ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401934
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山♪ 相沢登山口ピストン

2014年01月31日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
03:30
距離
8.3km
登り
865m
下り
859m

コースタイム

10:50 登山口出発
11:25 中の宮
12:10 艫岩
12:50 経塚山 (お昼ごはん)
14:20 登山口

サクサク歩きです。
天候 晴れ。。 風が強かったです。

風がないところは ポカポカ♪
風が抜けると しびれる寒さ。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス 国道254号線ひたすら。
下仁田方面→ 荒船の湯の手前左に「旧道」の看板を斜め左に入ります。
「相沢橋」を渡ると 急に道が狭くなりますが そのまま直進したら 登山口。
駐車場は 狭め。約3台。林道の先に 滝近くに一台 駐車可能です。

道路状況:今日現在 駐車スペースまでの道路には 積雪 凍結ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は ありません。
踏み跡 トレースしっかりあります。
中の宮から先は 積雪あります。
一部 凍結していますので 軽アイゼンなどの持参がオススメ。
踏み固められていて 軽アイゼン(6本)が しっかり噛んでくれました。

ルートは手書きのため だいたいです。
国道254号線 ここから 旧道に入ります。
2
国道254号線 ここから 旧道に入ります。
見えてきた 艫岩 カッコイイ♪
6
見えてきた 艫岩 カッコイイ♪
相沢橋。直進。
駐車スペースには4台すでに駐車されていました。
ので・・少し行った先の滝近くに停めました。
2
駐車スペースには4台すでに駐車されていました。
ので・・少し行った先の滝近くに停めました。
さぁ〜出発♪
すでに11時近く(^_^;)
2
さぁ〜出発♪
すでに11時近く(^_^;)
まずは こんな感じ。
1
まずは こんな感じ。
危険箇所は ありません。
1
危険箇所は ありません。
暗めの杉林が続いて 見えてきた・・
1
暗めの杉林が続いて 見えてきた・・
ホッとする 明るさ。
1
ホッとする 明るさ。
西上州らしい ゴツゴツ。。
1
西上州らしい ゴツゴツ。。
風がなければ 陽だまりハイク♪
2
風がなければ 陽だまりハイク♪
おっ!!艫岩が見えた〜(^.^)
1
おっ!!艫岩が見えた〜(^.^)
案内板もあります。
1
案内板もあります。
経塚山方面?あっちの方に行くのかな・・・
1
経塚山方面?あっちの方に行くのかな・・・
少し 崩れているところも・・
1
少し 崩れているところも・・
中の宮。。
見え上げます・・ぐえっ(^_^;)
1
見え上げます・・ぐえっ(^_^;)
凍っています。少し行った先でアイゼン装着。
1
凍っています。少し行った先でアイゼン装着。
振り返り・・四ツ又山方面。
2
振り返り・・四ツ又山方面。
雪が増えてきます。
そういえば・・本日の踏み跡なし?
1
雪が増えてきます。
そういえば・・本日の踏み跡なし?
・・ダイヤモンドより 輝く・・
7
・・ダイヤモンドより 輝く・・
お花の残り。。
埋もれている 急な階段。
2
埋もれている 急な階段。
羽っぽい。。
階段を終えると・・こんな感じ。
2
階段を終えると・・こんな感じ。
分岐。まずは戦艦に行きましょう。。
1
分岐。まずは戦艦に行きましょう。。
陽射し たっぷり眩しいです。
3
陽射し たっぷり眩しいです。
休憩小屋かな。
艫岩到着♪
強風で飛ばされるぅ><。。
3
艫岩到着♪
強風で飛ばされるぅ><。。
逢いたかった (//▽//)
11
逢いたかった (//▽//)
ズーム。。
さらに ズーーム。。
2
さらに ズーーム。。
いっぱい・・
いっぱい・・
遠くも・・・
近くも見えます。
2
近くも見えます。
見下ろします。あまりギリギリまでは行きません。
3
見下ろします。あまりギリギリまでは行きません。
さぁ〜経塚山へ。。
3
さぁ〜経塚山へ。。
トレースしっかり。。
1
トレースしっかり。。
星尾方面。踏み跡ありますね。こちらからもいつか来たいんです♪
1
星尾方面。踏み跡ありますね。こちらからもいつか来たいんです♪
けっこうな登りです。
1
けっこうな登りです。
山頂。。
手前の稜線のトンガリは 立岩かな。
1
手前の稜線のトンガリは 立岩かな。
ここでは 八ヶ岳方面が見えます。
2
ここでは 八ヶ岳方面が見えます。
少し奥に行けば 風が抜けません。
1
少し奥に行けば 風が抜けません。
今日は おむすび弁当。
保温バック&カイロで温かいです♪
12
今日は おむすび弁当。
保温バック&カイロで温かいです♪
お腹いっぱい。自分の足跡を追って戻ります。
2
お腹いっぱい。自分の足跡を追って戻ります。
風が冷たいけれど 青空全開です(^.^)
3
風が冷たいけれど 青空全開です(^.^)
誰も 逢わなかったです。少し淋しいです。
4
誰も 逢わなかったです。少し淋しいです。
分岐まで戻りました。
1
分岐まで戻りました。
日影は 少しうす暗くなっちゃいますね。
1
日影は 少しうす暗くなっちゃいますね。
見え上げて・・ずいぶん 下ってきました。
1
見え上げて・・ずいぶん 下ってきました。
柔らかな日差しで 見送ってくれます。
1
柔らかな日差しで 見送ってくれます。
下山して・・・滝のそばまで行ってみます。
3
下山して・・・滝のそばまで行ってみます。
ズーーム。。
お魚?と思ったけど 違いました。
1
お魚?と思ったけど 違いました。

