記録ID: 403338
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
檜洞丸 西丹沢自然教室〜ツツジ新道往復
2014年02月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
9:00 西丹沢自然教室
9:40 ゴーラ沢出合
10:25 展望台 10:30
11:50 檜洞丸 12:25
13:20 展望台 13:25
14:00 ゴーラ沢出合
14:35 西丹沢自然教室
9:40 ゴーラ沢出合
10:25 展望台 10:30
11:50 檜洞丸 12:25
13:20 展望台 13:25
14:00 ゴーラ沢出合
14:35 西丹沢自然教室
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西丹沢自然教室14:40発バスで新松田駅まで(中川で途中下車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
展望台あたりから上の道が凍っていました。 軽アイゼン(チェーンスパイクも可)が必要です。 頂上付近は20cm程度積雪がありました。 登山ポストは西丹沢自然教室にあります。 西丹沢自然教室から新松田駅までのバスを中川で降りると「ぶなの湯」という日帰り温泉施設があります。 |
写真
感想
丹沢の西のほうにはあまり行ったことがなかったので、檜洞丸にいってきました。
本当は犬越路の方を通って降りたかったのですが、道が凍ってたら怖そうだったので、一番簡単なツツジ新道を往復しました。
ここ最近暖かい日が続いたため、結構積もっていたはずの雪はかなり少なくなっていました。
それでも頂上付近はそこそこの積雪で、道を外れるとひざ下くらいまでは踏み抜いちゃいました。
天気も良く暑いくらいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する