記録ID: 4028416
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
岩内岳・リベンジ、山スキー&スプリットボード
2022年02月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 991m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
厚手靴下
インナー手袋
アウター手袋
テムレス
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー(フェイス)
登山靴(スキー靴)
ザック
行動食
非常食
飲料・ 水筒(保温性)
GPS/地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
ストック
カメラ
雪崩ビーコン
スコップ
ゾンデ棒
エマージェンシーシート
アイゼン
スキー板
|
---|
感想
岩内岳の山頂を目指すリベンジです。3日前の我々のトレースが残っていましたが、ルートを見直しして上り降りました。風が強かったけど、山頂に行くと展望がとても良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山滑走の投稿、楽しみに拝見しております。
さて野塚川の渡渉されたようですね。あなたが岩内岳に行かれた時で結構なので、SBの有無、それともジャバジャバと川を渡れたのか、参考までに教えてください。よろしくお願い致します。
fyi0817より
登山の参考にして頂き、ありがとうございます。多くの人は600mほど遡行してからスノーブリッジで渡渉するらしいですが、我々は2回とも駐車位置から最短で渡渉をしていて、3・4枚目の写真のとおり、不安定な繋がりの部分が多いですが雪の上を歩いて渡っています。3月に入ってからは暖かくなってきたので同じく行けるかは現場判断になると思います。
早速、返信ありがとうございました。
了解致しました。暖かい日が続きますので、SBがなくなっている場合もありますね。重ねてありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する