ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398445
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

間違えずに行けました・・・・。雲竜渓谷氷瀑見学

2014年01月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
11.0km
登り
713m
下り
699m

コースタイム

7:30雲竜渓谷登山口駐車場ゲート前
林道の最終ゲートの分岐点を左側へ進み、舗装された林道を歩きます。日当たりの良い場所は全く凍結はありませんが、日蔭は一部凍結箇所がありました。
8:20稲荷川展望台(日向砂防ダム)
展望台からは眼下に広がる巨大な日向砂防ダムや赤薙山から女峰山へと続く見事な稜線が見えます。この展望台からチェーンスパイクを装着して歩きました。途中、二又の分岐があり右側に河原へ下がる道がありますが、正解は左側の林道を進みます。このあたりからは林道上に積雪がありました。
8:45洞門岩
林道を進むと右側が広場のようになった場所に着きます。広場の右側をよく見ると洞門岩という道標が立っています。ここを右側に進み河原に下りてトレースに従い、川を数回渡ると川が二又に分かれるのでその分水嶺の丘部分を登ります。赤いリボンを追って進めば迷わないと思います。一旦、河原に下りて登れば、先ほどの林道に合流します。
9:15雲竜渓谷入口
林道脇から、再び河原に下りれば雲竜渓谷です。雲竜瀑は渓谷の一番奥から右側に巻きながら登ります。かなりの急角度で道も狭いので少し怖い感じです。アイゼンは必須です。
9:45雲竜瀑9:55
10:25雲竜渓谷入口
10:50洞門岩
11:15稲荷川展望台(日向砂防ダム)
11:50雲竜渓谷登山口駐車場ゲート前


天候 晴れ時々曇り、小雪も舞いました。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光インターチェンジから、日光東照宮脇を入り瀧山神社を目標にして、雲竜渓谷登山口駐車場ゲート前の手前200mの地点まで自家用車を利用しました。昨年の2月に訪れた時に比べると林道には全く雪も凍結箇所もありませんでした。ゲート前の駐車スペースは6台ほどです。1月25日からは工事のために瀧山神社から通行止めになるということなので、2.5キロメートルの林道歩きを強いられることになるようです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは最終ゲートにありました。
このコースは、道を間違えなければ、最後の雲竜瀑手前の高巻箇所以外は危険個所はありませんが、間違った道を選択すると思わぬ滝の高巻き等を強いられることになります。
 何度か川を渡ることになりますが、トレースに従いポール等で確保しながら渡れば安全だと思います。
 下山後は、日光宇都宮道路・清滝インターチェンジ近くの温泉保養センター「やしおの湯」に立ち寄り汗を流しました。料金は500円とリーズナブルで、平日でしたが多くのお客様でした。
 そのあとには、日光の「縞屋」さんという店で天ざるの大盛りをいただきました。なかなか美味でした。
雲竜渓谷登山口のゲート前からスタートです。今回は昨年に続いて2度目なので間違えずに行きたいと思います。まずは林道を左側に登って行きます。気温も高めで、それほど寒くはありませんでした。
2014年01月21日 07:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/21 7:32
雲竜渓谷登山口のゲート前からスタートです。今回は昨年に続いて2度目なので間違えずに行きたいと思います。まずは林道を左側に登って行きます。気温も高めで、それほど寒くはありませんでした。
稲荷川の展望台に着きました。ここまでは、日影に若干の凍結場所があるのみでした。ここからチェーンスパイクを装着しました。
2014年01月21日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/21 8:20
稲荷川の展望台に着きました。ここまでは、日影に若干の凍結場所があるのみでした。ここからチェーンスパイクを装着しました。
眼下には、巨大な日向砂防ダムと赤薙山の稜線です。昨年この絶景に魅せられて、女峰山まで遠征しましたが、ガスの中でした・・・・。今年もまた雪が融けたら登りに来たいですね。
2014年01月21日 08:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/21 8:21
眼下には、巨大な日向砂防ダムと赤薙山の稜線です。昨年この絶景に魅せられて、女峰山まで遠征しましたが、ガスの中でした・・・・。今年もまた雪が融けたら登りに来たいですね。
自分の影写しと、前方に見えるのは因縁の女峰山でしょうか?・・・・。青空が眩しいばかりです。
2014年01月21日 16:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/21 16:54
自分の影写しと、前方に見えるのは因縁の女峰山でしょうか?・・・・。青空が眩しいばかりです。
前回は、この分岐で右側に曲がり河原に下りてしまい、不気味な?修験道場のような場所に迷い込み、遠回りをしてしまいました。正解は林道を直進です。
2014年01月21日 08:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/21 8:30
前回は、この分岐で右側に曲がり河原に下りてしまい、不気味な?修験道場のような場所に迷い込み、遠回りをしてしまいました。正解は林道を直進です。
気持ちの良いカラマツ林の中を歩きます。このあたりからは林道にうっすらと積雪が残っていました。昨年は、道間違えで河原から急坂をラッセルして、この辺りに合流しました。
2014年01月21日 08:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/21 8:36
気持ちの良いカラマツ林の中を歩きます。このあたりからは林道にうっすらと積雪が残っていました。昨年は、道間違えで河原から急坂をラッセルして、この辺りに合流しました。
この右側が広場になっている場所から右側に下りて河原へと進みます。ちなみに林道を直進しても遠回りですが最終的には合流します。
2014年01月21日 08:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/21 8:45
この右側が広場になっている場所から右側に下りて河原へと進みます。ちなみに林道を直進しても遠回りですが最終的には合流します。
広場の端には目立ちませんが、洞門岩の道標があります。
2014年01月21日 08:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/21 8:45
広場の端には目立ちませんが、洞門岩の道標があります。
河原に降りたら、トレースに従って数回、川を渡ります。足元を確認してから渡らないと氷が割れる場所もありました。
2014年01月21日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/21 8:47
河原に降りたら、トレースに従って数回、川を渡ります。足元を確認してから渡らないと氷が割れる場所もありました。
河原をしばらく進み、赤リボンを追いながらチョットした山登り区間となります。川沿いに進んでしまうと堰堤に立ち塞がれることになります。
2014年01月21日 09:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/21 9:00
河原をしばらく進み、赤リボンを追いながらチョットした山登り区間となります。川沿いに進んでしまうと堰堤に立ち塞がれることになります。
山を下り、再び河原に下り立ち、少し登ると先ほどの林道と合流して、いよいよ雲竜渓谷の核心部となります。
2014年01月21日 16:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/21 16:54
山を下り、再び河原に下り立ち、少し登ると先ほどの林道と合流して、いよいよ雲竜渓谷の核心部となります。
何とも言えない、いい雰囲気の道標があります。ここからチェーンスパイクからアイゼンに履き替えました。
2014年01月21日 09:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/21 9:17
何とも言えない、いい雰囲気の道標があります。ここからチェーンスパイクからアイゼンに履き替えました。
振り返ると、快晴のお日様が。でも、山の天気はアッという間に変わります。このあと、まさか雪になるとは・・・・。
2014年01月21日 16:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/21 16:54
振り返ると、快晴のお日様が。でも、山の天気はアッという間に変わります。このあと、まさか雪になるとは・・・・。
いきなり、氷瀑のお出迎えです。いよいよ雲竜渓谷の始まりですね。
2014年01月21日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
35
1/21 9:25
いきなり、氷瀑のお出迎えです。いよいよ雲竜渓谷の始まりですね。
大きなミズクラゲさんのような氷瀑です。
2014年01月21日 09:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
30
1/21 9:26
大きなミズクラゲさんのような氷瀑です。
青空もこの時点までは見事でしたが・・・・。
2014年01月21日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
41
1/21 9:27
青空もこの時点までは見事でしたが・・・・。
落ちてきたら、間違いなく突き刺さりそうな凶器の氷瀑です。
2014年01月21日 09:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
1/21 9:29
落ちてきたら、間違いなく突き刺さりそうな凶器の氷瀑です。
昨年よりは、氷瀑の成長が小さいですが、十分に見事でした。
2014年01月21日 09:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
1/21 9:31
昨年よりは、氷瀑の成長が小さいですが、十分に見事でした。
思わず見とれてしまいます。自然の力の偉大さを感じてしまいます。
2014年01月21日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
21
1/21 16:55
思わず見とれてしまいます。自然の力の偉大さを感じてしまいます。
次第に山の向こう側から、不穏な雲が流れて来ました。
2014年01月21日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/21 16:55
次第に山の向こう側から、不穏な雲が流れて来ました。
最深部の雲竜瀑へは、右側を巻いて進みますが少し怖い感じでした。チェーンスパイクからアイゼンに履き替えて登りました。
2014年01月21日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/21 9:58
最深部の雲竜瀑へは、右側を巻いて進みますが少し怖い感じでした。チェーンスパイクからアイゼンに履き替えて登りました。
昨年は、間違えて引き返してしまい見ることが出来なかった雲竜瀑です。
2014年01月21日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
21
1/21 16:55
昨年は、間違えて引き返してしまい見ることが出来なかった雲竜瀑です。
雲竜瀑横のカーテンのような氷瀑です。
2014年01月21日 09:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
1/21 9:44
雲竜瀑横のカーテンのような氷瀑です。
真下から見た雲竜瀑・・・・。大きさがあまり伝わらないですが、かなりの落差です。
2014年01月21日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
27
1/21 16:55
真下から見た雲竜瀑・・・・。大きさがあまり伝わらないですが、かなりの落差です。
数年前の「山と渓谷」の表紙を飾ったカット?このあたりから次第に空が曇ってきました。
2014年01月21日 16:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
27
1/21 16:56
数年前の「山と渓谷」の表紙を飾ったカット?このあたりから次第に空が曇ってきました。
ついには小雪が舞い始めて来ました。山の天気は変わりやすい・・・・。1秒の遅れは24時間の遅れですね。
2014年01月21日 10:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/21 10:33
ついには小雪が舞い始めて来ました。山の天気は変わりやすい・・・・。1秒の遅れは24時間の遅れですね。
途中の林道脇にある立体的な?地図・・・・。でも見てもあまり意味がわかりません。
2014年01月21日 11:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/21 11:08
途中の林道脇にある立体的な?地図・・・・。でも見てもあまり意味がわかりません。
帰りの展望台から見た、まるでアルプスのような赤薙山の稜線です。歩いてみたいですね・・・・。
2014年01月21日 11:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
1/21 11:18
帰りの展望台から見た、まるでアルプスのような赤薙山の稜線です。歩いてみたいですね・・・・。
日光インターチェンジからの女峰山・・・・。今年こその思いを込めてサヨナラです。
2014年01月21日 13:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/21 13:38
日光インターチェンジからの女峰山・・・・。今年こその思いを込めてサヨナラです。
こちらは、那須岳になるのでしようか?・・・・。強い風が吹いているようでした。
2014年01月21日 13:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
1/21 13:46
こちらは、那須岳になるのでしようか?・・・・。強い風が吹いているようでした。
これは赤城山ですね。高速道路のサービスエリアからですが、少し霞み気味でした。
2014年01月21日 14:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/21 14:52
これは赤城山ですね。高速道路のサービスエリアからですが、少し霞み気味でした。
撮影機器:

感想

 もう少し寒くなってから、2月頃に訪れようと思っていたのですが、他の方々のレコで林道が1月25日以降、工事のため通行止めになるということで、少しでも楽に?氷瀑を見るためにその前に行くことにしました。
 昨年に続いて2度目の雲竜渓谷だったのですが、一度目は道を間違えまくり余計な時間と労力を費やしたので、今年は間違えることなく歩こうと。そして、昨年はうっかりミスで雲竜瀑を見ることなく戻って来てしまったので、今日こそは是非とも見て来ようという思いで家を出ました。
 途中の高速道路は計画通り順調に通過して、車は雲竜渓谷登山口のゲート手前の200m地点に停めれました。また、昨年は途中の林道が凍結しまくりで、スタッドレスタイヤでも滑りながらだったのですが、今年は1ケ月早いせいか、積雪も凍結も少なかったようです。
 肝心の氷瀑の方も昨年に比べると、まだまだ成長途上という感じでしたが、十分素晴らしい自然の芸術でした。
 氷瀑も素晴らしかったのですが、赤薙山と女峰山の稜線にも十分魅せられました。
 昨年は女峰山に登ったのですが、登り始めのみ晴れで、山頂ではガスガスガスでしたので、今年こそリベンジしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2125人

コメント

ステキですね〜☆
sss さん、こんにちは

何度見ても雲竜渓谷&雲竜瀑、ステキですね
近い内に私も行ってみます
2014/1/22 9:55
Re: ステキですね〜☆
otafukuさん、コメントありがとう、ございます。

この日は、いらっしゃいませんでしたが、昨年訪れた時には、アイスクライミングされている方がおりました。
もう少し、遅くなれば氷瀑もさらに大きく成長しそうなので、チャレンジされてはどうでしょうか。
2014/1/23 19:39
こんばんわ
初めまして yumesoufと言います。
と言うか、何処かですれ違ってますね、私が行った時はもう満車でしたがすぐ下の脇に止められました。

sssさんは歩くのが早いですねー、私は一昨年に初めて、今回2度目です。前回は道で知り合った人に連れて行ってもらったので川の遡行の道の記憶が薄めでした。
道路の入口も(うどん屋の橋の所)間違ったりしました、昨日は雪も全くなくちょっと拍子抜けでした。
でも何度行ってもすごい所ですねー、来月9日に今度は団体で行くのですが神社から歩くのが予定外です
2014/1/22 18:31
Re: こんばんわ
yumesouf さん、お疲れ様でした。当日はスタート時間は、ほぼ同じようなので確実に、どちらかですれ違っていますね。
晴れたり、曇ったり、雪が降ったりと、猫の目のような天気でしたが、自然の造形を十分堪能することができましたね。
来月に行かれる時には、今回よりも立派に?なっていると思われますので、羨ましいです。
2014/1/23 19:54
sssさん、はじめまして。
はじめましてといいますか・・・
いつもレコを拝見させていただいてます。

雲竜渓谷、間違えずに正しいルートを歩き、
雲竜瀑もシッカリと立ち寄られれて、ある意味、リベンジ達成ですね

実は、昨年、自分もはじめて雲竜渓谷に行ったのですが、
ルートを間違えて、アドベンチャーを強いられ、おまけに雲竜瀑に立ち寄らずに
帰ってきてしまいました。
(帰宅後に他の人のレコを見て、雲竜瀑に行けるのを知ってショック を受けました)

やっぱり、同じようなミスをしやすいですよね〜
因みに、自分は昨年度中に再訪し、正しいルートで雲竜瀑を見てリベンジを達成しました。
(正しいルートは、ホントに楽チンですよね
2014/1/25 20:08
こんばんは
nabekaさん、コメントありがとう、ございます。

私も昨年、まさにnabekaさんと同じく、ルートを間違えて、アドベンチャーを強いられ、雲竜瀑に立ち寄らずに帰ってしまったので、今回は同じ間違いを繰り返さないよう心して行ってまいりました。
2014/1/26 0:31
ゲスト
sssさん こんにちは。
すんばらしい 氷瀑ですね。
迫力満点。こんなの間近で見てみたいなー
2014/1/29 11:56
こんばんは
naminoriさん、コメントありがとうございます。
ご指摘のとおり、すんばらしい絶景でした。
最近は齢のせいか、若い時には何とも思わなかった一輪の花を見ても喜びを感じる?今日この頃です。
2014/1/31 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら