記録ID: 3995809
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年02月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りのち晴れ 稜線に出ると風が強く寒かった。 |
アクセス |
利用交通機関
電車で上諏訪駅まで行き、そこからタクシーで鷲ヶ峰ヒュッテへ。
電車、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間5分
- 休憩
- 12分
- 合計
- 3時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 今年は雪が多く、かなり積もっていた。 コースに危険個所はないけど、軽アイゼンだと何度も踏み抜くことがあった。 軽アイゼン、スノーシュー等の装備はあった方が良い。 |
---|---|
その他周辺情報 | 鷲ヶ峰ひゅってで一泊した。 山小屋とは思えない素敵な建物でオーナーご夫妻もすごく丁寧でいい方だった。 お料理も美味しく、また泊まりたいお宿。 霧ヶ峰でスノーハイクするならおすすめ。 ヒュッテ御射山はオープンしていたが、八島湿原駐車場の近くにある八島山荘はクローズしているようだった。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 靴 ザック アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by simsim0610
突然思い立って、嫁さんが前から行きたいと言っていた鷲ヶ峰ひゅってに行くことに。
たまたま空いてて宿泊予約取れたのがラッキーでした。
鷲ヶ峰ひゅってに荷物を置かせてもらい、小さなザックに必要なものだけ詰めて鷲ヶ峰登山へ。
今年は雪が多く、かなり降り積もっていて、歩くのはちょっと大変だった。
でもフカフカの雪を歩くのはちょっと楽しいね。
八島湿原駐車場近くの広場から鷲ヶ峰まではそれほど距離はないんだけど、雪道を歩くのはかなり時間がかかるし体力も必要なのね。
思った以上に時間も体力も消費したので、鷲ヶ峰の山頂まではたどり着きませんでした〜。
途中で心が折れたので(笑)
でも最初の斜面を登り切って稜線に出ると、かなり綺麗な景色が楽しめるので登った甲斐はあった!
今まで雪山を歩いたことはあまりないんだけど、ハマる理由がちょっとわかった気がします。
雪山の美しい景色と空気感などは登った人にしかわからないよね〜(笑)
雪山を始めて登る人や初心者の人が行く場合、いつもよりも時間と体力が必要と思って行った方が良いですよ〜。
鷲ヶ峰は雪山の中でもお手やらかな場所のようなので、楽しく雪中ハイクをすることが出来ました。
この日泊まった鷲ヶ峰ひゅっては、山小屋と思えない本格的なフランス料理のコースが食べられます。
そして、オーナーさんのこだわりがギュッと詰まった感じで、とても静かで大人な空間を演出していました。
薪ストーブの音を聴きながら読書とかしてのんびり過ごしたくなる宿。
どの部屋からも絶景が楽しめるのも良い点。
お風呂やトイレからも絶景が見れちゃうくらい(笑)
1日2組限定の宿なので、なかなか予約できないかもだけどおすすめですよ!!
たまたま空いてて宿泊予約取れたのがラッキーでした。
鷲ヶ峰ひゅってに荷物を置かせてもらい、小さなザックに必要なものだけ詰めて鷲ヶ峰登山へ。
今年は雪が多く、かなり降り積もっていて、歩くのはちょっと大変だった。
でもフカフカの雪を歩くのはちょっと楽しいね。
八島湿原駐車場近くの広場から鷲ヶ峰まではそれほど距離はないんだけど、雪道を歩くのはかなり時間がかかるし体力も必要なのね。
思った以上に時間も体力も消費したので、鷲ヶ峰の山頂まではたどり着きませんでした〜。
途中で心が折れたので(笑)
でも最初の斜面を登り切って稜線に出ると、かなり綺麗な景色が楽しめるので登った甲斐はあった!
今まで雪山を歩いたことはあまりないんだけど、ハマる理由がちょっとわかった気がします。
雪山の美しい景色と空気感などは登った人にしかわからないよね〜(笑)
雪山を始めて登る人や初心者の人が行く場合、いつもよりも時間と体力が必要と思って行った方が良いですよ〜。
鷲ヶ峰は雪山の中でもお手やらかな場所のようなので、楽しく雪中ハイクをすることが出来ました。
この日泊まった鷲ヶ峰ひゅっては、山小屋と思えない本格的なフランス料理のコースが食べられます。
そして、オーナーさんのこだわりがギュッと詰まった感じで、とても静かで大人な空間を演出していました。
薪ストーブの音を聴きながら読書とかしてのんびり過ごしたくなる宿。
どの部屋からも絶景が楽しめるのも良い点。
お風呂やトイレからも絶景が見れちゃうくらい(笑)
1日2組限定の宿なので、なかなか予約できないかもだけどおすすめですよ!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 八島湿原 (1643m)
- 八島湿原バス停・駐車場 (1646m)
- 鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐 (1670m)
- 鷲ヶ峰ヒュッテ (1656m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する