記録ID: 7789443
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
【広島県呉市】吉松山(砲座跡&船津神社お参り)
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 333m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から265ピークまではそこそこ急登もありますが、危険箇所もなく快適なコースとなります。 265ピークの展望岩で休憩して広の街並みや海を眺めながらおやつタイムは最高です。 265ピークから吉松山山頂まではロープ場もありますがほぼ尾根歩きとなります。 吉松山山頂からの下山コースはザレ場や石の段差等が多くあります。 逆コースにすると少ししんどいかもです。 |
その他周辺情報 | JR広駅建物内にコンビニあります。 周辺にはファストフードもあります。 |
写真
感想
電車で気軽に行けそうなお山ということで、呉市の吉松山へ出掛けました。
いろんな山の会でも登られていて、今回はこるこるさんのレコを参考にさせていただき登ってみました。
今回の吉松山は山頂ではなく265ピークからの眺望が一番素敵で、そこそこ広い場所となってますので、団体ハイクでも楽しめます。
登りのコースと下りのコースは様相が全く違うことも楽しみのひとつかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど登ろうと思っていたお山。
山の中の様子が余り分からなかっただけにレコ助かります。
参考にさせていただきます。
こんばんは。
多分タフなぶたきのこさんは反対周りでチャレンジですよね😁
私のレコ参考にして頂きありがとうございます☺
思わず振り返って見ました。
私が行ったのは夏だったから汗かいてヘロヘロでしたよ。
船津神社も雰囲気がありましたね。
御朱印も良いですね。
こんばんは🤗
こるこるさんの坂の会、結構参考にさせてもらってますよ
坂の会は基本電車ハイクですもんね!
いわちゃんの、山行きが、楽しく良く解ります。
私からも、
ホローさせて頂きます✨😌✨
宜しくお願いします🙇♀?⤵
これからも生涯続けられる趣味として楽しくやっていきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する