ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3989437
全員に公開
ハイキング
近畿

今週も赤線つなぎで大和郡山〜大和西大寺の寺社巡りレコ

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
13.4km
登り
21m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:28
合計
4:25
距離 13.4km 登り 24m 下り 3m
11:49
104
スタート地点
13:33
14:01
133
16:14
ゴール地点
天候 2/11 はれ
2/12 暑すぎのはれ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
家出てから20分ぐらいで忘れ物に気付き一旦戻りました。
おかげで40分遅くなりました。
再出発したときの歩数。
大和西大寺駅についたときは26200歩
1
家出てから20分ぐらいで忘れ物に気付き一旦戻りました。
おかげで40分遅くなりました。
再出発したときの歩数。
大和西大寺駅についたときは26200歩
今日は近鉄郡山駅からスタートです
駅前の案内板
2022年02月11日 11:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 11:50
今日は近鉄郡山駅からスタートです
駅前の案内板
まずは大和郡山城趾へ
2022年02月11日 12:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:03
まずは大和郡山城趾へ
で城趾内にある柳沢神社にお詣り
去年時間切れで御朱印がもらえなかったので、今回こそはとGET
2022年02月11日 12:06撮影 by  SHV45, SHARP
3
2/11 12:06
で城趾内にある柳沢神社にお詣り
去年時間切れで御朱印がもらえなかったので、今回こそはとGET
天守台
2022年02月11日 12:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 12:07
天守台
これから行く予定の薬師寺の塔が見えます
2022年02月11日 12:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/11 12:12
これから行く予定の薬師寺の塔が見えます
南西側には金剛葛城

2022年02月11日 12:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:12
南西側には金剛葛城

