記録ID: 3991666
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 -早朝登山も霧氷無し-
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 638m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:25
距離 7.0km
登り 660m
下り 659m
9:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
金剛登山口を4時半すぎに出発。こんな時間でも登る人がちらほら。行きに予定したタカハタ道を目指し林道を進む。
登山口から本格登山道へ、倒木が酷いが踏み跡ははっきりしており特に問題ない。腰折滝を越えてたあたりで、踏み跡だけを見ていたせいかツツジオ谷に入り込んでいることに気づくのは約30分後。でも、もうそのまま行くしかない。雪は少なく、凍っていない部分を選んで歩くも、滑ってからではおそいため早めにチェーンスパイクを装着。岩場でスパイクの歯には悪いが安全第一。
やがて空の面積が増え始め、尾根道へ、するとあっという間によく見る山頂広場が出現した。
眠りから覚める大阪の町を見たあとは、菊水の紋の灯篭に導かれながら葛木神社へ。
帰りは千早本道の階段を堪能!?し、楠木正成の千早城を見つつ9時に下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する