ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3997044
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

皆野駅〜蓑山〜皇鈴山〜登谷山〜長瀞駅

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
24.7km
登り
1,236m
下り
1,280m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:41
合計
8:22
7:26
49
8:15
8:21
21
8:42
8:42
93
10:15
10:15
17
10:32
10:41
57
11:38
11:41
24
12:05
12:05
3
12:08
12:09
21
12:30
12:30
8
12:38
12:39
24
13:03
13:13
24
13:37
13:41
16
13:57
13:57
5
14:02
14:03
8
14:11
14:15
29
14:44
14:44
42
15:26
15:27
2
15:29
15:29
5
15:34
15:34
13
15:47
15:48
0
15:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:飯能駅 6:00発(西武秩父線)6:48着 西武秩父駅(徒歩5分)お花畑駅 7:08発(秩父鉄道)7:23着 皆野駅
復路:15:56発 (秩父鉄道)7:23着 お花畑駅

「祭の湯」の入浴が前提であれば、秩父漫遊きっぷが若干安いです。
https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/chichibusi-chichibu-manyu-kippu/index.html
(今回は秩父市応援の分はありませんでした)
コース状況/
危険箇所等
全体の半分弱が舗装路。岩場鎖場などの危険な箇所はなし。
・皆野駅〜蓑山:前半は舗装路、途中から登山道
・蓑山〜二十三夜寺〜高原牧場入口バス停:登山道ですが、途中から舗装路
・高原牧場入口BS〜粥新田峠:最初だけ登山道。途中から峠までずっと舗装路
・粥新田峠〜二本木峠:最初の10分ほど登山道、あとはずっと舗装路
・二本木峠〜皇鈴山〜登谷山:登山道
・登谷山〜釜伏神社:舗装路
・釜伏神社〜釜伏山〜塞神峠:釜伏山周辺は登山道。そのあとの塞神峠までは舗装路
・塞神峠〜長瀞駅:最初の20分ほど登山道。その後の1時間ほどは舗装路
その他周辺情報 西武秩父駅前温泉 祭の湯
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html
入浴のみ 1100円
秩父鉄道で皆野駅に到着。社内には登山客は数名いましたが、皆野駅で下車する登山者は他におらず
2022年02月12日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:22
秩父鉄道で皆野駅に到着。社内には登山客は数名いましたが、皆野駅で下車する登山者は他におらず
駅から出発。近くにコンビニ(ローソン)あります。
2022年02月12日 07:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:24
駅から出発。近くにコンビニ(ローソン)あります。
冬の朝の7:30はまだ寒い。正面にこれから向かう蓑山方面
2022年02月12日 07:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 7:28
冬の朝の7:30はまだ寒い。正面にこれから向かう蓑山方面
皆野町のマップ
2022年02月12日 07:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 7:28
皆野町のマップ
登山用のカウンターあり。手動で一つカウント
2022年02月12日 07:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 7:36
登山用のカウンターあり。手動で一つカウント
最初は舗装路をクネクネと。かなり上部のほうまで住宅があり、びっくりしました。
2022年02月12日 07:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 7:48
最初は舗装路をクネクネと。かなり上部のほうまで住宅があり、びっくりしました。
登山道の入口には標識がなく、積雪もありよくわかず。GPS見ながらここから入りました。

2022年02月12日 07:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 7:55
登山道の入口には標識がなく、積雪もありよくわかず。GPS見ながらここから入りました。

