ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400131
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 天誅組行軍の道を歩いてみました。

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
12.8km
登り
1,080m
下り
1,067m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:37 五万人の森公園
8:55 久留野道入り口
10:30 久留野峠
11:17-43 ちはや園地
12:38 久留野峠
13:03 高谷山
13:31 千早峠
14:22 一尾背神社
14:48 五万人の森公園
天候 雨が降ったり、止んだり
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五万人の森公園に駐車(無料)
「五万人の森公園」からスタートします。
2014年01月26日 08:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 8:37
「五万人の森公園」からスタートします。
この赤い橋を渡って・・・
2014年01月26日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 8:43
この赤い橋を渡って・・・
牛舎の脇を通り・・・
2014年01月26日 08:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 8:54
牛舎の脇を通り・・・
久留野道入り口です。
2014年01月26日 17:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 17:11
久留野道入り口です。
先ほどの入り口から林道を5分ほど登った左脇へが「久留野峠」への登山道です。
2014年01月26日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 9:01
先ほどの入り口から林道を5分ほど登った左脇へが「久留野峠」への登山道です。
空から小雨が降っています。
2014年01月26日 09:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/26 9:24
空から小雨が降っています。
登山道の両脇の笹が綺麗ですね。
2014年01月26日 17:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 17:12
登山道の両脇の笹が綺麗ですね。
座るのにちょうどいい石があったのでここで小休止します。
2014年01月26日 09:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 9:55
座るのにちょうどいい石があったのでここで小休止します。
「久留野峠」に着きました。
2014年01月26日 10:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 10:30
「久留野峠」に着きました。
このお地蔵さまの横を通り・・・
2014年01月26日 10:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 10:49
このお地蔵さまの横を通り・・・
「ちはや園地」に着きました。
2014年01月26日 11:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/26 11:18
「ちはや園地」に着きました。
雨が降ってくるので、この屋根の下でお昼にします。
2014年01月26日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 11:19
雨が降ってくるので、この屋根の下でお昼にします。
もう一度「久留野峠」へと下ります。
2014年01月26日 17:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 17:12
もう一度「久留野峠」へと下ります。
晴れていれば、左手の展望はいいのですが・・・
2014年01月26日 12:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 12:46
晴れていれば、左手の展望はいいのですが・・・
「高谷山」を通過します。
2014年01月26日 13:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 13:03
「高谷山」を通過します。
「千早峠」に着きました。
2014年01月26日 13:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 13:31
「千早峠」に着きました。
ここから、いよいよ「天誅組行軍の道」を歩きます。
2014年01月26日 13:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 13:31
ここから、いよいよ「天誅組行軍の道」を歩きます。
その途中で木が倒れている個所もあり・・・
(ここは左側から迂回しました。)
2014年01月26日 13:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 13:34
その途中で木が倒れている個所もあり・・・
(ここは左側から迂回しました。)
木々の向こう側には先ほど通過した「高谷山」が見えます。
2014年01月26日 13:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 13:42
木々の向こう側には先ほど通過した「高谷山」が見えます。
「天誅組行軍の道」はこんな感じの広くてわかりやすい道でした。
2014年01月26日 17:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 17:12
「天誅組行軍の道」はこんな感じの広くてわかりやすい道でした。
最後あたりは足元がコンクリートの舗装になります。
2014年01月26日 17:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 17:16
最後あたりは足元がコンクリートの舗装になります。
そして、国道310号と合流します。(鉄門の左側から通れます)
2014年01月26日 14:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 14:09
そして、国道310号と合流します。(鉄門の左側から通れます)
ここは左側の細い道から下ります。
2014年01月26日 14:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/26 14:19
ここは左側の細い道から下ります。
「一尾背神社」です。
2014年01月26日 14:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 14:22
「一尾背神社」です。
集落の舗装道をどんどん下ってスタート地点へと戻ります。
2014年01月26日 14:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 14:37
集落の舗装道をどんどん下ってスタート地点へと戻ります。
その途中の「八幡神社」です。
2014年01月26日 14:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 14:41
その途中の「八幡神社」です。
「天誅組」のことが書いてあるので歴史の興味のある方はどうぞ!
2014年01月26日 14:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/26 14:41
「天誅組」のことが書いてあるので歴史の興味のある方はどうぞ!
本日のログ。
2014年01月26日 17:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/26 17:17
本日のログ。

感想

日曜日の天気予報は「曇りか雨」の予報である。
そんな時には多少の雨でも楽しめる近場の「金剛山」に限る。
それで、どこを歩こうかなと・・・ 地図を広げて思案する。

今回は、2年前に歩こうとして登山道がヤブで撤退した
「天誅組行軍の道」を通ってみることにした。
ただし、前回の教訓を糧として、今回は下りで行ってみることにした。
(あんまり記録はないが、調べたら問題なく通れそうだった。)

そして当日。
すぐにでも雨が降り出しそうな曇り空の下、五万人の森公園からスタートする。
歩きはじめは、雨も降らずに快適だったが、
「久留野道」の入り口で早くも雨がパラパラと降ってきた。
急いで、ザックから雨具を取り出し、雨に備える。
(雨だって、それなりに楽しめるはず・・・)

ただし、実際は雨降る中では歩いていてモチベーションが見出せない。
今日の歩く目的は何なのだろう?自問自答しながら歩く。
展望は曇ってないだろう・・・昼食も雨の中では惨めだ・・・
歩いていても爽快感はない・・・私はこんな山の中で何をしているのだろう・・・

そんなネガティブなことを考えていたら、足が重くなってきて歩けない。
ふと、先を見ると、腰を掛けて座るのに手ごろな大きさの石が登山道脇に横たわっていた。
気持ちをリセットするために、ここで小休止することにした。

そして、石の上に座りながらコーヒーを飲み、パンをかじって、考えたが
今日の歩く目的は「歩き終えた後の達成感」しか見つけることができなかった。
それからは「今」ではなくて、全てが終わった後に来るだろう楽しみを目標に歩き続けた。

それでも雨に濡れる笹の葉が美しいと眺めたり、
すぐ傍で突然に山鳩が飛び立ったのにびっくりしたりしながら、非日常を味わった。
そして、ようやく今日の昼食の目的地の「ちはや園地」に到着。
ここで、今日、山の中で初めて人に会った。

それまで、雨は降ったり、やんだりだったので
広場の脇にある屋根のある建物の下で昼食とした。
食後にそこで見覚えのある方とばったり。

昨年の2月に金剛山をご一緒いただいた「ぱろやんさん」だった。
そして、ご挨拶程度に少しお話をさせていただく。
(ほぼ1年ぶり再開でしたね。また、お目にかかりましょう)

下山は今日の目的の「天誅組行軍の道」を通った。
残念ながら特に印象に残るような道ではなかったが
まあ、迷わずに無事に歩けてよしとしよう・・・

そして、今。「歩き終えた後の達成感」をしみじみと感じているとまでは言えないが
ずっと家にこもっていた先週末よりも、気分は少しはすっきりしているかもしれない。
今度の週末は晴れますように・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1921人

コメント

雨の金剛山
あいにくの天気でしたが、私は雨の山行も決して嫌いではないです。
確かに眺望は楽しめないし、道はスリップするし・・・。
でも、カッパのフード越しに見る、雨露に濡れた草花はしっとりとし、ガスに覆われた山腹・稜線は幻想的です。
雨の山行にも開眼できればいいですね
2014/1/27 21:12
Re: 雨の金剛山
metsさん

雨の降る中は歩いていてみじめな気持になります。
曇りくらいならガスも幻想的なんですが・・・
先日の武奈との天気のギャップがありすぎて、余計に楽しめなかったかもですね。

「山上ケ岳」なら雨の似合う山なので、そこなら雨もいいですね。
晴れた日ばかりじゃなくて雨の降る日も山の姿なんだから
もっと、雨が楽しめるようになれたらいいですね。
2014/1/28 19:51
天誅組行軍の道
orisさん、こんばんわ。
千早峠を通るたびにどんな道なのかな?って気になってたんです。
そっちへ行ってしまうと帰るのに苦労するので、orisさんのおかげで好奇心がみたされました。

週末の雨は、日常生活的にはいいお湿りで暖かくてよかったのですが、ハイカー的には「クチョ〜!」ですね〜。
私は霧氷バスを利用したいので、週末の天気が気になって仕方ありません。
今週末の天気一緒に祈っています
2014/1/27 22:59
Re: 天誅組行軍の道
neko-obabaさん

「天誅組行軍の道」って確かに気になるネーミングですよね。
歩いた人の感想としては、単なる特徴のない登山道でした。
あんまりおすすめではないです。

今度の週末は「霧氷バス」ですか?今度は「三峰山」かな?
でしたら、時間があれば「平倉峰」もぜひ、行ってください。
山頂から片道30分程度です。詳細は私の昨年の2月の記録を参考に・・・
積雪が深ければ、ワカンやスノシューがいりますが、
トレースがあればアイゼンでも行けます。昨年の2月はアイゼンで行けましたよ。

レコを楽しみにしてます。晴れたらいいですね。
2014/1/28 20:00
天誅組行軍の道
おはようございます、orisさん

「久留野道」も「天誅組行軍の道」それぞれ久留野峠や千早峠を通るたびに
ずっと気になっていた道でした。
私も昨年5月やっと歩けました。
orisさんとは反対に久留野道を下り、天誅組行軍の道を登りました
なかなかワイルドでした
あの倒木はそのままですね。
お疲れさんでした。
2014/1/28 8:39
Re: 天誅組行軍の道
katatumuriさん

「天誅組行軍の道」は以前に登りから挑戦したことがあって
アプローチがよくわからずに、登山道がヤブのために撤退して
今回が再チャレンジでした。
登山道と言うよりも、林業関係者の方が利用されているような道でしたね。

以前に足の調子が良くなかったようですが
今は元気に歩けるようでよかったですね。
陰ながら心配しておりました。
そのうちに、金剛山あたりでばったり会えるかもですね。
その時はよろしくです。
2014/1/28 20:06
「天誅組行軍の道」・・・
こんばんは〜

金剛山は詳しくないんで、素直になんか難しい名前の歴史感じるルートですね。
静かなメジャーでない?所なんですか

娘が雪遊びしたいって言うんでこの日、ちはや園地へ行く計画してました。
雨予報の為あいにく順延にしたんですが、結局この日は昼から酒をちびちび呑んで、ダラダラ不健康な日を過ごしてしまいました。

山に行けなかった休み明けの朝は、気分はブルーで出勤しても仕事に集中できません。
目標が?でも、山に行っただけでも少しは気が晴れ、仕事も活性されたことでしょう?
2014/1/28 22:30
Re: 「天誅組行軍の道」・・・
popoiさん

「天誅組行軍の道」は地図で目にすると気になるネーミングです。
ただ、登山道へのアクセスが難しい道なのです。
名前は大層ですが、ルートとしては残念ながら大したルートではありませんでした。

そう言えば、確か雪の金剛山はお越しになったことがないとか?
お子さんと「ちはや園地」にぜひお越しください。
雪の季節は子供がソリでたくさん遊んでいますよ。
それと、香楠荘の一番人気の「カレー南蛮定食」でも食べてください。
モンベルカードで確か5%オフでした。
金剛山の積雪状況はこちらで↓
http://www.kongozan.com/yuki/yuki.cgi

metsさんのように開眼して雨でも楽しめるようになったらいいのですが・・・
まだまだ、修行が足りませんね。
でも、雨の中でも山を歩いた達成感はあるので、仕事が活性化したかは疑問ですが
家にずっといる休日よりも、気分は晴れていますよ。
雨降る日はそれでも近場の山へ・・・ popoiさんは六甲山がありますよね。
2014/1/28 23:15
おつかれさまでした〜
その日、私も金剛山登ってましたよ。
ハンコもらったらすぐに下りましたけど。
あんな天気でも山頂は賑わってました。
ほんの数年前だと、天気が悪かったり、午後も15時ともなると閑散としてたのに。
回数登山されてないorisさんにとっては自問自答の登山になったみたいですね。
たっぷり歩けた〜という満足感だけでは物足らない山もありますね。
それが今回のorisさんだったのかも。
一尾背神社は知りませんでした。
なかなか存在感ありますね。
行ってみたくなりました。
2014/1/29 6:49
Re: おつかれさまでした〜
キバラーさん

私の場合は回数登山をしていなので、山頂広場まで行く必要はないので
その日はちはや園地までしか行きませんでした。
ですが、山頂広場まで行かないと金剛山に行ったような気がしませんよね。
山頂はあの日の天気で、15時でたくさんの人で賑わってましたか?
渦中にいるので実感はないのですが、今は、また登山ブームなんですがね?

このヤマレコも数年前に比べたらユーザー数が増えて
山行記録ももう、たくさんに増えました。
一尾背神社が気になりましたか?確かに雰囲気がある神社ですね。
そこだけなら車でも行くことができますよ。
2014/1/29 20:39
天気はきまぐれ
奈良側の裾野界隈は詳しいけど
登山道は ほとんど知りません・・・
今後も orisさん担当で決まりですね!!

ここ数日 温かで この週末は春のようとか??
そんな訳で 行く山なくて ちょっと抜け駆けしてきました。
次の寒波が待ち遠しいですね。
2014/1/29 20:33
Re: 天気はきまぐれ
NANIWANさん

こんな天気の悪い中、歩くことはNANIWANさんにはないとは思いますが
これも山の姿なんですよね。
おすすめの天気予報のサイトは参考にさせていただいています。
最近の天気予報はよく当たりますよね。特に前日の予報は・・・

それにしても、寒波が来るのを待ち望むなんて、山好きだけですよね。
雪の中、そして青空の下でNANIWANさんと歩ける日を心待ちにしています。
まあ、そのうちにその日は来るでしょう・・・

抜け駆けですか?どこの山に行っていたんだろう?
また、青空なんだろうなー。レコを楽しみにしていますね。
2014/1/29 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら