記録ID: 399540
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
ソラとウミは溶け合って♪ ド快晴の南比良雪稜散歩
2014年01月24日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 184m
- 下り
- 184m
コースタイム
RW山頂駅〜蓬莱山〜縦走路を少し南へ〜(折り返し)〜RW山頂駅
天候 | 南寄りの風、ガンガンのド快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:行きの逆順です。 JRおでかけネット→http://www.jr-odekake.net/ 江若交通→http://www.kojak.co.jp/ びわ湖バレイ→http://www.biwako-valley.com/index.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
雪慣れの意味もあって、雪見シーズンの初めには毎年恒例になった蓬莱山への
お手軽ハイク。今年もバレイの積雪が90cm(人工降雪含む)を超えて来たので、
出かけてみることにしました。
びわ湖の全面雲海、白山に御嶽、伊吹の眺め・・等々、超気持ちイイ雪見散歩が
楽しめました。特に今回は、空の色がとてもキレイで、青空とびわ湖の一体感が
素晴らしかったです、うひょひょ(^^♪
トホホだったのは、動物の足跡を追いかけて、うっかり藪の上の雪に乗り、踏み
抜いてしまったこと。小女郎池への散策は来月の楽しみになってしまいました〜
今年も不注意と不摂生には気をつけんとアカンなぁ〜(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pokopenさん こんばんは
びわ湖の全面雲海きれいですね。
伊吹と御岳のツーショットもたまりません。
こんな天気で歩いてみたい
pokopenさん、こんばんは。
やっぱり金曜日は比良もドピーカンだったんですねぇ♪
昨年に続き、この冬の蓬莱山の晴れの日は絶景ですね。御嶽山や白山まで・・・
とても低山からの景色とは思えないです。
いいなぁ。
ものすごい
素晴らしいですね〜!
「うひょひょ。」だけなんですか?
私なら、「ぃよっしゃ〜!」と拳
でも、私は山座同定能力がかなり怪しいので
いつか、めぐり合えるかもしれない比良の大快晴の日を夢見て
pokopenさんのレコで予習しておこうと思います。
pokopenさん、またまた今日は
24日だったかな
24日だったら、適度のラッセルと景色の両方楽しめた見たいやね
churabanaさん、こんにちは
びわ湖の全面雲海(放射霧)は、昨冬に初めて見たんですが、
ちょっとした感動ものでした
一度見られたら、病みつきになると思いますヨ
この日はもう陽が高くなって、雲海もかなり薄めやったですが、
稜線でテン泊すれば、朝一でもっとスゴイのが見れると思います
こんばんは
>びわ湖の全面雲海(放射霧)
そういう自然現象なんですね。
はやりは、竹田城ですよね。
滋賀では、生杉の小入林道の雲海なんかが有名スポットですが。
雲海(放射霧)という自然現象と知識がリンクしていませんでした(笑)
>お天気の回復過程でも、冬の比良では、寒気の影響が残り易いので、
>平野部の天気予報より半歩〜一歩遅らせてみるのが良いみたいですヨ
こちらも、勉強になりました。
ありがとうございます。
dolceさん、こんにちは
まさに、「うひょひょ」でした(笑)
年明け後に好天が続いた時期もありましたが、その時は
休みが合わず涙、涙・・・ようやく、ド快晴が来てくれました
>とても低山からの景色とは思えない・・・・
比良っていい山だと、つくづく思いますね
冬は雪たっぷり、景色もいいし、体力や難易度に応じコースも
選べるし・・・・
天候を予想し難いのが、たまにキズかな・・・
neko-obabaさん、こんにちは
>「うひょひょ」だけ?・・・・
いえいえ、ゲレンデのド真ん中で、バック転三連発にムーンサルトを
かましたかったです(もちろん、出来ませんけど・・・
>比良の大快晴の日を夢みて・・・・
お天気の回復過程でも、冬の比良では、寒気の影響が残り易いので、
平野部の天気予報より半歩〜一歩遅らせてみるのが良いみたいですヨ
jijiさん、こんにちは
前日に武奈方面で、雪山満喫ですね
いいなぁ〜
天候なんて、ほとんど関係ないですもんね
トレース頼みの他力本願には、うらやましい限りです
churabanaさん、こんばんわ
雲海(霧)の主成分はびわ湖の水でしょうから、正確には「蒸気霧」の方がよいの
かも知れませんが、メカニズムは竹田城や生杉の盆地霧と同じだと思います
寒気に加えて比良の空模様を複雑にしてるのが、地形と気流みたいですね
昨冬、びわ湖バレイに通われてる地元のスキーヤーとお天気談議になりましたが、
その方は「結局、バレイに来てみないと分からない」と仰ってました(笑)
こんばんは〜
pokopenさんもやってしまわれましたか?!(笑)
ウサちゃんトレース気になりますよね
しかし、ホンマに「ソラとウミは溶け合って」ですね
幻想的な景色でこの時期にしか楽しめないのでとっても素敵ですね〜
今年は、雪が少ないので来週降った雪にかけたほうが良いかもしれませんよ〜
bebebeさん、こんにちは
やっぱり、ウサギさんの足跡でしたか
どんな歩き方をしてるんやろ・・・と想像しながら歩いてたら、いきなりズボッと
今回の雪見散歩では、空の色がめちゃ冴えていて、いいものが見れました
蓬莱山・・・・素晴らしい眺望は2000m級の山々に匹敵しますよね
南比良は、昨冬よりも更に雪が少ないみたいですね
が、今週半ばに強い寒気が来そうです
とりあえず、裏六甲の霧氷狙いで出動準備です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する