ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399619
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

蛇峠山

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
7.5km
登り
506m
下り
493m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:31 駐車場
07:20 馬の背   07:27
08:04 狼煙台跡  08:13
08:19 蛇峠山   08:23
09:32 駐車場
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原スキー場に併設されている大駐車場に駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
序盤は別荘地を縫うようにして舗装路を歩きます。
ここは入り組んでいるので、きちんと確認しながら歩いた方がよいと思います。

雪はよく踏まれていて、アイゼン、ワカンとも使いませんでした。
林道から、横岳〜大川入山
3
林道から、横岳〜大川入山
狼煙台跡からの南アルプス
2
狼煙台跡からの南アルプス
悪沢岳〜赤石岳〜聖岳〜上河内岳〜光岳
4
悪沢岳〜赤石岳〜聖岳〜上河内岳〜光岳
仙丈ヶ岳〜北岳〜間ノ岳〜農鳥山〜塩見岳〜悪沢岳
3
仙丈ヶ岳〜北岳〜間ノ岳〜農鳥山〜塩見岳〜悪沢岳
鋸岳〜仙丈ヶ岳
北岳〜間ノ岳〜農鳥山
3
北岳〜間ノ岳〜農鳥山
塩見岳〜小河内岳
5
塩見岳〜小河内岳
赤石岳〜聖岳
上河内岳
茶臼岳〜仁田岳
最高点が光岳
その左右に加加森山、池口岳
達磨崩れの右に鶏冠山
4
最高点が光岳
その左右に加加森山、池口岳
達磨崩れの右に鶏冠山
中央アルプス
中央に南駒ヶ岳〜仙涯嶺
その右肩に念丈岳
3
中央アルプス
中央に南駒ヶ岳〜仙涯嶺
その右肩に念丈岳
山頂から南アルプス
2
山頂から南アルプス
黒沢山〜不動岳〜鎌崩ノ頭〜丸盆岳〜黒法師岳〜バラ谷ノ頭
4
黒沢山〜不動岳〜鎌崩ノ頭〜丸盆岳〜黒法師岳〜バラ谷ノ頭
黒バラ平
加加森山〜光岳〜池口岳〜鶏冠山〜中ノ尾根山
5
加加森山〜光岳〜池口岳〜鶏冠山〜中ノ尾根山
本日はパウダーバスケットを装着してきましたが、雪質がアレでして、、
効果のほどはさっぱりでした。
帰りはストックの代わりにダイソーのソリを片手に歩きます。
3
本日はパウダーバスケットを装着してきましたが、雪質がアレでして、、
効果のほどはさっぱりでした。
帰りはストックの代わりにダイソーのソリを片手に歩きます。
大川入山
右奥に恵那山
その手前に恩田大川入山
3
大川入山
右奥に恵那山
その手前に恩田大川入山
木曽御嶽山、乗鞍岳
木曽御嶽山、乗鞍岳
木曽駒ヶ岳始め、中央アルプスの主峰
3
木曽駒ヶ岳始め、中央アルプスの主峰
中央アルプス
北アルプス
左に尖る笠ヶ岳
右に穂高連峰
北アルプス
左に尖る笠ヶ岳
右に穂高連峰
木曽御嶽山
大川入山
青空が広がってきました。
4
大川入山
青空が広がってきました。
平谷温泉ひまわりの湯
ぬるぬる。
2
平谷温泉ひまわりの湯
ぬるぬる。
お土産はたくさんおまけをしてもらいました。
1300円!
3
お土産はたくさんおまけをしてもらいました。
1300円!
ソースカツ丼で幸せになって帰ります。
5
ソースカツ丼で幸せになって帰ります。

感想

年末に登った大川入山から見えた蛇峠山に行ってきました。
疲れた心と体を癒すのにもってこいの場所でした。

これで青空で霧氷がついてくれば言うことないのですが、
贅沢言っちゃいけませんね。
満足です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

相変わらず・・・。
ittaさん、こんばんはpaper   相変わらずマニアックで見入ってしまいます    
全然知らない山ですが好展望で南・中央・北アルプスが一望出来てしまう山なんですね   ソリはいかがでしたか? 上手く滑れたか非常に興味あります!
それからittaさん、もう少し良い時期になったら一緒に奥茶臼山に行きたいと思うのですがどうでしょう?
2014/1/25 22:01
治部坂高原スキー場
スタート地点の近くのスキー場、「じぶざかこうげん」、名前だけは知っていました。その近くということで。自分は遠出できませんので、また色んなところ紹介してください。
2014/1/25 23:00
行きたいけど・・・遠いなぁ〜。
南アの全部が見えるなんて・・・素晴らしいぢゃまいか!
是非とも行ってみたい山でありますが・・・遠すぎますねぇ。
2014/1/26 10:26
kaikaireiさん、こんばんは
赤岳、お疲れ様でした。
こちらの山からもうっすらと見えましたが、、そちらから確認は不可能ですね(笑

ソリはですね、、斜度も緩く、楽しくは滑りませんでした。ずりずりとザックも引きずるし、、小さなザックですとアイゼンなどの収納が厳しいですし、う〜ん。。
かといって富士山の雪渓で滑る勇気はございません(笑

奥茶臼は、昨年登り残した山の1つです。
機会がございましたら是非宜しくお願いします。
2014/1/26 20:31
keniyaさん、こんばんは
治部坂高原、、よくご存知でしたね。
私は大川入山に登るまで知りませんでした。
温泉もよく、何度でも訪れたい場所です。

また、近郊の山で遊びたいですね。
yamayoさんが書かれていた安倍城址界隈は、非常に興味があります!
2014/1/26 20:33
kenpapaさん、こんばんは
いやぁ、、賢パパさんにはちょっと消化不良になる山かもしれません(笑
何しろ移動時間よりも行動時間の方が短いですし、体力余りまくりだと思います。。
温泉旅行に山が付いてくると思えば、すんばらしい1日になります!
2014/1/26 20:36
すごい展望ですね
長い運転お疲れ様です。

ここ、展望が良いらしいと聞いていましたが、南アルプスは北部から深南部まで・・予想をはるかに超えるほど素晴らしいですね。

素晴らしい写真をありがとうございます。
行きたくなりました。
2014/1/27 23:44
malembeさん、こんばんは
こちら側からの展望といえば、先日kaikaireiさんが書かれている奥茶臼山から
眺めてみたいとずっと思っています。

malembeさんが登られたのが確か2年ほどまえでしたか、、
それがきっかけですね。

蛇峠山もそうですが、アクセスの悪さからなかなか行くことができません(笑
2014/1/28 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら