記録ID: 4021302
全員に公開
ハイキング
関東
青梅駅から多摩川下り
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 21m
- 下り
- 186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:27
距離 35.9km
登り 22m
下り 189m
8:53
8:55
17分
河辺下グラウンド
11:06
11:11
17分
たまリバ12km地点
13:48
京王多摩川駅
天候 | 晴れ、最高13℃。ただし3m/s程度の風でも寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青梅駅〜小作取水堰〜蛍養殖池(羽加美4丁目)間は、住宅地時々川沿いなのでGPS必携です。 |
その他周辺情報 | 羽村取水堰以降は、東京都都市整備局の「たまリバ50km」HPが参考になります。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/tamariver/ |
写真
装備
備考 | tops:ftロングアンダー+Tシャツ bottoms:mbロングスパッツ+ランパン+カーフスリーブ+ロングパンツ |
---|
感想
歩行:5:14、距離:35.9km、標高:最高点213m/最低点23m、累積標高:上り21m/下り186m。
2/12 羽田空港〜京王多摩川駅
2/20京王多摩川駅〜たまリバ41km地点
羽村まで赤線繋ごうと思いましたが距離が物足りず、逆に青梅駅で赤線繋いでから京王多摩川駅を目指しました。
後半はほぼ歩きましたが、36kmは自己最長で満足です。山では使わない尻の筋肉が痛い…。
拝島橋手前から多摩川右岸に連なる山並みが気になりました。調べると未踏の滝山丘陵ハイキングコースがあるので、ぜひ出かけてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次は羽村堰までのレコと思っていたら青梅からとは!
これで東京湾と奥多摩が赤線で繋がりましたね!!
いつもありがとうございます。
そーですね、ヤマレコの赤線沼にハマりました⁉︎ あとは雲取〜飛竜〜将監峠で多摩川水源と繋がります。
週末は寒さが緩むので、そろそろ泥寧のない尾根を歩こうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する