感想

家族を送り出してから 浅間山を見たくて・・自宅を出発。
浅間隠山にしようかと思ったけれど 登山口までの道路状況が心配。
冬タイヤだけど・・・。

先日 danbeさんが 相沢から入る 荒船山のレコを再チェック。。
昨日の雨が 山方面は 雪だったかなと 少し心配でしたが まったく問題なし♪

相沢登山口からは初めてです。
地図&ストックを車の中に忘れ・・反省。
駐車場に県外の車が4台。どこかで お逢いするかなと思ったけど・・。

暗めの杉林から 始まります。
風が強い日でした。
時々 枝同士が重なり 唸る。怖いんですけど ><。。
遅い出発でしたので サクサク歩きでしたが 結構な登りに ぜぇーぜぇー。。

登りあげたら フラットな雪ハイクが出来ます。
トレースしっかり たくさんの方が登られているんですね♪

でも 今日は 誰にも逢わず・・貸切だ〜(^_^;)

艫岩での展望。正面に ドーーンっ!!
真っ白い 浅間山に〜うっとりです(//▽//)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

静かな山歩き・・・
平日の静かな山歩きでしたね 羨ましいですよ

このコースは、地図読みの練習にはもってこい!
のコースなんですが・・・なんとも

でも、強風の中浅間山が見られてよかったですね
私なら、きょうふであんな崖っぷちまで行かれませんよ
2014/1/31 22:41
danbeさん。。
もともと 静かなルート。。平日ともなると(^_^;)

地図読みには?行ってきちゃった
他に 探しておきます♪

自宅付近から見える 艫岩はうっすらでしたが
向かうにつれて グングン でした。
浅間山も ばっちり
2014/2/2 21:29
manaさん こんにちは〜(^o^)/
荒船山良いなぁ〜(ρ°∩°)

西上州は雪が少ないと聞くけど、本当にそうなんだね!

冬桜見物を兼ねて行ってみたいなぁ〜
2014/2/1 12:47
にいにぃ。。
前から 行きたいって言ってたんですよね♪
他の山を絡めて ぜひぜひ〜(^.^)

西上州。。もともと少ないようです。
雪がつくと 難易度上がりそうな山ばかりですね。
2014/2/2 21:31
楽しそう~(*^_^*)
上は平坦なんですね。
フラットな雪道歩き、いいな〜♪
お弁当も美味しそう〜q(^-^q)
2014/2/1 13:00
soyanoさん。。
ここからのルートが最短になるかな。
上がってしまえば ほぼフラットですよ♪
人気の山ですので ルートもしっかりしていますが
艫岩での滑落は 毎年ありますから 気を付けて。

お弁当は 主人&息子の分を含めて 毎日作っていますので
簡単なものばかりですわ〜
2014/2/2 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
荒船山相沢登山口から
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら