記録ID: 4024139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
カレーうどんと富士山と金時山
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 521m
- 下り
- 516m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道凍結多し |
その他周辺情報 | 箱根温泉たくさんあります |
写真
事前のリサーチ通り、エヴァ仕様のトイレが!
駐車場はこちらを目印にしてください。停められる台数がかなり限られます。バイクは奥に数台停められ方なスペースがありました。最大で5台くらいかな?
駐車場はこちらを目印にしてください。停められる台数がかなり限られます。バイクは奥に数台停められ方なスペースがありました。最大で5台くらいかな?
55分で登頂です!軽いハイキングでしたね。
ただ路面状況が悪いので、ハイキングといえども少しひやっとするところがありました。
そして本日は残念ながら曇り、山頂は見えませんでした。
ただ路面状況が悪いので、ハイキングといえども少しひやっとするところがありました。
そして本日は残念ながら曇り、山頂は見えませんでした。
金時娘の茶屋さんです。
営業されてました。またNHKか何かの撮影をしてました。インサートを撮影したり、寒い中我々より先に来てたにも関わらず、下山時にもまだ撮影してました。お疲れ様です…
営業されてました。またNHKか何かの撮影をしてました。インサートを撮影したり、寒い中我々より先に来てたにも関わらず、下山時にもまだ撮影してました。お疲れ様です…
感想
今回、2月末ということもあり、あまり高い山、もしくは深い山にはいけないため軽くハイキングができる山として金時山に決定しました。
かねてより金時山の噂は聞いており、名物のカレーうどんを楽しみにしてました。
また、眼前に立派な富士山を拝めるということで、カメラもしっかり準備していきました。
登山路は至る所が凍結しており、アイゼンがないときついように思いました。私は下山路のみ着装しました。
55分で登頂できたので、山頂ではカレーうどんを食べ、コーヒーを淹れて楽しむことができました。
途中ちらほらと雪が舞いましたが、すぐに晴れてきて安心しました。
しかしながら、富士山には雲が常にかかっており、1時間以上いたにもかかわらず、ついに晴れ姿は拝めませんでした…。
また、頂上ではNHKの番組の撮影を行なってたようです。金時山はハイキングにもちょうどいいので、よく特集されるようですね。
少し今回は物足りなさを感じたので、次は明神ヶ岳からの縦走にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する