記録ID: 4002774
全員に公開
アイスクライミング
四国
【某所】未公開エリア
2022年02月11日(金) 〜
2022年02月13日(日)

コースタイム
3日間で17km??
天候 | [11日]晴れ時々曇り [12日]曇りのち晴れ [13日]雪(下界は小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ラスボス!!高さだけで60mオーバー!上から様子を見た仲間が抜けたあとも長そうだと言ってた。下部が繋がっておらず15mくらい岩を登り氷に移る感じ?こんなの私は無理だけど、いつか仲間が登るのを見守りたい!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
アイゼン
日数分朝昼夜ごはん
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
Wロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
フィフィ
アイスアックス
アイススクリュー
コッヘル
捨て縄
アバラコフフック
シュラフ
シュラフカバー
マット
ガス缶
酒
つまみ
|
---|---|
共同装備 |
テント
スコップ
|
感想
二度目の某エリア、前回足をひっぱりまくったので今回はそうならないように…と思ったが足の長さが違うので途中途中で待たせながらのアプローチとなる^^;
ただ、雪が多いので前回よりもだいぶ歩きやすかった。
初日は岩屋まで、天気が悪くなる予報なので中一日がアイスクライミング、お目当てはお化けアイス。
写真を見せてもらってたが、実際は迫力も違うし青氷が綺麗〜おそらく初登、仲間が登るのを見守り、氷をくぐるという他ではなかなか無いラインを続いて登らせてもらう。
アイスクライミング数回の私にはどこも難しかったが、色々体験させてもらって勉強になったし、大変だけど楽しかった!もっと上手になりたい!
こんなヘタレを誘ってくれた仲間たちに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する