ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4001653
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

平尾富士〜1150峰 雪山ハイクバリルの旅

2022年02月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
5.9km
登り
444m
下り
419m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:04
合計
2:53
8:59
63
スタート地点
10:02
10:06
106
11:52
ゴール地点
天候 スタート時−1℃、下山時4℃と暖かくインナーと薄手のシェルだけで快適でした。
昨日からの降雪により新雪は20〜30程積もりました。
今朝は雲っていましたが昼にかけて回復し、正午には晴れてきましたが、雪解けのモヤがかかり大気は霞んでいました。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○上信越自動車道佐久平PA → 第2PA(=ハイウェイオアシス)。

○北陸新幹線佐久平駅で下車。駅から車で10分、タクシーなら2500円前後です。
コース状況/
危険箇所等
先週の金曜日の降雪と、昨晩の降雪により登山道は10〜20cm程の積雪がありました。
1150峰へのルートはノントレースのため30cm膝丈位の積雪です。スノーシューやワカンを履く程ではないのでアイゼンのみで歩きました。
その他周辺情報 平尾温泉「みはらしの湯」 

入浴料(税込): 大人800円 / 小人400円(小学生) / 幼児100円(4歳〜未就学児)
※入浴料には入湯税が含まれています

岩盤浴・リクライニングコーナー料金:大人(高校生以上)500円
※ご利用は大人(高校生)以上に限ります。
※別途入浴料が必要となります。

〒385-0003 長野県佐久市下平尾2682
電話:0267-68-0261/FAX:0267-68-2611
営業時間:11:00〜21:00 休館日:年内無休
(佐久平ハイウェイオアシス・平尾山公園センターハウス隣)
am9:00南パラダ見晴らしの湯駐車場からスタートしました。駐車場は早朝滑りのスノーボーダーの車が数台停まっているだけでした。
2022年02月14日 08:59撮影 by  L-41A, LGE
2/14 8:59
am9:00南パラダ見晴らしの湯駐車場からスタートしました。駐車場は早朝滑りのスノーボーダーの車が数台停まっているだけでした。
どこでもドアも雪の中。
2022年02月14日 09:01撮影 by  L-41A, LGE
5
2/14 9:01
どこでもドアも雪の中。
ゲレンデはガラガラです。
2022年02月14日 09:06撮影 by  L-41A, LGE
2/14 9:06
ゲレンデはガラガラです。
カブトムシドーム側のルートで忍耐の小路に向かいました。
2022年02月14日 09:17撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 9:17
カブトムシドーム側のルートで忍耐の小路に向かいました。
第一四阿。雪が積もって風情がありますね〜(°▽°)
2022年02月14日 09:20撮影 by  L-41A, LGE
2/14 9:20
第一四阿。雪が積もって風情がありますね〜(°▽°)
アニマルトレースのみ。
新雪歩きは気持ち良いですね♪
2022年02月14日 09:26撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 9:26
アニマルトレースのみ。
新雪歩きは気持ち良いですね♪
石のベンチの所。
40cm位積もっていました。
2022年02月14日 09:40撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 9:40
石のベンチの所。
40cm位積もっていました。
第二四阿。
ベンチはかわいらしい雪坊主達で満席です(・∀・)
2022年02月14日 09:50撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 9:50
第二四阿。
ベンチはかわいらしい雪坊主達で満席です(・∀・)
忍耐の小路に入ります!
道標の上には絶妙なバランスで雪が積もっていました!
2022年02月14日 09:54撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 9:54
忍耐の小路に入ります!
道標の上には絶妙なバランスで雪が積もっていました!
忍耐の小路の階段。
階段は嫌いなので脇の斜面をラッセルで上りました。
2022年02月14日 09:55撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 9:55
忍耐の小路の階段。
階段は嫌いなので脇の斜面をラッセルで上りました。
急登を膝丈ラッセルで突き進みます!
アイゼンのみの文字通りのラッセルで楽しすぎます(≧∇≦)
2022年02月14日 09:58撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 9:58
急登を膝丈ラッセルで突き進みます!
アイゼンのみの文字通りのラッセルで楽しすぎます(≧∇≦)
山頂まで後少し!山も空も真っ白け!
2022年02月14日 10:00撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 10:00
山頂まで後少し!山も空も真っ白け!
平尾富士山頂到着\(^_^)/
2022年02月14日 10:04撮影 by  L-41A, LGE
8
2/14 10:04
平尾富士山頂到着\(^_^)/
山頂の神社にお詣りします。
今日もお世話になります(。-人-。)
2022年02月14日 10:05撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:05
山頂の神社にお詣りします。
今日もお世話になります(。-人-。)
本日の浅間山テラスからは浅間山は見えません。
2022年02月14日 10:06撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 10:06
本日の浅間山テラスからは浅間山は見えません。
いつも通りの三角。
2022年02月14日 10:06撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 10:06
いつも通りの三角。
雪の山頂風景。
珍しく誰も居ません。
2022年02月14日 10:06撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:06
雪の山頂風景。
珍しく誰も居ません。
山頂からの佐久平。
やっぱり真っ白。
2022年02月14日 10:08撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 10:08
山頂からの佐久平。
やっぱり真っ白。
さて!今日はここからが登山開始です!
バイオトイレの先(南側)に続く尾根を1150峰へ向けGoε=(ノ・∀・)ツ
2022年02月14日 10:08撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 10:08
さて!今日はここからが登山開始です!
バイオトイレの先(南側)に続く尾根を1150峰へ向けGoε=(ノ・∀・)ツ
雪深い尾根道を進みます。
2022年02月14日 10:12撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:12
雪深い尾根道を進みます。
しばらくいくと尾根直登と林道に別れていますが、迷わす尾根直登をチョイス!
2022年02月14日 10:16撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:16
しばらくいくと尾根直登と林道に別れていますが、迷わす尾根直登をチョイス!
尾根道を上って下ると境界見出標「乙33」が逆さまに木にかかっています。(撮影の為直して指で押さえています)この先で林道に合流します。
2022年02月14日 10:25撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:25
尾根道を上って下ると境界見出標「乙33」が逆さまに木にかかっています。(撮影の為直して指で押さえています)この先で林道に合流します。
林道に合流したら右側に少し進むと、真っ赤なペイントマークが左手に見えるのでそこから1150峰へ取りつきます。バイオトイレからの尾根道には、ピンクのマーキングテープが分かりやすい間隔でついているので迷う心配はありません。
2022年02月14日 10:26撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:26
林道に合流したら右側に少し進むと、真っ赤なペイントマークが左手に見えるのでそこから1150峰へ取りつきます。バイオトイレからの尾根道には、ピンクのマーキングテープが分かりやすい間隔でついているので迷う心配はありません。
新雪の森。
青空も見えて来ました。
2022年02月14日 10:28撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:28
新雪の森。
青空も見えて来ました。
チクチクの樹氷。
2022年02月14日 10:31撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:31
チクチクの樹氷。
針の様なチクチクした氷の華が綺麗な森でした♪
2022年02月14日 10:32撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 10:32
針の様なチクチクした氷の華が綺麗な森でした♪
1150峰到着\(^_^)/
ピークに立つVの木。(勝手に命名)
2022年02月14日 10:34撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 10:34
1150峰到着\(^_^)/
ピークに立つVの木。(勝手に命名)
南側にマーキングテープは続いています。
テープをたどって林道を目指します。
2022年02月14日 10:35撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:35
南側にマーキングテープは続いています。
テープをたどって林道を目指します。
25の岩。
岩の際を進みます。
2022年02月14日 10:37撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:37
25の岩。
岩の際を進みます。
25の岩の先には石の祠が二つあります。
2022年02月14日 10:39撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:39
25の岩の先には石の祠が二つあります。
23の岩と石碑。

○○嶽大神とか刻まれているようですが、達筆過ぎて読めません(^o^;
石碑や祠があるのできっと名の有るピークなのかも知れませんね。
2022年02月14日 10:40撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:40
23の岩と石碑。

