記録ID: 401488
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
雨の雨の覚満淵 【過去ログ】
2010年05月30日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:56
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 8m
- 下り
- 9m
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は親戚の田植えの手伝いの予定が〜〜 前夜になって延期〜の連絡 (;°°)ウッ!どうしよ 何も考えてない 関東は全域雨模様だし、、、 良さそうなのは新潟の下越地方 朝には市内一斉の清掃活動がありサボるわけにもいかない・・ なので、とても遠くの方までは行けない・・・ 雨の赤城でいいか 覚満渕の幻想的な写真が撮れるかな〜 清掃から帰ってきて準備、、と言っても雨だろうから山に登るつもりはない 平らなところを歩くだけなので傘とペットボトル1本〜 途中寄り道、、、シャクヤク〜 まだ咲き始めだった 赤城山へ登って行くと、、、下りてくる車がたくさん・・ (゜ロ゜;)エェッ!? どうして朝、、下りてくるのか 普通なら 上りの車がいっぱいのはずだが・・・ あやや 白い 回りの景色が白い ガスガスだ・・ 白樺牧場まで行くと、、、見えない 視界10メートルくらいか 駐車場に車を停めて降りてみる 寒い 小雨交じりのガス 歩き回ってもオレンジ色は何処にも見えず レンゲツツジは1輪も咲いてない 6/6からつつじ祭りの看板があるけど、この状態ではムリではないかと さて ここはこのくらいにして 覚満渕へと・・・ 白樺牧場あたりはガスの通り道なのかな、他は視界がもう少しあり数十メートル先まで見える ビジターセンターに車を停めると、、、バスが5台もあるじゃん この天気の中、歩いてる人もかなりいるようだ ビジターセンター脇には お化けミズバショウ〜 リュウキンカ〜 クリンソウの蕾かな ここまで来たら、小沼もついでに やっぱり白い〜 山の上はこれ以上望めないのであきらめ、下のほうの様子見に (;°°)ウッ! 黄色いつつじだ オレンジオレンジ〜 レンゲツツジだね これはカキドウシかな ヤマザクラかな 雨に濡れたチゴユリ 美味しそうだったけど手は出さず、、トゲトゲの木 天ぷらにしたいよね 赤城のレンゲツツジ、まだ2週間先という印象でしたが小雨交じりのガスの中、少しだけ楽しめたので良しとしましょう 帰りは チューリップ のメロディを聞きながら帰ってきました |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する