記録ID: 399619
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
蛇峠山
2014年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 506m
- 下り
- 493m
コースタイム
06:31 駐車場
07:20 馬の背 07:27
08:04 狼煙台跡 08:13
08:19 蛇峠山 08:23
09:32 駐車場
07:20 馬の背 07:27
08:04 狼煙台跡 08:13
08:19 蛇峠山 08:23
09:32 駐車場
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は別荘地を縫うようにして舗装路を歩きます。 ここは入り組んでいるので、きちんと確認しながら歩いた方がよいと思います。 雪はよく踏まれていて、アイゼン、ワカンとも使いませんでした。 |
写真
感想
年末に登った大川入山から見えた蛇峠山に行ってきました。
疲れた心と体を癒すのにもってこいの場所でした。
これで青空で霧氷がついてくれば言うことないのですが、
贅沢言っちゃいけませんね。
満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ittaさん、こんばんは
全然知らない山ですが好展望で南・中央・北アルプスが一望出来てしまう山なんですね
それからittaさん、もう少し良い時期になったら一緒に奥茶臼山に行きたいと思うのですがどうでしょう?
スタート地点の近くのスキー場、「じぶざかこうげん」、名前だけは知っていました。その近くということで。自分は遠出できませんので、また色んなところ紹介してください。
南アの全部が見えるなんて・・・素晴らしいぢゃまいか!
是非とも行ってみたい山でありますが・・・遠すぎますねぇ。
赤岳、お疲れ様でした。
こちらの山からもうっすらと見えましたが、、そちらから確認は不可能ですね(笑
ソリはですね、、斜度も緩く、楽しくは滑りませんでした。ずりずりとザックも引きずるし、、小さなザックですとアイゼンなどの収納が厳しいですし、う〜ん。。
かといって富士山の雪渓で滑る勇気はございません(笑
奥茶臼は、昨年登り残した山の1つです。
機会がございましたら是非宜しくお願いします。
治部坂高原、、よくご存知でしたね。
私は大川入山に登るまで知りませんでした。
温泉もよく、何度でも訪れたい場所です。
また、近郊の山で遊びたいですね。
yamayoさんが書かれていた安倍城址界隈は、非常に興味があります!
いやぁ、、賢パパさんにはちょっと消化不良になる山かもしれません(笑
何しろ移動時間よりも行動時間の方が短いですし、体力余りまくりだと思います。。
温泉旅行に山が付いてくると思えば、すんばらしい1日になります!
長い運転お疲れ様です。
ここ、展望が良いらしいと聞いていましたが、南アルプスは北部から深南部まで・・予想をはるかに超えるほど素晴らしいですね。
素晴らしい写真をありがとうございます。
行きたくなりました。
こちら側からの展望といえば、先日kaikaireiさんが書かれている奥茶臼山から
眺めてみたいとずっと思っています。
malembeさんが登られたのが確か2年ほどまえでしたか、、
それがきっかけですね。
蛇峠山もそうですが、アクセスの悪さからなかなか行くことができません(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する