記録ID: 4009409
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2022年02月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 868m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:27
距離 5.9km
登り 871m
下り 868m
15:08
今週は何処に行こうか考えていたら、瑞牆山の雪が多いとのレコを見て天気も晴れ予報だったので決定!
てんくらC→A予報で、昼頃には風も弱まりそうなのでスタート時間を遅らせて出発。
スタート時は曇りで風も強かったが、途中から青空が出てきて風も弱くなり、てんくら予報どおりでした😊
山頂からは奥秩父ブルーの青空と富士山ほか周りの山々の素晴らしい景色が見れていい一日でした😊
てんくらC→A予報で、昼頃には風も弱まりそうなのでスタート時間を遅らせて出発。
スタート時は曇りで風も強かったが、途中から青空が出てきて風も弱くなり、てんくら予報どおりでした😊
山頂からは奥秩父ブルーの青空と富士山ほか周りの山々の素晴らしい景色が見れていい一日でした😊
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程積雪トレースあり |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
長袖シャツ
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
昼ご飯
行動食
保温ボトル
地図
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
時計
ツェルト
カメラ
ポール
ピッケル
チェーンスパイク
アイゼン
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
やっぱり雪が少ないところでは足が岩に引っかかるのですねー怖いですね。雪山は知らないので岩と雪のイメージがよくつかめませんが、ゴツゴツの岩でヤバそうなところは雪の時が行きやすいところもありますよねー⁈😅
お疲れ様でした😄
雪があると岩場以外でも凹凸がなくなるので歩きやすいですよ。
ただ、地面がかさ上げされるので、木の枝に頭を打つことがしばしばです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する