記録ID: 402555
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 猿投神社から
2014年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 600m
- 下り
- 594m
コースタイム
9:40登山者駐車場-9:53御門杉の登山口-10:04最初の林道出合-10:32大岩展望台-10:41東の宮鳥居-11:01東の宮-11:18-12:08猿投山山頂-12:33東の宮鳥居-13:08登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車300円 軽200円 猿投神社脇を左に曲がり神社を越すと登山者用駐車場がある。 9時の時点で満車。その先にも何ヵ所か止めれるスペース有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は1番メジャーな東海自然歩道から武田道を少し通り山頂へ。 色々コースがあるので下調べはした方がいい、 登山ポストは見当たらなかった。 登山道はじっかり整備されてて、結構踏まれてるので 迷う事はよっぽど無いと思う。 トイレは駐車場と東の宮の鳥居のところにある。 鳥居のところしか利用してないが、ポンプで水が出るようになってるが 水が無かったのか出なかった。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は暖かかったので、行けるのになかなか行くことのできなかった
猿投山に行ってきました。家から見えるので、
行きたいと思いつつ後回しになってました。
朝も家をゆっくり出たため、駐車場はいっぱい!
その先の車2台分くらい止めれる路肩に車を止め、登山口に出発!
そしたら、その先にも車が止めれそうなスペースが!
おかげで舗装された林道を長めに歩くことに・・・
ここはたくさんルートがあるみたいで、下調べもあんまりしてなかったので
1番メジャーなルートから登りました。登山道はしっかり整備されてて、
階段も多かったけど平坦な道も多く、なかなか歩きやすかったです。
しっかり踏まれてるので迷う事も無く、大岩展望台へ行く
標識や、アルプスや御嶽が見える若干開かれたところに
手作りの案内とかがあって地域密着型の山だなと思いました^^
実際登ってる人も顔見知りが多い人がたくさんいて、近所づきあいか?
って思うほど^^
今日は暖かかったので、山頂も結構人がいて、みんなランチを楽しんでました。
空気があまり綺麗じゃなかったので、遠くの山は見れませんでした。
今年初の登山でしたが、楽しかったです。
今度はもうちょっと下調べして他のルートから登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する