ここに登れば写してしまうさかさ地蔵
2022年02月11日 12:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:14
ここに登れば写してしまうさかさ地蔵
お地蔵さんの頭下にお賽銭が
2022年02月11日 12:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:14
お地蔵さんの頭下にお賽銭が
前回こっち側には来なかった
追手門から続く復元された本丸への橋
2022年02月11日 12:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 12:23
前回こっち側には来なかった
追手門から続く復元された本丸への橋
追手門
2022年02月11日 12:29撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/11 12:29
追手門
大和郡山は金魚の街ですから
マンホールも金魚
2022年02月11日 12:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:31
大和郡山は金魚の街ですから
マンホールも金魚
火見櫓
2022年02月11日 12:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:39
火見櫓
説明書き
2022年02月11日 12:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:39
説明書き
お昼は牛丼
のみか〜い・・・
2022年02月11日 13:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/11 13:06
お昼は牛丼
のみか〜い・・・
すき家に来るのは久しぶり
何年ぶりだろう
2022年02月11日 13:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 13:18
すき家に来るのは久しぶり
何年ぶりだろう
昼食後薬師寺へ
2022年02月11日 13:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:34
昼食後薬師寺へ
立派な金堂
2022年02月11日 13:36撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/11 13:36
立派な金堂
西塔
2022年02月11日 13:37撮影 by  SHV45, SHARP
3
2/11 13:37
西塔
国宝の東塔
2022年02月11日 13:37撮影 by  SHV45, SHARP
6
2/11 13:37
国宝の東塔
金堂と東塔
2022年02月11日 13:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 13:55
金堂と東塔
唐招提寺は前を通っただけ
今回は参拝しませんでした(時間がね)
2022年02月11日 14:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 14:21
唐招提寺は前を通っただけ
今回は参拝しませんでした(時間がね)
垂仁天皇陵
2022年02月11日 14:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 14:28
垂仁天皇陵
遙拝所から参拝(天皇陵も参拝って云うのかな)
2022年02月11日 14:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 14:30
遙拝所から参拝(天皇陵も参拝って云うのかな)
次は菅原天満宮へ
こんな感じに案内が続いていました
2022年02月11日 14:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 14:42
次は菅原天満宮へ
こんな感じに案内が続いていました
菅原天満宮
天満宮の中でも最古の天満宮だそうです
2022年02月11日 14:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 14:45
菅原天満宮
天満宮の中でも最古の天満宮だそうです
天神さんといえば梅ですね
2022年02月11日 14:46撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/11 14:46
天神さんといえば梅ですね
本殿(拝殿か)
2022年02月11日 14:53撮影 by  SHV45, SHARP
2
2/11 14:53
本殿(拝殿か)
限定黄金梅御朱印がありました
通常のと両方いただきました
2022年02月11日 14:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 14:55
限定黄金梅御朱印がありました
通常のと両方いただきました
最後は西大寺
2022年02月11日 15:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 15:11
最後は西大寺
四王殿
2022年02月11日 15:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 15:12
四王殿
観音堂のことですね
十一面観音立像と四天王像が奉られています
2022年02月11日 15:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 15:13
観音堂のことですね
十一面観音立像と四天王像が奉られています
近鉄大和西大寺で本日は終了
2022年02月11日 16:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 16:09
近鉄大和西大寺で本日は終了
2/12 二上山
前日は寺社巡りだったので、今日は二上山
第2駐車場もほぼ満車
なんとか空きがありました
しばらく待てば下山する人も多くいましたが
2022年02月12日 11:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 11:37
2/12 二上山
前日は寺社巡りだったので、今日は二上山
第2駐車場もほぼ満車
なんとか空きがありました
しばらく待てば下山する人も多くいましたが
2/12 二上山
第1が満車だったので第2に駐めました
2022年02月12日 11:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 11:39
2/12 二上山
第1が満車だったので第2に駐めました
2/12 二上山
今日もこっち側から
2022年02月12日 11:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:41
2/12 二上山
今日もこっち側から
2/12 二上山
むかい坂のベンチで
暑すぎでタオル取り出す💦
2022年02月12日 12:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 12:05
2/12 二上山
むかい坂のベンチで
暑すぎでタオル取り出す💦
2/12 二上山
雌岳下、展望広場横の温度計
この時は13℃くらいでしたが・・・
2022年02月12日 12:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 12:20
2/12 二上山
雌岳下、展望広場横の温度計
この時は13℃くらいでしたが・・・
2/12 二上山
雌岳は人がいっぱい
2022年02月12日 12:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/12 12:26
2/12 二上山
雌岳は人がいっぱい
2/12 二上山
サザンカの道を通って展望広場に戻ります
2022年02月12日 12:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 12:27
2/12 二上山
サザンカの道を通って展望広場に戻ります
2/12 二上山
展望広場で昼食
今日はマルちゃん正麺シオと塩おむすび
ファミマの塩おむすびは塩味が薄い
2022年02月12日 12:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:48
2/12 二上山
展望広場で昼食
今日はマルちゃん正麺シオと塩おむすび
ファミマの塩おむすびは塩味が薄い
2/12 二上山
今日のコーヒーはキリマンジャロブレンド
2022年02月12日 13:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 13:07
2/12 二上山
今日のコーヒーはキリマンジャロブレンド
2/12 二上山
濃厚チョコブラウニーのピスタチオ風味
これおいしかったです
2022年02月12日 13:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:14
2/12 二上山
濃厚チョコブラウニーのピスタチオ風味
これおいしかったです
2/12 二上山
久しぶりに山バナナ
2022年02月12日 13:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/12 13:26
2/12 二上山
久しぶりに山バナナ
2/12 二上山
お昼食べ終わってから
先ほどから1時間ほどですが、温度計は20℃にあがってた
直射日光当たっているからか🤔
2022年02月12日 13:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 13:30
2/12 二上山
お昼食べ終わってから
先ほどから1時間ほどですが、温度計は20℃にあがってた
直射日光当たっているからか🤔
2/12 二上山
かくれ坂のトトロ
バレンタイン仕様になっていました
2022年02月12日 13:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:48
2/12 二上山
かくれ坂のトトロ
バレンタイン仕様になっていました
2/12 二上山
I💖二上山だって
2022年02月12日 13:49撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/12 13:49
2/12 二上山
I💖二上山だって
2/12 二上山
前は気付かなかったけど、下にちっちゃいトトロもいました
2022年02月12日 13:50撮影 by  SHV45, SHARP
2
2/12 13:50
2/12 二上山
前は気付かなかったけど、下にちっちゃいトトロもいました
2/12 二上山
三角点タッチ
2022年02月12日 14:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 14:00
2/12 二上山
三角点タッチ
2/12 二上山
雄岳の三角点らしい
だいぶ離れているけど
2022年02月12日 14:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 14:00
2/12 二上山
雄岳の三角点らしい
だいぶ離れているけど
2/12 二上山
ふたかみ展望テラスから見た雄岳
2022年02月12日 14:07撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/12 14:07
2/12 二上山
ふたかみ展望テラスから見た雄岳
2/12 二上山
こんなのができてるし
節分の時にできた?
2022年02月12日 14:08撮影 by  SHV45, SHARP
2
2/12 14:08
2/12 二上山
こんなのができてるし
節分の時にできた?
2/12 二上山
二上山ふるさと公園に入りました
一般の人が立ち入らないようにバリケード
2022年02月12日 14:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 14:17
2/12 二上山
二上山ふるさと公園に入りました
一般の人が立ち入らないようにバリケード
2/12 二上山
展望台あります
2022年02月12日 14:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 14:18
2/12 二上山
展望台あります
2/12 二上山
展望台から下を覘くと、長くて急な階段があります
2022年02月12日 14:20撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/12 14:20
2/12 二上山
展望台から下を覘くと、長くて急な階段があります
2/12 二上山
これがよくわからないけど、
山では左側通行だから、この階段も左側を歩いてね・・・ってこと?
2022年02月12日 14:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 14:21
2/12 二上山
これがよくわからないけど、
山では左側通行だから、この階段も左側を歩いてね・・・ってこと?
2/12 二上山
道の駅ふたかみパーク當麻でバニラソフト食べました🍦
暑かったからね
2022年02月12日 14:34撮影 by  SHV45, SHARP
6
2/12 14:34
2/12 二上山
道の駅ふたかみパーク當麻でバニラソフト食べました🍦
暑かったからね
2/12 二上山
パールホワイト仕様のイチゴソフトがありました
高いから食べなかったけど、今度食べてみよう
2022年02月12日 14:42撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/12 14:42
2/12 二上山
パールホワイト仕様のイチゴソフトがありました
高いから食べなかったけど、今度食べてみよう
2/12 二上山
鳥谷口古墳
ここからトトロルートで登り返します
2022年02月12日 15:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 15:06
2/12 二上山
鳥谷口古墳
ここからトトロルートで登り返します
2/12 二上山
下のトトロもバレンタイン仕様
2022年02月12日 15:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 15:17
2/12 二上山
下のトトロもバレンタイン仕様
2/12 二上山
2度目のながめ坂で、2度目の山バナナ
2022年02月12日 15:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/12 15:28
2/12 二上山
2度目のながめ坂で、2度目の山バナナ
2/12 二上山
2度目の雌岳で寅タッチ
2022年02月12日 16:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 16:00
2/12 二上山
2度目の雌岳で寅タッチ
2/12 二上山
いつもの定番撮影
2022年02月12日 16:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 16:01
2/12 二上山
いつもの定番撮影
2/12 二上山
な、な、なんと・・・29℃😱
っておかしいでしょ、いくら直射日光といえども
16時過ぎてるのに
これは雌岳の温度計
2022年02月12日 16:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 16:04
2/12 二上山
な、な、なんと・・・29℃😱
っておかしいでしょ、いくら直射日光といえども
16時過ぎてるのに
これは雌岳の温度計
2/12 二上山のレコ
8.6kmで15000歩ほどでした
1
2/12 二上山のレコ
8.6kmで15000歩ほどでした
菅原天満宮の御朱印
左は限定黄金梅御朱印
3
菅原天満宮の御朱印
左は限定黄金梅御朱印
左西大寺
右薬師寺
の御朱印
2
左西大寺
右薬師寺
の御朱印
左休ヶ岡八幡宮
右柳沢神社
の御朱印
1
左休ヶ岡八幡宮
右柳沢神社
の御朱印

感想

先週に引き続き赤線つなぎ、ですのでまたまた山レコではありません。
今日は去年10月の法隆寺〜郡山の続きで、郡山〜西大寺まで。

郡山では郡山城趾と柳沢神社。
それから薬師寺(唐招提寺かどっちにしようか迷って薬師寺にしました)
その後菅原天満宮。
全国にある天神さんの中で、天満宮と云えば北野天満宮か太宰府天満宮と思っていましたが、菅原天満宮は知りませんでした。
最後に西大寺にお詣りして本日は終了。

翌土曜日は二上山へ。
11時半過ぎのスタートでしたが、今日は最初から暑すぎ。
春が来たかのよう。
温度計もお昼休憩前は13℃程が、昼食後に見たら20℃。
暑すぎっしょ。もう暑かったので道の駅でソフトクリーム食べてしまいました。
2度目の雌岳での29℃は、たぶん温度計がおかしくなっているのでしょうけど・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら