記録ID: 4017643
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰で帽子、カメラバッテリー紛失😂
2022年02月22日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 121m
- 下り
- 107m
コースタイム
天候 | 夜中晴れ→夜明けとともに曇り&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビーナスライン八島〜和田峠は冬季通行止めとのこと。諏訪から霧ヶ峰に車で上がれますが、一定の標高から路面全面凍結しているので4WD×スタッドレスでないときびしいかな。。。気温は駐車場付近で-15℃。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数日の積雪で当然のごとくトレースもなくラッセルを強いられることに。膝下〜膝上くらいまでの深さ。 強風のため、自分の足跡はすぐ消えちゃいます👣 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
ダウンジャケット
ミドルレイヤー
ベースレイヤー
厚手ズボン
アンダータイツ
タオル
ウール靴下
冬手袋
手袋予備
帽子
雨具下
ネックウォーマー
バラクラバ
冬登山靴
ストック
スノーバスケット
ザック
行動食
飲料水
ファーストエイドキット
コンパス
ナイフ
ロールペーパー
ビニール袋
時計
軽財布
スタッフバッグ
保険証
携帯電話
モバイルバッテリー
カメラ
レンズ
ヘッドランプ
かんじき
ゲイター
アイゼン
ゴーグル
|
---|
感想
深夜1時過ぎに駐車場到着。月夜ではあるものの星景写真を撮影📸雲がちょこちょこ出るのでライブコンポジット撮影がいまいちだなー・・・とりあえず、モルゲンに期待して車山山頂で日の出を撮影するために5時に駐車場出発!!
もくもくと登り、明るくなってきたなと思い、ふと、見上げると富士山が正面に!おおー👏
八ヶ岳の裾野が若干かぶりつつも迫力満点!暗く寂しい気持ちを吹き飛ばしてくれる。さすが、富士!
赤く色づいてきた富士の写真を撮りたい衝動を抑えながら山頂での撮影のため、急いで登る💨
ところが、山頂に着いた途端に強風になり・・・三脚のセットもできないどころか、patagoniaの帽子まで飛ばされてしまう始末・・・ショック😭
気を取り直して、撮影するもー18℃の気温・・・バッテリーが落ちる→温め→撮影の繰り返し・・・。まどろっこしく、ごそごそしている内に雲が出て写真も微妙にしか撮れず。しかも、下山中にカメラのバッテリーを落として紛失してしまう有様。自分のせいだけど悲しいー😢
24日の唐松岳でいい写真を撮るため、段取りを見直してリベンジすることを決意
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する