○○嶽大神とか刻まれているようですが、達筆過ぎて読めません(^o^;
石碑や祠があるのできっと名の有るピークなのかも知れませんね。
ようやく青空♪
2022年02月14日 10:45撮影 by  L-41A, LGE
7
2/14 10:45
ようやく青空♪
ピンクテープをたどり激下り!
ヒップソリもって来ればよかったなぁ。
2022年02月14日 10:48撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:48
ピンクテープをたどり激下り!
ヒップソリもって来ればよかったなぁ。
林道に合流。
マーキングテープをたどって下るとこの看板の地点に下ります。
2022年02月14日 10:50撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 10:50
林道に合流。
マーキングテープをたどって下るとこの看板の地点に下ります。
下ってきた斜面。
2022年02月14日 10:50撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 10:50
下ってきた斜面。
林道は轍があり20cm程度の降雪で歩きやすかったです。
2022年02月14日 10:51撮影 by  L-41A, LGE
2/14 10:51
林道は轍があり20cm程度の降雪で歩きやすかったです。
林道の途中で採石場と閼伽流山が見えました。
2022年02月14日 10:56撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 10:56
林道の途中で採石場と閼伽流山が見えました。
林道に飽きたのでテレビ中継放送所のアンテナに標準を定めバリルで進みます。
2022年02月14日 11:01撮影 by  L-41A, LGE
2/14 11:01
林道に飽きたのでテレビ中継放送所のアンテナに標準を定めバリルで進みます。
アンテナへの登り返し(超急登)からの1150峰。
2022年02月14日 11:15撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 11:15
アンテナへの登り返し(超急登)からの1150峰。
佐久テレビ中継放送所。
2022年02月14日 11:19撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 11:19
佐久テレビ中継放送所。
アンテナと太陽!
2022年02月14日 11:20撮影 by  L-41A, LGE
1
2/14 11:20
アンテナと太陽!
天気はだいぶ回復してきました。
2022年02月14日 11:31撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 11:31
天気はだいぶ回復してきました。
ただいまパラダ( ̄0 ̄)/
2022年02月14日 11:43撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 11:43
ただいまパラダ( ̄0 ̄)/
すっかり晴れたゲレンデと平尾富士。
2022年02月14日 11:48撮影 by  L-41A, LGE
3
2/14 11:48
すっかり晴れたゲレンデと平尾富士。
霞んではいますが八ヶ岳も見えてきました。
2022年02月14日 11:50撮影 by  L-41A, LGE
4
2/14 11:50
霞んではいますが八ヶ岳も見えてきました。
麓上平尾地区からの平尾富士。
2022年02月14日 12:03撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 12:03
麓上平尾地区からの平尾富士。
駒場公園裏の落葉松林と雪原の風景。
なんか北海道ぽい景色です。
2022年02月14日 12:09撮影 by  L-41A, LGE
4
2/14 12:09
駒場公園裏の落葉松林と雪原の風景。
なんか北海道ぽい景色です。
昼過ぎようやく浅間山も姿を表してくれました(●’∇’)♪
2022年02月14日 13:22撮影 by  L-41A, LGE
7
2/14 13:22
昼過ぎようやく浅間山も姿を表してくれました(●’∇’)♪
自宅近くからの平尾富士。
今日も楽しく遊ばせてもらいました!ありがとー(⌒0⌒)/~~
2022年02月14日 13:23撮影 by  L-41A, LGE
2
2/14 13:23
自宅近くからの平尾富士。
今日も楽しく遊ばせてもらいました!ありがとー(⌒0⌒)/~~

感想

昨日は、夕刻から信州東信地域は雪が降り始め一晩で平地で20cm程積もりました。

先週の金曜日に降った雪がようやく溶けてきたところに、またしても積もり連休明けの通勤通学の方々は不意打ちを食らった朝となりました(≧口≦)

私も朝から雪かきで一汗かいた後、いつもより少し早めに娘の通学の為車を出しました。

私の暮らす地域にも、コロナのマンボーの影響で学校の授業が半日に短縮されています。
お昼にはまた迎えに行かなくてはいけないので、待ち時間に近くの平尾富士を歩いて来ました。

まとまった積雪となった平日の朝の為、常連の登山者の姿も無く、ノントレースの登山道を気持ち良く歩くことが出来ました(´∀` )♪

今日は忍耐の小路を登りに使い、その後平尾富士の南側にある1150峰へ行ってみました。

せっかくの降雪なので、バリルを楽しみたいと思いあちこちウロツキながら新雪をたのしみました(*^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら