂にて“お雪”もいっしょに記念撮影。
馬立山直下では道が左に鋭角に折れます。写真は曲がった先のトラバース道ですが、この先の下りでは土まで凍結しており、斜度もきついので滑落要注意箇所です。
2014年01月19日 11:42撮影
2
1/19 11:42
馬立山直下では道が左に鋭角に折れます。写真は曲がった先のトラバース道ですが、この先の下りでは土まで凍結しており、斜度もきついので滑落要注意箇所です。
沢井沢の頭にて。姉がやることは弟もやりたがる。。。
2014年01月19日 12:51撮影
15
1/19 12:51
沢井沢の頭にて。姉がやることは弟もやりたがる。。。
2014年01月19日 13:26撮影
3
1/19 13:26
菊花山到着!手前に小ピークがいくつかあり。登りは地味に疲れます。
2014年01月19日 14:04撮影
1/19 14:04
菊花山到着!手前に小ピークがいくつかあり。登りは地味に疲れます。
菊花山山頂から北側を望む。360度の展望です。
2014年01月19日 14:00撮影
2
1/19 14:00
菊花山山頂から北側を望む。360度の展望です。
眼下にはお椀をひっくり返したような岩殿山。
2014年01月19日 14:03撮影
2
1/19 14:03
眼下にはお椀をひっくり返したような岩殿山。
逆光ですが富士山!どこからみても絵になる!!
2014年01月19日 14:05撮影
7
1/19 14:05
逆光ですが富士山!どこからみても絵になる!!
アップにしてみるとこんな感じ。雪煙が舞っているのが見えます。
2014年01月19日 14:05撮影
8
1/19 14:05
アップにしてみるとこんな感じ。雪煙が舞っているのが見えます。
山頂でもせっせと”お雪”を育てる。
2014年01月19日 14:03撮影
5
1/19 14:03
山頂でもせっせと”お雪”を育てる。
”お雪”に人気を取られ、この方は放置状態。。
2014年01月19日 14:01撮影
1
1/19 14:01
”お雪”に人気を取られ、この方は放置状態。。
菊花山山頂にいた方に撮っていただきました。もちろん”お雪”も一緒に!
2014年01月19日 14:02撮影
16
1/19 14:02
菊花山山頂にいた方に撮っていただきました。もちろん”お雪”も一緒に!
菊花山の山頂近くの細尾根。
2014年01月19日 14:16撮影
1/19 14:16
菊花山の山頂近くの細尾根。
ロープを使って慎重に下ります。
2014年01月19日 14:19撮影
2
1/19 14:19
ロープを使って慎重に下ります。
よくこんなもの持って下れるなぁー。すごいけど、何のためにここまでするのかは疑問。。
2014年01月19日 14:19撮影
6
1/19 14:19
よくこんなもの持って下れるなぁー。すごいけど、何のためにここまでするのかは疑問。。
2014年01月19日 14:47撮影
1/19 14:47
車道に出る手前の鳥居にて。”お雪”と一緒に無事下山しました!
2014年01月19日 14:54撮影
3
1/19 14:54
車道に出る手前の鳥居にて。”お雪”と一緒に無事下山しました!
車道に出てからも、道路脇でせっせと”お雪”作り。。大人の顔くらいまでに成長しました。
2014年01月19日 15:00撮影
7
1/19 15:00
車道に出てからも、道路脇でせっせと”お雪”作り。。大人の顔くらいまでに成長しました。
大月駅前に勝手に贈呈!
2014年01月19日 15:07撮影
11
1/19 15:07
大月駅前に勝手に贈呈!
なるべく溶けないように日陰に置く。愛を感じます。。
2014年01月19日 15:08撮影
7
1/19 15:08
なるべく溶けないように日陰に置く。愛を感じます。。

感想

今回は富士山の眺めが素晴らしいという九鬼山を目指しました。。が。。。

中央道のチェーン規制のため、予定より大幅に遅れての富士急田野倉駅到着となってしまいました。

田野倉駅のホームには深夜に降ったとみられるふかふかの雪が降り積もっており、
子供達は大喜び!
そして、ここから雪玉作りの旅が始まるのでした。

事前の情報収集不足により田野倉駅からの登山口が分からず少々迷いましたが、
運良く前を行く団体さんを見つけやっとのことで登山開始。

登山道には雪が薄っすら積もり、娘は傍らの雪をせっせと集めて雪玉作り(”お雪”と名付けてました)。。

樹々の間から雪を抱いた富士を眺めつつ、なかなか気分のいい道ですが、何か想像していた道と違うので、
地図を確認してみると、何と予定と違う道を歩いているではないですか!
団体さんにつられて違う登山口から登ってしまったようです~_~;

ここで、予定通り九鬼山に登るかどうか家族会議。九鬼山まではかなり遠いということで、あっけなく予定変更^_^
馬立山、菊花山を辿り、大月駅に下るルートに大幅短縮となりました。
まぁ、スタートが遅れたこともあり、仕方がないでしょう。

北斜面の凍結箇所に難儀しながらも、沢井沢の頭で最近定番のキリタンポ鍋を食べ、菊花山へ。
ここは360度の大展望ですが、子供達はそんな景色もろくに見ず、雪玉(”お雪”)の製作に夢中(^(^)

菊花山からの下りも結構急で油断ができませんが、まるで赤ちゃんを抱くように大事に”お雪”を抱っこして下山。
最後は大月駅前に勝手に雪だるま贈呈(苦笑)
なるべく溶けないようにと日陰を選んで置かせてもらいました。

下山後、娘は「今までで一番困難な山登りだった」といかにも満足げに語っていました^_^;

当初の目的であった九鬼山には登れませんでしたが、
きれいな富士山もいっぱい見れたし、子供たちにとっても”お雪”と共に過ごした楽しい一日となったようです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

楽しい家族登山でしたね!
bobechanさん、こんばんは。

お雪、なかなかの出来栄えですね
馬立山からは先週歩いたコースなので、私が歩いた際はほとんど誰にも会わず静かというか寂しいくらいでしたが、bobechanさんのご家族で和気藹々と、お雪づくりなど楽しげでよかったです。まあ九鬼山はまだ次回ってことで

しかし、馬立山の先の鋭角左は迷いますよね、私も危うく直進で下りそうになりました。

家族登山、いつもながら羨ましいですね。 今年も色々と連れてってあげてください
2014/1/22 23:08
ShuMaeさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。

実はShuMaeさんのレコを見て、九鬼山に行きたくなり計画したのですが、
ShuMaeさんの歩かれたルートではうちには長すぎるので 、高川山をとばしてと考えていました。
しかし、結果的には肝心の九鬼山まではとばしてしまい、なんとも情けない限りです

今回は問題なく下山できましたが、もう少しちゃんと予習しないとと反省しています。

九鬼山はぜひ登りたいと思っているので、その際はまたレコ参考にさせて頂きます


遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします
2014/1/23 12:30
お雪に感激♪
bobechan さん、記録も初伺いのこんにちは〜
山を越えながら育つお雪〜(*^-^*)♪
とても良かったです
その可愛らしくめげない努力が最高ですね
ほのぼのご家族の楽しさを、一緒に味わいましたよ

それに、ここはとても景色の良いところなんですね♪
いつかの参考にさせていただきます
2014/1/29 11:59
sanasan、こちらにもコメントいただきありがとうございます。
こちらも見ていただき、ありがとうございます

子供のやることはちょっと阿呆っぽいけど、なかなか面白いです
なんで、山に登りながらお雪を作るという発想になるのか。。。

休憩中にお雪を置いておいたら、登山道脇の崖に1mほど転げ落ちてしまい、
そのときは大変でした

娘が助けに行くと言ってきかないので、
それは危ないと思い、私が決死の覚悟でお雪救出に
あの時、滑落でもしてたらと思うと、、、

九鬼山周辺は、富士山の景色がいいですし、お勧めです!
ただ、あまりメジャーな場所ではないため、
道の整備は必ずしも良くないので、道迷いや滑落には気をつけてくださいね

意外とハードです
2014/1/29 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら