熊野古道(in大阪)鳳駅から岸和田城


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 17m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
07時14分着 JR鳳駅(関空快速 関西空港行) 帰り: 16時21分発 岸和田駅(特急ラピートβ44号 難波行) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【歴史街道ウォーキングマップ】大阪府HP http://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html#kumano |
その他周辺情報 | 【岸和田城】HP (JAF割利用) https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/kishiwadajyo.html 【星知ラズ 東岸和田店】〇べログ (ホントの屋号は「ニュー タコイチ」らしい。) https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27123163/ |
写真
楠木正成配下の和田氏の頃より、城主が入れ替わりつつ、大阪南部、紀州方面に睨みを効かせるお城だったそうです。
「岸の和田」が地名の由来だとか。
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
6年前に大阪市の天満橋から、堺市の鳳(おおとり)までの熊野古道を歩きました。
今回は、その続きなのですが…6年もホッタラカシになるとは、当時は思ってはいませんでした。
【過去レコ】熊野古道(in大阪、桜満開でした。)
2016年04月03日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839018.html
上記の【過去レコ】のなかで、自身で書いているのですが…
「大阪の七坂も味のあるところです。」とか
「竹内街道との分岐、ここも歩いてみたいとこです。」とか
先に歩いてしまった。(;^_^A
これではイカーン Σ(・ω・ノ)ノ!と思い、企画しました。
(オミクロン対策も兼ねてですけどネ。)
それと、もう一つ思っていたのが…、いつか機会があれば「岸和田城」をレコにアップさせたいと思っていました。
大阪城は、全国的にも超有名な存在ですが…、実は大阪府内にはもう一つの天守を備える城として「岸和田城」があるのです。
まぁ、ワタシも中学生の頃に初めて日帰りのチャリ旅をした時に、通りすがりで初めてその存在を知った。(不覚)
今回歩いた2月11日は建国記念日でしたので、通り過ぎる道々の神社には「日の丸」が掲げられていました。
次に同街道歩きを何時にするかは…検討中です。
【2022年4月16日追録】
記録【熊野古道(in大阪)岸和田城から山中渓駅】
2022年03月27日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4114386.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する