ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4033218
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

千代田アルプス? 剣ヶ峰 雪入山 あきば峠 青木葉山 御野立所 浅間山

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
12.1km
登り
752m
下り
773m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:24
合計
4:37
9:30
9:31
8
9:39
9:39
11
9:50
9:50
3
9:53
9:53
6
9:59
10:00
19
10:19
10:20
4
10:24
10:24
9
10:33
10:45
10
10:55
10:56
7
11:03
11:03
12
11:15
11:17
28
11:45
11:46
3
11:49
11:50
10
12:00
12:00
9
12:09
12:09
4
12:13
12:13
16
12:29
12:32
21
12:53
12:54
44
13:38
雪入ふれあいの里公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雪入ふれあいの里公園の駐車場に停めます。
コース状況/
危険箇所等
問題なし
その他周辺情報 自粛中
朝日に輝く雪入ふれあいの里公園に車を停めここからスタート。
2022年02月26日 08:56撮影
2/26 8:56
朝日に輝く雪入ふれあいの里公園に車を停めここからスタート。
ハイキング向きのコースがいくつもあるようです。
2022年02月26日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:57
ハイキング向きのコースがいくつもあるようです。
こちらはもっと広域の案内図。登っていない山がたくさんある、っていうか登った山は数えるほどしかない。
2022年02月26日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 8:57
こちらはもっと広域の案内図。登っていない山がたくさんある、っていうか登った山は数えるほどしかない。
最初は舗装道路。
2022年02月26日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:01
最初は舗装道路。
途中から見える関東平野。
2022年02月26日 09:02撮影
2/26 9:02
途中から見える関東平野。
月の池という名の池。
2022年02月26日 09:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:03
月の池という名の池。
うーん、なんだかなの池
2022年02月26日 09:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:03
うーん、なんだかなの池
しばらく歩くと展望台。
2022年02月26日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:09
しばらく歩くと展望台。
霞ヶ浦まで見えますね。
2022年02月26日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:09
霞ヶ浦まで見えますね。
さらに登ると風の池。
2022年02月26日 09:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:10
さらに登ると風の池。
その先の鳥の池には、野鳥観察できる小屋がありました。
2022年02月26日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:12
その先の鳥の池には、野鳥観察できる小屋がありました。
これから行く雪入山方面。
2022年02月26日 09:13撮影
2/26 9:13
これから行く雪入山方面。
ここから登山道開始。
2022年02月26日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:15
ここから登山道開始。
剣が峰を目指します。
2022年02月26日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:15
剣が峰を目指します。
急登の岩場には赤ペンキのマーク。結構本格的な雰囲気。
2022年02月26日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:17
急登の岩場には赤ペンキのマーク。結構本格的な雰囲気。
距離は短いけど結構な急登です。
2022年02月26日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:17
距離は短いけど結構な急登です。
稜線に到着。
2022年02月26日 09:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:27
稜線に到着。
間もなく剣が峰山頂。再び霞ヶ浦方面の絶景。
2022年02月26日 09:29撮影
2/26 9:29
間もなく剣が峰山頂。再び霞ヶ浦方面の絶景。
剣が峰山頂到着です。
2022年02月26日 09:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:29
剣が峰山頂到着です。
気持ちの良い尾根歩きです。
2022年02月26日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:31
気持ちの良い尾根歩きです。
ほどなく雪入山山頂。広いです。
2022年02月26日 09:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:38
ほどなく雪入山山頂。広いです。
この尾根は本当に景色が良いですね。
2022年02月26日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:40
この尾根は本当に景色が良いですね。
山名標識越しの関東平野。
2022年02月26日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:40
山名標識越しの関東平野。
木々のすき間から筑波山方面。
2022年02月26日 09:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:42
木々のすき間から筑波山方面。
かつてハングライダーの滑空場があったらしいです。
2022年02月26日 09:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:44
かつてハングライダーの滑空場があったらしいです。
今は飛べそうもないですがww
2022年02月26日 09:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:44
今は飛べそうもないですがww
あきば峠に到着。林道を横切ります。
2022年02月26日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:49
あきば峠に到着。林道を横切ります。
再び気持ちの良い登山道を登ります。
2022年02月26日 09:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:52
再び気持ちの良い登山道を登ります。
あきば山に到着!
2022年02月26日 09:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:53
あきば山に到着!
ここは黒文字平。筑波山がよく見えます。
2022年02月26日 09:59撮影
2/26 9:59
ここは黒文字平。筑波山がよく見えます。
引き続き歩きやすい道。
2022年02月26日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:03
引き続き歩きやすい道。
右は金命水方面への下山口。
2022年02月26日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:05
右は金命水方面への下山口。
さらに尾根を進みます。
2022年02月26日 10:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:18
さらに尾根を進みます。
谷津コース分岐という所、突然軽トラが後ろから来て抜いていきました。森林整備の方々のようです。ご苦労様です。
2022年02月26日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:19
谷津コース分岐という所、突然軽トラが後ろから来て抜いていきました。森林整備の方々のようです。ご苦労様です。
ここを右へ下りて百体磨崖仏に向かいます。
2022年02月26日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:23
ここを右へ下りて百体磨崖仏に向かいます。
踏み跡薄い道を下りていきます。
2022年02月26日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:26
踏み跡薄い道を下りていきます。
小さな石仏があります。
2022年02月26日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:29
小さな石仏があります。
何故か猫がお出迎え。
2022年02月26日 10:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:31
何故か猫がお出迎え。
金堀穴。
2022年02月26日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:32
金堀穴。
中はこんな感じ。特に何かあるわけではありません。
2022年02月26日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:34
中はこんな感じ。特に何かあるわけではありません。
ここが磨崖仏らしい。
2022年02月26日 10:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:35
ここが磨崖仏らしい。
解説板あり。
2022年02月26日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:36
解説板あり。
首のないのもいらっしゃいます。
2022年02月26日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:36
首のないのもいらっしゃいます。
とその理由も書いてあります。
2022年02月26日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:36
とその理由も書いてあります。
解説板の通り岩に仏様が彫られています。
2022年02月26日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:37
解説板の通り岩に仏様が彫られています。
2022年02月26日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:37
助六地蔵様。
2022年02月26日 10:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:39
助六地蔵様。
その解説。
2022年02月26日 10:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:39
その解説。
愛宕山ってどこだろう?と感じつつもここを上がれば尾根に戻れるはず。
2022年02月26日 10:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:40
愛宕山ってどこだろう?と感じつつもここを上がれば尾根に戻れるはず。
そう思って登ったら結構な藪漕ぎ。
2022年02月26日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:47
そう思って登ったら結構な藪漕ぎ。
何とか尾根に戻ります。
2022年02月26日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:03
何とか尾根に戻ります。
御野立所に到着。
2022年02月26日 11:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:18
御野立所に到着。
お昼ごはんにします。椅子も机もあります。
2022年02月26日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:23
お昼ごはんにします。椅子も机もあります。
解説板あり。
2022年02月26日 11:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:43
解説板あり。
標高はそれほど高くないけど良い景色です。
2022年02月26日 11:44撮影
2/26 11:44
標高はそれほど高くないけど良い景色です。
モニュメントを正面から。
2022年02月26日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:45
モニュメントを正面から。
さて、来た道を戻り浅間山を目指します。
2022年02月26日 11:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:46
さて、来た道を戻り浅間山を目指します。
ここを右へ行くと浅間山。
2022年02月26日 12:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:23
ここを右へ行くと浅間山。
ほどなく山頂が見えてきます。
2022年02月26日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:27
ほどなく山頂が見えてきます。
山頂には電波塔。
2022年02月26日 12:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:28
山頂には電波塔。
立派な山名標識あり。
2022年02月26日 12:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:29
立派な山名標識あり。
さて下山します。下山路はちょっと急。
2022年02月26日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:35
さて下山します。下山路はちょっと急。
2022年02月26日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:44
尾根道を横切り金命水を目指します。
2022年02月26日 12:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:47
尾根道を横切り金命水を目指します。
まずは銀命水という所に出ます。
2022年02月26日 12:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:49
まずは銀命水という所に出ます。
ここから水が湧出しています。
2022年02月26日 12:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:50
ここから水が湧出しています。
続いて金命水。
2022年02月26日 12:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:52
続いて金命水。
こちらは車で乗り付けて大量にお水を汲んでいる方がいらっしゃいました。
2022年02月26日 12:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:53
こちらは車で乗り付けて大量にお水を汲んでいる方がいらっしゃいました。
さらに下山します。
2022年02月26日 12:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:56
さらに下山します。
ちょっと面白そうなので石切り場跡 急坂 の方に行ってみます。
2022年02月26日 13:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:00
ちょっと面白そうなので石切り場跡 急坂 の方に行ってみます。
渡渉して
2022年02月26日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:01
渡渉して
急坂を登り
2022年02月26日 13:05撮影
2/26 13:05
急坂を登り
荒れたところに出る。ここが石切り場跡。
2022年02月26日 13:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:06
荒れたところに出る。ここが石切り場跡。
少し戻ってさらに下る道はお助けロープありの急坂。
2022年02月26日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:10
少し戻ってさらに下る道はお助けロープありの急坂。
今度は巨石登場。
2022年02月26日 13:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:14
今度は巨石登場。
峯岩とな。
2022年02月26日 13:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:15
峯岩とな。
確かに巨石。
2022年02月26日 13:15撮影
2/26 13:15
確かに巨石。
手書きの案内板ww
2022年02月26日 13:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:15
手書きの案内板ww
そうこしているうちに車道に出ます。
2022年02月26日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:18
そうこしているうちに車道に出ます。
なんか楽しそう。
2022年02月26日 13:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:20
なんか楽しそう。
2022年02月26日 13:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:21
周回コースに行ってみる。
2022年02月26日 13:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:28
周回コースに行ってみる。
これが雪入池。
2022年02月26日 13:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:28
これが雪入池。
こんなところに猪の罠。
2022年02月26日 13:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:32
こんなところに猪の罠。
日時計があったりと退屈せずに戻ってきました。
2022年02月26日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:34
日時計があったりと退屈せずに戻ってきました。
色々ある。
2022年02月26日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:35
色々ある。
色々ある。
2022年02月26日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:35
色々ある。
見ごろの梅がお出迎え。
2022年02月26日 13:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:47
見ごろの梅がお出迎え。
駐車場に戻ってきました。
今日もお疲れさまでした。
2022年02月26日 13:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:58
駐車場に戻ってきました。
今日もお疲れさまでした。

感想

・用事があって茨城に行く途中でちょっとだけハイキング。
・千代田アルプスって初めて聞いたけど、どこからどこまでとか調べてみても明確な定義は見つかりませんでした。今回歩いたところが概ね千代田アルプスのようです。
・整備された里山という感じで、標識や案内板は豊富にありました。また見どころもいくつもあり、写真を撮りながらだとなかなか先に進めず、思ったより時間がかかってしまいました。
・まだ登れなかったピークとか、見逃しているスポットもあるようなので、いつの日かまた来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら