ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400867
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

ワカン隊 岩木山を登る

2014年01月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
citrus その他3人
GPS
09:00
距離
9.1km
登り
1,342m
下り
1,337m

コースタイム

百沢登山口6:30〜姥石8:30-45〜焼止まり避難小屋10:10-40〜鳳鳴小屋12:10〜岩木山頂12:40〜往路下山12:50〜百沢スキー場15:15
天候 晴れ、吹雪、ガスとなんでも有
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百沢スキー場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
・百沢コースは風下になるので、どちらかといえば雪が吹き溜まり積雪は多いです。
なので、強風が吹き通る場所以外のラッセルはワカンで股まで来ます(ワカンのラッセルは大変疲れ、あまり頑張れませんでした)
・焼け止まり避難小屋は一階の戸口が雪で閉ざされ、2階冬季入り口から入ります。中の鉄梯子で降ります。寒さは一緒ですが、トイレもあり風も避けられるので、鳥海山の登りの為に英気を養いましょう(かなりホッとしました)
・積雪期は雪崩の危険がありますので、鳥海山をワカンまたはツボ足で直登する気持ちで登って下さい。雪面をスキーでカットするのは雪崩を誘発するリスクが高くなります(ややラッセルは楽になりますが長い急斜面に、一人なら心が折れそうです)
・鳥海山山頂手前を沢処に向いトラバースしますが、強風の通り道になりクラスとして来ますのでアイゼンかピッケルがあったら滑落を防げそうです(靴底が滑りました。滑らない様にかなり気を遣いました)
・岩木山山頂部は濃いガスがかかり視界が悪い日が多いです。なので、フラッグなどあった方が道迷いを防ぐと思います(私も一人の時はフラッグは持ちます)
・種蒔苗代に着いたら、なるたけ種蒔苗代湖には近づかない事です。雪崩やすい場所なので注意しそのまま直登しましょう。
・御神坂のコンディションは良かったです。雪が厚く穴が開いて落ちることなく登れました。
・岩木山頂は今年雪が多いです。この日は山頂に着いた途端、風がおさまり天気が良かったです。悪天の上に出た感じです。もっと居たかったです。
ヘッテンを付けて進行
この後七曲下の沢へ降り、急登を登り返します
2014年01月27日 06:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 6:27
ヘッテンを付けて進行
この後七曲下の沢へ降り、急登を登り返します
姥石に立つ枯れ木
2014年01月27日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 8:30
姥石に立つ枯れ木
山は見えませんが、黙々と小屋へ向かいます
2014年01月27日 09:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 9:42
山は見えませんが、黙々と小屋へ向かいます
2階入り口が見えていました。
珍しいです。
2014年01月27日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 10:12
2階入り口が見えていました。
珍しいです。
小屋へ入ります。
2014年01月27日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:13
小屋へ入ります。
小屋から出ました
2014年01月27日 10:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:42
小屋から出ました
見えない鳥海山に向って直登中
2014年01月27日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 11:37
見えない鳥海山に向って直登中
種蒔苗代標柱を掘り出してます
帰りは目印になりますので。
2014年01月27日 12:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 12:03
種蒔苗代標柱を掘り出してます
帰りは目印になりますので。
鳳鳴小屋前
2014年01月27日 12:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 12:12
鳳鳴小屋前
山頂でヽ(^o^)丿
顔がボロボロ崩れています。
2014年01月27日 12:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
1/27 12:43
山頂でヽ(^o^)丿
顔がボロボロ崩れています。
鳥海山下山中
2014年01月27日 13:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 13:17
鳥海山下山中
帰りはスキーより速いスピードで下山出来ました。
2014年01月27日 15:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 15:16
帰りはスキーより速いスピードで下山出来ました。

感想

弘前の同人会の方々と歩く機会がありました。
スキーが不安な私の為に、登行道具をワカンに変更して下さり、私はほんとに助かりました。
何日も前から心配し、スキーの練習をしていたのですが、不安は増すばかりで寝れなかったくらいですから、お蔭さまでした。
ワカンは一人で歩くようになってから、ほとんどスノーシューだったので久しぶりの使用です。
しかし、ワカンなら山頂に立てる希望が持てます。問題はラッセルでしたが…。
若い隊長は、雪の深さを楽しんでいるかのように最初から飛ばし登っていました。さすが…
2番手は21歳男子学生。さすが体力あります、ガンガン力強く登って行きます。
3番手は21歳女子学生。怪我でリハビリ中ということでしたが、体力はあり、長いラッセルも平気でした。結果、怪我の不安は克服出来たみたいです。
私はというと…ほとんどラッセルを頑張れませんでした。少し頑張ろうと鳥海山を登りましたが、疲れが足に来て攣りそうになりました。皆さんに申し訳ない想いでいっぱいでした。
そして、御神坂の急登は上を見ると長く感じるので、ひたすら踏み跡を見て登りました。強く踏みつければアイゼン無でも快適に登れました。
驚いたことに、山頂が近くなるにつれ陽が射し、風がおさまりました。普通なら山頂に出た途端、強風で体を縮めたくなるのですが、今日は逆転してました。
風のない山頂は暖かくて気持ちが良かったので、もう少し長く居たかったのですが、隊長から下山命令が出たので下山しましたけれど。
下山もワカンは順調に歩行が進み、隊長曰く「思っていたより、早く降りれた」そうです。
下手なスキーで降りるより、早かったと言う事ですよね、きっと!(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

ワカンで!
登頂お疲れさまでした!
ワカン、 スノーシューにおされてますが、実は使えるヤツですね。
なだらかな場所はスノーシューの方がよいのですが、急登があるとワカンが
威力を発揮しますね。
完全復活を予感させる山行でしたね
2014/1/28 21:12
いい感じに復活されてますね!
cirtusさん、こんばんは

あの小屋もこの時期は2階からがせいぜいなんですね 。種蒔苗代も標柱を掘り起こして目印にするとは citrus姉さんの雪の岩木山ですから、ガンガン行ってやってください

それにしても、若い隊長や隊員の馬力は違うみたいですね。やっぱり若さには勝てないのかな 。。。まあ自分にも思い当たる節があるんですが、まだ悪あがきしてます

急登でのワカン、やっぱりいい感じなんですね。
山頂でのガッツポーズ、いいですね もう復活、ですね
2014/1/28 22:17
岩木山
登頂お疲れ様でした、山頂は穏やかだったようで岩木山もcitrusさんを歓迎してくれたみたいですね
ワカンは最近使う機会が無いのですが、レコを見ていてちょっとどこかで使ってみようかな等と思ってしまいました、ただこの所スキーと格闘しているのでやっぱり出番はしばらく先になってしまいそうです
2014/1/28 22:52
mitugasiwa さんへ
多雪津軽では、やはりスノーシューやスキーの出番が多いのですが、岩木山は急すぎてスノーシューのみで、山頂への登降はちょっと無理なのですよ〜。
その点、ワカンは万能登降道具で、実は使えるヤツなんですよね
2014/1/29 9:21
ShuMae さんへ。
私も若い時は、ブルトーザーの様に雪をかき分けラッセルしたものですが。
今は、いくらガソリンを足しても雪をかき分ける力は無くなってしまったみたいでした 残念です。
急登でワカンに勝る道具は、私は見当たりません
それに、雪の階段になるので、最後の人はとても登りやすいのです。
2014/1/29 9:35
MSFAN さんへ。
ワカンを避けていたのですが、私もワカンを見直した感があります。
低山を歩くとき、ワカンを使うようにすれば、足あげの訓練にもなりそうです
スキーの練習と交互に楽しんでみようかな?と思ったりしていますよ。
2014/1/29 9:42
あっぱれ岩木山
厳寒の岩木山登頂には、勇気が要りますね。
ましてや、百沢口では鼻こぐったのでねべが。
よぐまあ、行って来たもんだ。
このコース、かつて鳥海山からスキー滑走したことがあります。
春山には赤倉口を予定してます。
今月初め、実家の法事のついでに、
弘前の雪灯ろう祭りを見物して来ました。
今のところ、スキーで樹氷見物です。

 またよろしく
2014/2/18 15:33
hope55さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
すっかりおそくなって、済みませんでした

岩木山の山頂へ厳冬期に登るのは、まず一人では心が折れてしまします。
そしてラッセル、雪、風、ガスと悪条件が満載で嫌気がさしてきます。
でも、一人でなければなんとか頑張れるのですよね。
この方達は、そんな意味で力もあるし心強い方々でしたね。
またご同行願いたいです。
へば、まだの〜
2014/2/28 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら