記録ID: 401379
全員に公開
ハイキング
奥秩父
三峰神社バス停から霧藻ヶ峰 【動画有】
2014年02月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:16
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 533m
- 下り
- 561m
コースタイム
9:48 三峰神社バス停→10:13 霧藻ヶ峰登山口→10:59 炭窯跡→11:24地蔵峠→11:36 霧藻ヶ峰山長(1523m)→13:05 三峰神社バス停
天候 | ハレッ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/index.html 西武線秩父駅バス停→三峰神社バス停時刻表 http://www.city.chichibu.lg.jp/menu2059.html (土日は12:45から14:45まで秩父駅行のバスはありません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山道入口の鳥居横にあります WCは三峰神社バス停 霧藻ヶ峰頂上にあります。 売店は三峰神社鳥居周辺にありますがAM10:00以降の開店になると思います。 このコースに特筆するべき危険箇所ありませんがこの時期は登山道に入ると直ぐに一旦溶けた雪が凍結してアイスバーンになっていますのでアイゼンやスパッツは必携です。 |
写真
撮影機器:
感想
私は散歩気分で歩けるこのコース、下調べしたところやはりアイゼンは必携とのことだったのでこのところ大活躍のチェーンアイゼン持って行くことにしました。
早朝の池袋駅、レッドアローのチケット売場に行くと制服を着た可愛い女性が笑顔で迎えてくれてそれまでウトウトとした眠気が一発で吹っ飛びます。
週末までは平年より暖かいとの予報がバッチリ的中、朝10時前三峰神社に降り立つとなんだかポカポカ、早速登山口から進んでゆくと昨年よりも積雪は少ないようですが一旦溶けた雪が再び凍結しアイスバーンになっていました。
正午前登頂、昼食の後下山していると午後から登ってきたハイカーの方々は私を雲取山から下山してきたのかと勘違いされました(笑)
13:05時三峰神社バス停着、次の西武秩父駅行きは約二時間後の14:45、いつも思うのですがこの間に一本くらい増車してもらっても良いんじゃないですかね。。
このまま蕎麦屋にでも入ろうものなら早速呑んでしまうので霊験あらたかな三峰神社に行き、本殿や樹齢八百年「神木様」に参拝してまいりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する