記録ID: 3992217
全員に公開
アイスクライミング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2022年02月11日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
【蔵王ライザワールド】(駐車場無料)
車・バイク
http://www.zaoliza.co.jp/wntr/ ・リフト1回券:500円×2回 ・リフト営業時間:8:30〜・8:45〜
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | アイスクライミング装備一式 |
---|---|
共同装備 | シングルロープ80m×1本 シングルロープ60m×2本 |
写真
感想/記録
by yama_pound
3連休は南アの戸台か荒川出合でアイスと目論んでましたが、中日の2/12に日帰りで荒船山艫岩で岩登りをすることになり2/11は日帰りでアイスに行くことにしました。ちょうど蔵王仙人沢の大氷柱が繋がって登れる状態らしいので大氷柱と今年は繋がっているという糸滝の上の氷瀑を登りに行きました。
Climbing‼
ヾ響
・大氷柱をリードしましたが、途中で疲れて上を向いたときに全然まだ先が長く「上までまだあるなー」と気持ちが折れてアックステンションして少し休んでしまいました。テンションした後は普通に上まで登りきれたので気持ちを強く持ってもう少し頑張れば良かったなーとは思いましたが、まだまだ弱いという事ですね。
・糸滝の上の氷瀑は出だしでスタンスが限定されて若干難しいですが、あとは問題なく登れました。最後のほうで右手のアックスの決めが甘く抜けそうになって左手のアックスを決めようと振りましたが氷が無く雪棚でアックスが決まらず焦りました。なんとか右手のアックスを決め直し(それでも甘い状態でしたが)左手のアックスが氷に届くところまでスタンスを上げて登れましたがフォールしそうで危なかったです。
・大氷柱はワンテンで宿題になりましたが、次は下までいつ繋がるかわからない糸滝の上の氷瀑はノーテンで登れて良かったです。
反省
・特にありません。
Climbing‼
ヾ響
・大氷柱をリードしましたが、途中で疲れて上を向いたときに全然まだ先が長く「上までまだあるなー」と気持ちが折れてアックステンションして少し休んでしまいました。テンションした後は普通に上まで登りきれたので気持ちを強く持ってもう少し頑張れば良かったなーとは思いましたが、まだまだ弱いという事ですね。
・糸滝の上の氷瀑は出だしでスタンスが限定されて若干難しいですが、あとは問題なく登れました。最後のほうで右手のアックスの決めが甘く抜けそうになって左手のアックスを決めようと振りましたが氷が無く雪棚でアックスが決まらず焦りました。なんとか右手のアックスを決め直し(それでも甘い状態でしたが)左手のアックスが氷に届くところまでスタンスを上げて登れましたがフォールしそうで危なかったです。
・大氷柱はワンテンで宿題になりましたが、次は下までいつ繋がるかわからない糸滝の上の氷瀑はノーテンで登れて良かったです。
反省
・特にありません。
感想/記録
by marimitu
今回はyamaパンとMさんが仙人沢へ行くと言うのでご一緒させていただきました。
yamaパンは大氷柱狙い‼
安定した登攀であっという間にトップアウト♪
TRセットして3番手で登らせてもらいました。
今回は足が決まり辛く…腕だよりになってしまい早々に腕はパンプ💦
途中テンションして腕を休ませましたがパンプした腕はなかなか元に戻りませんでしたが何とかトップアウトしました(>_<)
コロナ蔓延防止のため使用していた体育館が休館だったので全然クライミングしていない怠けていた体ではあっという間にパンプしてしまいました💦
開いているジムでクライミングがんばります‼
糸滝の上の氷瀑へも行くというので…でもKさんがまだアックスを持っていないので私とMさんがアックス1本で糸滝を登りました。TRとは言え…なかなか厳しかったですが貴重な経験をさせて戴きました(≧▽≦)
糸滝の上の氷瀑は60mロープでちょうどいい様です。
大氷柱でパンプした腕はまたすぐにパンプしてしまい…糸滝の上の氷瀑は半分も登れませんでした(>_<)
下へもどったらMさんが大氷柱を登攀‼元気です♪
続いてKさんも登攀♪頑張ってトップアウト(^^)v
せっかくなので私もテンションするところまで登ることに‼
途中足が外れテンションする〰と思いましたが何とか持ち直し無事にノーテンでトップアウトすることが出来ました\(^o^)/
良かったです♪
今回は大氷柱・糸滝の上の氷瀑が登れてとっても良かったです♪
糸滝をアックス1本で登る経験も良かったです♪
やはりアイスでもクライミングは足にきちんと乗れることが大事なんだと感じました。そしてクライミングをしてクライミングで使う筋肉を鍛える事も大事だと思いました。
これから頑張って怠けた筋肉を鍛えたいと思います(^^)v
yamaパンは大氷柱狙い‼
安定した登攀であっという間にトップアウト♪
TRセットして3番手で登らせてもらいました。
今回は足が決まり辛く…腕だよりになってしまい早々に腕はパンプ💦
途中テンションして腕を休ませましたがパンプした腕はなかなか元に戻りませんでしたが何とかトップアウトしました(>_<)
コロナ蔓延防止のため使用していた体育館が休館だったので全然クライミングしていない怠けていた体ではあっという間にパンプしてしまいました💦
開いているジムでクライミングがんばります‼
糸滝の上の氷瀑へも行くというので…でもKさんがまだアックスを持っていないので私とMさんがアックス1本で糸滝を登りました。TRとは言え…なかなか厳しかったですが貴重な経験をさせて戴きました(≧▽≦)
糸滝の上の氷瀑は60mロープでちょうどいい様です。
大氷柱でパンプした腕はまたすぐにパンプしてしまい…糸滝の上の氷瀑は半分も登れませんでした(>_<)
下へもどったらMさんが大氷柱を登攀‼元気です♪
続いてKさんも登攀♪頑張ってトップアウト(^^)v
せっかくなので私もテンションするところまで登ることに‼
途中足が外れテンションする〰と思いましたが何とか持ち直し無事にノーテンでトップアウトすることが出来ました\(^o^)/
良かったです♪
今回は大氷柱・糸滝の上の氷瀑が登れてとっても良かったです♪
糸滝をアックス1本で登る経験も良かったです♪
やはりアイスでもクライミングは足にきちんと乗れることが大事なんだと感じました。そしてクライミングをしてクライミングで使う筋肉を鍛える事も大事だと思いました。
これから頑張って怠けた筋肉を鍛えたいと思います(^^)v
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 蔵王坊平高原ペンションtooCotton (1178m)
- 蔵王ライザワールド・リフト乗り場
- LIZA PAIR II 上駅 (1446m)
- 蔵王ライザワールドセンターハウス
- 仙人沢アイスガーデン (1333m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する