また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3988414
全員に公開
ハイキング
中国

吉備路の山全山縦走

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
42.7km
上り
1,520m
下り
1,513m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:17
合計
9:42
4:50
95
6:25
6:26
24
6:50
6:50
59
8:15
8:16
25
8:41
8:42
8
8:50
8:50
54
9:44
9:47
23
10:10
10:11
57
11:08
11:10
21
11:31
11:35
56
12:31
12:31
27
12:58
13:02
34
14:08
14:08
24
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉備津神社駐車場利用。第一駐車場にトイレと自販機あり。
電車利用の場合は吉備津神社から吉備津駅へ徒歩5分程。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
岩屋・奥坂付近はコース・分岐が多いので要確認。
龍王山(最上稲荷奥之院)から最上稲荷グラウンドまでが急坂で滑りやすいので注意。
三光山〜大平山は枝道も多いが全山縦走路の案内板等がしっかりある。
吉備津駅〜服部駅間は今回は早朝真っ暗な時間での通過だったのでGoogleMapで表示された最短コースで歩きましたが日のある時間帯なら少し遠回りですが造山古墳や備中国分寺の辺りを通ると楽しかったかなと思いました。
【トイレ】砂川公園・鬼ノ城ビジターセンター・岩屋休憩所・奥坂休憩所・足守の近水観光振興会お休み処・龍泉寺・神崎農園・吉備津彦神社・吉備津神社
自販機は道中にあり。龍王山を下って神崎農園に軽食(甘味)あり。
その他周辺情報 寄ってませんがサンロード吉備路に温泉あり。
私的こだわりでどうしても吉備津神社の回廊を抜けてゴールにしたかったので吉備津神社から一周スタート。
2022年02月11日 04:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 4:48
私的こだわりでどうしても吉備津神社の回廊を抜けてゴールにしたかったので吉備津神社から一周スタート。
1:30程で全縦コーススタートの服部駅到着。
2022年02月11日 06:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 6:24
1:30程で全縦コーススタートの服部駅到着。
日の登る7:00頃砂川公園に着きたいと思ってましたが予定通りの時間に到着。ここでウォーキング装備からハイキング装備にチェンジ。
2022年02月11日 06:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 6:50
日の登る7:00頃砂川公園に着きたいと思ってましたが予定通りの時間に到着。ここでウォーキング装備からハイキング装備にチェンジ。
No.350鉄塔までは一部急なところあり。
2022年02月11日 07:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 7:19
No.350鉄塔までは一部急なところあり。
No.350鉄塔から。体も暖まってきました。
2022年02月11日 07:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 7:27
No.350鉄塔から。体も暖まってきました。
鬼ノ城展望デッキから。
2022年02月11日 07:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 7:51
鬼ノ城展望デッキから。
東門。この辺りを歩いてる時はお天気だったけどこの後は曇りに。展望のいい鬼ノ城で晴れててよかったかな。
2022年02月11日 07:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/11 7:57
東門。この辺りを歩いてる時はお天気だったけどこの後は曇りに。展望のいい鬼ノ城で晴れててよかったかな。
山並みに薄ら霧?がかかって幻想的。
2022年02月11日 07:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/11 7:58
山並みに薄ら霧?がかかって幻想的。
鬼ノ城エリアは展望よく歩いていて気持ちいい。
2022年02月11日 08:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 8:07
鬼ノ城エリアは展望よく歩いていて気持ちいい。
屏風岩折れの石積。
2022年02月11日 08:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/11 8:13
屏風岩折れの石積。
やっぱり屏風岩折れからの展望はいい。
2022年02月11日 08:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/11 8:15
やっぱり屏風岩折れからの展望はいい。
北門から岩屋エリアへ。
2022年02月11日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 8:23
北門から岩屋エリアへ。
岩屋休憩所。
2022年02月11日 08:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 8:40
岩屋休憩所。
鬼の押し上げ岩。去年は歩いてなかったので正直岩屋エリアのことはほぼ何も覚えてなかった。前に大会出たときとコース変わってるのかな?
2022年02月11日 08:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/11 8:48
鬼の押し上げ岩。去年は歩いてなかったので正直岩屋エリアのことはほぼ何も覚えてなかった。前に大会出たときとコース変わってるのかな?
ここは覚えてた竹林の道。
2022年02月11日 09:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 9:36
ここは覚えてた竹林の道。
やっっっと奥坂休憩所。岩屋エリアが結構長い。ここからは去年も歩いてるので迷わず歩けました。
2022年02月11日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 9:42
やっっっと奥坂休憩所。岩屋エリアが結構長い。ここからは去年も歩いてるので迷わず歩けました。
六道峠の山道は落ち葉さくさくで楽しい道。
2022年02月11日 10:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 10:07
六道峠の山道は落ち葉さくさくで楽しい道。
途中の鉄塔から鬼ノ城方面。
2022年02月11日 10:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 10:16
途中の鉄塔から鬼ノ城方面。
下りてきた足守では雛人形が飾られていました。
2022年02月11日 10:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 10:31
下りてきた足守では雛人形が飾られていました。
足守の町並み。素敵な雰囲気。
2022年02月11日 10:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/11 10:34
足守の町並み。素敵な雰囲気。
畑の中の道。ここも好きです。
2022年02月11日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 10:45
畑の中の道。ここも好きです。
個人的に龍泉寺までのこの車道区間がコース中いつも一番きついところです・・。最近車道を歩いてると腰が痛くなるし。
2022年02月11日 10:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 10:54
個人的に龍泉寺までのこの車道区間がコース中いつも一番きついところです・・。最近車道を歩いてると腰が痛くなるし。
龍泉寺到着。ちょっと疲れたぁ。
2022年02月11日 11:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 11:07
龍泉寺到着。ちょっと疲れたぁ。
干支の寅ちゃん。ここの干支の像かわいいですよね。
2022年02月11日 11:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 11:09
干支の寅ちゃん。ここの干支の像かわいいですよね。
龍王池。
2022年02月11日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 11:16
龍王池。
奥の院。階段で疲れたので三角点は見に行かず。
2022年02月11日 11:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 11:30
奥の院。階段で疲れたので三角点は見に行かず。
稲荷山グラウンドまでは急なところあって滑りそう。
2022年02月11日 11:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 11:40
稲荷山グラウンドまでは急なところあって滑りそう。
これを楽しみにしてた神崎農園のソフトクリーム!
2022年02月11日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 12:03
これを楽しみにしてた神崎農園のソフトクリーム!
お土産にこんにゃく購入。神崎農園のおじちゃんに"これからまだ歩くのに持って帰るの?重いよ"って言われた。なのにおじちゃん、おっきなみかんを3つもくれた笑。(写真は帰ってから撮った)
2022年02月11日 16:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 16:04
お土産にこんにゃく購入。神崎農園のおじちゃんに"これからまだ歩くのに持って帰るの?重いよ"って言われた。なのにおじちゃん、おっきなみかんを3つもくれた笑。(写真は帰ってから撮った)
三光山への急登。ここを登ればもう終わったも同然(と言って毎回吉備中山にやられているのは私です)
2022年02月11日 12:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:22
三光山への急登。ここを登ればもう終わったも同然(と言って毎回吉備中山にやられているのは私です)
三光山到着。
2022年02月11日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 12:29
三光山到着。
三光山から大平山まではすぐだと思ってるとちょっと距離がある。
2022年02月11日 12:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 12:54
三光山から大平山まではすぐだと思ってるとちょっと距離がある。
大平山到着!
2022年02月11日 12:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 12:56
大平山到着!
道中どうしようもないくらいの曇りでしたが展望のいい大平山で青空が見えて嬉しい。歩いてきた山並み、のようですがいまいちどこがどこだか・・。
2022年02月11日 12:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 12:57
道中どうしようもないくらいの曇りでしたが展望のいい大平山で青空が見えて嬉しい。歩いてきた山並み、のようですがいまいちどこがどこだか・・。
下りの林道がちと長い。
2022年02月11日 13:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 13:09
下りの林道がちと長い。
最後の吉備中山が目の前に。
2022年02月11日 13:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 13:30
最後の吉備中山が目の前に。
吉備中山登山口には蝋梅が満開。
2022年02月11日 13:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 13:41
吉備中山登山口には蝋梅が満開。
蝋梅はいい香りでとても好きな花です。
2022年02月11日 13:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/11 13:42
蝋梅はいい香りでとても好きな花です。
吉備中山はとても整備されてきれいな道です。ずっと歩いてきてるとしんどい登りですが
2022年02月11日 13:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 13:59
吉備中山はとても整備されてきれいな道です。ずっと歩いてきてるとしんどい登りですが
御陵
2022年02月11日 14:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 14:11
御陵
やっぱりゴールはこの回廊だよね。
2022年02月11日 14:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/11 14:27
やっぱりゴールはこの回廊だよね。

感想

今年も吉備路の山全山縦走へ。今回は同行者が不参加のためせっかくひとりならと一度は行ってみたかったノー電車での全歩き。吉備津神社から一周。全縦コースは去年も歩いていたのでほぼ迷うことなく歩けました。
ロード区間も多いですがこういう山を越えて町から町へと歩いていくようなコースはちょっとした旅気分が味わえて個人的にはとても好きです。今年も大会は中止(延期?)のようですがとても雰囲気のいい大会なので早く再開されてたくさんの人が歩いてくれればいいなと思います。(自分は大勢で歩くのは苦手なので大会があっても参加はしないかなあと思いますが・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら