記録ID: 3999459
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2021年12月10日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
JR仁方駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 「物見山→仁方本町→仁方西神町→吉松山」 yamapにログがあったので、参考にさせてもらったが、仁方西神町の時計回りルートで右往左往した。墓苑の登り口に、送電鉄塔の黄札があり、目印となった。ここは地元民でないとわからないだろう。 「白岳山〜仁方皆実町」 登山道とは呼べない。テープがあるので、それを追って下ったが、非常にわかりにくい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by sutasutabo
大懸山〜物見山〜吉松山〜螺山〜白岳山
大懸山:岩尾根で展望よし。多島美を満喫できる。爽快な気分にさせてくれる、よい山
吉松山:これもよい山。中腹に見ごたえある大岩あり。山頂の砲台跡は、一人だと、ちと心寂しい…
螺山:ここも戦争遺跡あり。
白岳山:藪山っぽい、明るい山ではないな〜。「切通し」はよかった。
今回は欲張りすぎた。疲れた。ピークハントを主目的とした山行は、そろそろ止め時か。
戦争遺跡については、yamapに広島湾岸を専門的に探索している方がおられて、参考になった。そうゆう山行もあるんですね。
大懸山:岩尾根で展望よし。多島美を満喫できる。爽快な気分にさせてくれる、よい山
吉松山:これもよい山。中腹に見ごたえある大岩あり。山頂の砲台跡は、一人だと、ちと心寂しい…
螺山:ここも戦争遺跡あり。
白岳山:藪山っぽい、明るい山ではないな〜。「切通し」はよかった。
今回は欲張りすぎた。疲れた。ピークハントを主目的とした山行は、そろそろ止め時か。
戦争遺跡については、yamapに広島湾岸を専門的に探索している方がおられて、参考になった。そうゆう山行もあるんですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する