記録ID: 4007939
全員に公開
ハイキング
東海
豊田市南部ウオーキング(上郷、水源、丸山周回)
2022年02月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 26m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:56
距離 20.8km
登り 36m
下り 26m
8:51
90分
スタート地点
10:21
10:31
89分
水源公園
12:00
12:10
30分
丸山公園
12:40
12:50
57分
豊田安城線交差
13:47
ゴール地点
気温の低い日は電池の消費が速いようだ。
電波の届く所で5時間なので大丈夫と踏んだが、
やはり機内モードにしておくべきだったか。
後半のルートは直線に近いので、消灯時間を多くして、
曲がりの時だけ点灯し、消耗を防いだため、
ログが歩いた通りには取れていない。
電波の届く所で5時間なので大丈夫と踏んだが、
やはり機内モードにしておくべきだったか。
後半のルートは直線に近いので、消灯時間を多くして、
曲がりの時だけ点灯し、消耗を防いだため、
ログが歩いた通りには取れていない。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2月の足慣らしウオーキング。
上郷地区 豊田安城自転車道コース(上郷〜水源橋)
豊南地区 豊南枝下緑道コース(水源橋〜丸山公園)
枝下中用水緑道(丸山公園〜竹村新池公園)
を合わせて実施。
今回はロングコースのため、昼食をとりながら実施。
32100歩。
16日は天気よかったが、前日から連続なので止め。
愛知県は冬は天気の良い日が多く、それに合わせると運動過多となる。
17日は、予定していたが、午前中の豊田市内は雨・雪の予報。午後は冷たい風が強く取り止め、18日に延期。
米原を越えてくる雪の降る通り道が、17日午前は豊田市内を通った。
すぐ近くの自宅の安城市内は天気崩れなし。
2月21日追記
今日は豊田市内のウオーキング予定だったが、
設楽町での用事を済ませ、向かっている途中の足助辺りで、
道路横断しようとしたイノシシと衝突して、
車は破損、イノシシは逃げ、ウオーキングは取りやめ。
走行可能で、前面パンパ―取り換えだけで済めばよいのだが。
車が直るまで、2月末まで出かけられず(代車は慣れないので止め)、
コロナのこともあるので、電車を使うようにウオーキングコースを練り 直すのか、自転車を使った安城市内ウオーキングに切り替えるか未定。
地名登録。「水源公園」。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する