登山道は雪は5cm程度。
2022年02月12日 07:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 7:58
登山道は雪は5cm程度。
蓑山神社の入口
2022年02月12日 08:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:06
蓑山神社の入口
蓑山神社の解説
2022年02月12日 08:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:07
蓑山神社の解説
神社の本堂までは階段。階段は斜度があり凍っているので、慎重に氷を砕きながら上がりました。
2022年02月12日 08:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:08
神社の本堂までは階段。階段は斜度があり凍っているので、慎重に氷を砕きながら上がりました。
神社の本堂
2022年02月12日 08:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:14
神社の本堂
見晴展望台あります。
2022年02月12日 08:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 8:25
見晴展望台あります。
展望台からは雲取山や両神山方面を
2022年02月12日 08:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:26
展望台からは雲取山や両神山方面を
この辺は美の山公園です。
https://www.minano.gr.jp/minoyama/
2022年02月12日 08:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 8:33
この辺は美の山公園です。
https://www.minano.gr.jp/minoyama/
雪の公園内を少し歩くと、蓑山(美の山)山頂に
2022年02月12日 08:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:41
雪の公園内を少し歩くと、蓑山(美の山)山頂に
山頂横にはさきほどよりもっと立派な展望台がありました。
2022年02月12日 08:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 8:44
山頂横にはさきほどよりもっと立派な展望台がありました。
展望台からは武甲山と秩父市内が一望
2022年02月12日 08:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:47
展望台からは武甲山と秩父市内が一望
ジオパーク秩父の解説
2022年02月12日 08:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 8:47
ジオパーク秩父の解説
正面左手の小さい峰が雲取山
2022年02月12日 08:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:48
正面左手の小さい峰が雲取山
展望の解説
2022年02月12日 08:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 8:48
展望の解説
正面が甲武信ケ岳
2022年02月12日 08:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 8:48
正面が甲武信ケ岳
両神山。これはわかりやすい
2022年02月12日 08:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 8:49
両神山。これはわかりやすい
秩父市内のセメント工場。でかい!
2022年02月12日 08:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:49
秩父市内のセメント工場。でかい!
パノラマで
2022年02月12日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 8:50
パノラマで
これから向かう後ろ側もパノラマ
2022年02月12日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 8:51
これから向かう後ろ側もパノラマ
蝋梅も咲いていました。
2022年02月12日 09:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 9:11
蝋梅も咲いていました。
美の山公園からは下り。二十三夜寺に向かいます。登山道です。
2022年02月12日 09:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 9:20
美の山公園からは下り。二十三夜寺に向かいます。登山道です。
雪は10cm程度でしょうか。
2022年02月12日 09:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 9:29
雪は10cm程度でしょうか。
南斜面になると雪は少なくなります。
2022年02月12日 09:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:33
南斜面になると雪は少なくなります。
ここから舗装路
2022年02月12日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 9:40
ここから舗装路
この分岐が分かりにくい。ここから二十三夜寺までは登山道と舗装路が繰り返し。分岐も多いのでよく確認しながら進みます。
2022年02月12日 09:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:43
この分岐が分かりにくい。ここから二十三夜寺までは登山道と舗装路が繰り返し。分岐も多いのでよく確認しながら進みます。
二十三夜寺に到着。
2022年02月12日 10:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:12
二十三夜寺に到着。
お地蔵さん、みなさんお揃いの衣装でした。
2022年02月12日 10:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:12
お地蔵さん、みなさんお揃いの衣装でした。
この辺は「関東ふれあいの道(6)花の美の山公園を訪ねるみち」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/shisetsu/kanfure6minoyama.html
親鼻駅をスタートにするとこのコースになりました。
2022年02月12日 10:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 10:13
この辺は「関東ふれあいの道(6)花の美の山公園を訪ねるみち」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/shisetsu/kanfure6minoyama.html
親鼻駅をスタートにするとこのコースになりました。
集落を見下ろしながらバス停へ下ります。
2022年02月12日 10:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:22
集落を見下ろしながらバス停へ下ります。
高原牧場入口のバス停です。
バスは西武秩父駅と皆野駅の間を走っているようです。
路線図はこちら↓。右上のTルートです
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/rosenzu/chichibu.pdf
2022年02月12日 10:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:31
高原牧場入口のバス停です。
バスは西武秩父駅と皆野駅の間を走っているようです。
路線図はこちら↓。右上のTルートです
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/rosenzu/chichibu.pdf
バス停の椅子で小休憩したのち、粥新田峠へ向かいます。当初は沢コースを選択する予定でしたが、景色のよさそうな尾根沿いの牧場コースを選択しました。
2022年02月12日 10:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 10:41
バス停の椅子で小休憩したのち、粥新田峠へ向かいます。当初は沢コースを選択する予定でしたが、景色のよさそうな尾根沿いの牧場コースを選択しました。
普通の登山道です。
2022年02月12日 10:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 10:49
普通の登山道です。
牧場内は舗装路
2022年02月12日 11:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 11:01
牧場内は舗装路
山影に入ると雪だまり。車の轍がないと軽いラッセルになっていました。
2022年02月12日 11:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 11:11
山影に入ると雪だまり。車の轍がないと軽いラッセルになっていました。
この辺からはパノラマ
2022年02月12日 11:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:16
この辺からはパノラマ
粥新田峠到着。東屋があり休憩できます。
ここで赤線接続。
2022年02月12日 11:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:36
粥新田峠到着。東屋があり休憩できます。
ここで赤線接続。
粥新田峠からは登山道。雪が若干深いです。先行者のトレースを使わせてもらいます。
2022年02月12日 11:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:42
粥新田峠からは登山道。雪が若干深いです。先行者のトレースを使わせてもらいます。
またすぐに舗装路に
2022年02月12日 11:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:54
またすぐに舗装路に
この辺は秩父高原牧場
2022年02月12日 11:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 11:55
この辺は秩父高原牧場
笠山と堂平山かなぁ
2022年02月12日 11:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:56
笠山と堂平山かなぁ
牧場のミルクハウス。本日は休業中
2022年02月12日 12:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 12:02
牧場のミルクハウス。本日は休業中
牛さんたちはいました。
2022年02月12日 12:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:03
牛さんたちはいました。
ミルクハウスからは舗装路をひたすら歩きます。牧場は県営のようです
2022年02月12日 12:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 12:12
ミルクハウスからは舗装路をひたすら歩きます。牧場は県営のようです
数名の猟友会の方とすれ違いました。ニホンジカの捕獲だそうです。
2022年02月12日 12:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:27
数名の猟友会の方とすれ違いました。ニホンジカの捕獲だそうです。
二本木峠に到着。ここからは登山道
2022年02月12日 12:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:29
二本木峠に到着。ここからは登山道
つつじで有名な場所らしいです。
2022年02月12日 12:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 12:29
つつじで有名な場所らしいです。
愛宕山に上ります。先行の足跡は1名のみ
2022年02月12日 12:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 12:31
愛宕山に上ります。先行の足跡は1名のみ
途中に観測用ドーム?
2022年02月12日 12:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 12:36
途中に観測用ドーム?
愛宕山に到着。ここからの下りが急で大変で、2度ほど転んだので、チェーンスパイクを到着。
2022年02月12日 12:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:37
愛宕山に到着。ここからの下りが急で大変で、2度ほど転んだので、チェーンスパイクを到着。
一度舗装路にでてから、皇鈴山へ登り。こちらはトレースが多数ありました。
2022年02月12日 12:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 12:47
一度舗装路にでてから、皇鈴山へ登り。こちらはトレースが多数ありました。
下りはチェーンスパイクのありがたみを実感
2022年02月12日 12:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:56
下りはチェーンスパイクのありがたみを実感
皇鈴山に到着。東屋で二度目の小休憩。
2022年02月12日 13:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:03
皇鈴山に到着。東屋で二度目の小休憩。
城峯山かなぁ
2022年02月12日 13:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:03
城峯山かなぁ
皇鈴山の標識と反対側、東側にピンクポストと・・・
2022年02月12日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:10
皇鈴山の標識と反対側、東側にピンクポストと・・・
展望台がありました。
2022年02月12日 13:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:11
展望台がありました。
展望台からの景色
2022年02月12日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 13:13
