記録ID: 3997589
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
【パークレポ葉山町一色P起点】観音塚・戸根山(ソッカ)・仙元山・大峰山
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 464m
- 下り
- 461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:12
距離 7.7km
登り 464m
下り 471m
13:03
76分
スタート地点
18:15
ゴール地点
仙元山山頂の直下にブランコ(枝吊るしのため小柄な子供限定)でハイジな気分を味わえます。眺望がとても良い場所なので日の入りちょっと前に到着するようにすると夕映えの富士山撮影を楽しめます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし、観音塚の取り付き口が分かり難かった。GPS頼りだと誤差により道を間違えやすいのです、。四ツ角公園を右巻きに曲がった先の左カーブ頂点付近の住宅右脇の傾斜が登り口となります。その先は当面笹薮混じりとなり新緑の季節では藪こぎ必至コースなので冬季がお勧めです。 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
ソッカで食事、仙元山でお茶、大峰山で夕景撮影と休憩三昧のため大峰山からはヘッドランプを使用しました。全行程で生き物の気配は希薄です。カラス・数種の小鳥、極少数のリスを確認しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する