展望台からの景色
皇鈴山からの下り。
2022年02月12日 13:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:20
皇鈴山からの下り。
これから向かう登谷山が正面に
2022年02月12日 13:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:21
これから向かう登谷山が正面に
いちど車道を横切り、再び登谷山への上り
2022年02月12日 13:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:25
いちど車道を横切り、再び登谷山への上り
登谷山到着。標識がショボい
2022年02月12日 13:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:37
登谷山到着。標識がショボい
上州方面
2022年02月12日 13:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:37
上州方面
東側の展望がよいです
2022年02月12日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2/12 13:39
東側の展望がよいです
この辺りから再び舗装路。チェーンスパイクを外します。
正面に浅間山
2022年02月12日 13:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:47
この辺りから再び舗装路。チェーンスパイクを外します。
正面に浅間山
太陽光パネルが多数。発電所らしい
2022年02月12日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 13:49
太陽光パネルが多数。発電所らしい
釜伏峠。十字路になっています。釜伏神社は直進です
2022年02月12日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:56
釜伏峠。十字路になっています。釜伏神社は直進です
ふるさと歩道/鉢形コース・車山コース
https://www.town.yorii.saitama.jp/uploaded/attachment/16335.pdf
2022年02月12日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:56
ふるさと歩道/鉢形コース・車山コース
https://www.town.yorii.saitama.jp/uploaded/attachment/16335.pdf
釜山神社に到着
2022年02月12日 14:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 14:00
釜山神社に到着
釜山神社の解説
2022年02月12日 13:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:59
釜山神社の解説
神社を超えると、短いですが岩場の上り
2022年02月12日 14:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 14:08
神社を超えると、短いですが岩場の上り
岩場を上ると、釜伏山山頂
2022年02月12日 14:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:12
岩場を上ると、釜伏山山頂
展望は西側に少しだけ
2022年02月12日 14:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:12
展望は西側に少しだけ
釜伏山からUターンで、ここから塞神峠への分岐
2022年02月12日 14:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 14:23
釜伏山からUターンで、ここから塞神峠への分岐
ここで登山道から舗装路へ。
2022年02月12日 14:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:30
ここで登山道から舗装路へ。
塞神峠に到着。
2022年02月12日 14:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:43
塞神峠に到着。
塞神峠からはしばらく登山道を下ります。
2022年02月12日 14:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 14:43
塞神峠からはしばらく登山道を下ります。
塞神峠では雪がありましたが、この辺で雪はおしまい。
2022年02月12日 14:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/12 14:50
塞神峠では雪がありましたが、この辺で雪はおしまい。
最後の1時間は舗装路歩きです。途中で蝋梅も
2022年02月12日 14:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:57
最後の1時間は舗装路歩きです。途中で蝋梅も
長瀞駅には橋を渡ります。
2022年02月12日 15:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 15:32
長瀞駅には橋を渡ります。
長瀞駅に到着。観光地だけあり人も多いです。
2022年02月12日 15:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 15:46
長瀞駅に到着。観光地だけあり人も多いです。
帰りはLaviewで。所沢駅まで500円の贅沢。
2022年02月12日 18:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 18:14
帰りはLaviewで。所沢駅まで500円の贅沢。
西武秩父駅で購入した”こんにゃく”がうまい。
2022年02月12日 18:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/12 18:18
西武秩父駅で購入した”こんにゃく”がうまい。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 時計 サングラス タオル ツェルト ストック チェーンスパイク

感想

2月の3連休。家族の外出予定が諸事情で変更になり、山に行けることなりましたが、前々日の関東地方の積雪で、標高高めの山は難しそう。雪の影響をそれほど受けない低山で、かつ運動不足解消の長距離コース、さらに下山後に温泉が入れるということで本コースを選択。
距離は長めなのですが半分ほどが舗装路歩き。残りの登山道は通常期であれば大したことないのと思いますが、今回は山頂付近では10〜20cm程度の積雪があり、スピードアップできず、余計な筋肉を使うのでそこそこ体力を消耗しました。
当初はもう少し北側まで足を延ばそうと思っていましたが、時間的に難しいので関東ふれあいの道に従い、塞神峠から長瀞駅へ下山しました。
雪の低山としてもよかったのですが、春の花の季節が良さそうなので、次回はその時期に。
おまけ:赤線もつなぐことができました(相模湾から宝登山がつながった!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら