ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4036386
全員に公開
ハイキング
関東

県立四季の森公園 お花散策

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
5.6km
登り
86m
下り
86m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
1:00
合計
2:55
9:33
9:33
6
9:39
9:40
6
9:46
9:46
5
9:51
9:55
2
9:57
9:57
7
10:04
10:17
3
10:20
10:20
35
10:55
10:56
4
11:00
11:03
2
11:05
11:06
8
11:14
11:21
3
11:24
11:24
4
11:28
11:32
4
11:36
11:36
7
11:43
11:50
0
11:49
11:50
5
11:55
12:09
4
12:13
12:17
5
12:22
12:22
1
12:23
ゴール地点
天候 晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立四季の森公園
駐車場は、ナビで『県立四季の森公園駐車場』
駐車場は南口にあり
¥510/土日祝日(1日) 平日は無料
午前8時30分〜午後5時(5月1日〜9月30日は午前8時30分〜午後6時)
https://www.kanagawaparks.com/shikinomori/
今日は山にも行きたかったのですが、止めて近くの四季の森公園に花散策に来ました🎵
まずは、寒椿
2022年02月27日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/27 9:39
今日は山にも行きたかったのですが、止めて近くの四季の森公園に花散策に来ました🎵
まずは、寒椿
ネコヤナギ
高いところに咲いて?います
2022年02月27日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/27 9:48
ネコヤナギ
高いところに咲いて?います
桜の谷というところに、寒紅梅咲いてます
2022年02月27日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/27 9:51
桜の谷というところに、寒紅梅咲いてます
手の届くところには少しだけ🌺
2022年02月27日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/27 9:52
手の届くところには少しだけ🌺
白梅
2022年02月27日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
2/27 9:54
白梅
青空にお花見ると嬉しくなりますね🎵
2022年02月27日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/27 9:55
青空にお花見ると嬉しくなりますね🎵
下る途中で荒城の月のメロディが聞こえて来ました
紅梅がこの先に咲いていたので見に行きがてら、「オカリナ」ですか?と尋ねると、「草笛です」と!
「凄いですね、荒城の月聞こえてました、上手いですね〜!!」
と、ちょっとお話ししました
サカキの葉で吹いてるとのことでした🎵
2022年02月27日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/27 10:05
下る途中で荒城の月のメロディが聞こえて来ました
紅梅がこの先に咲いていたので見に行きがてら、「オカリナ」ですか?と尋ねると、「草笛です」と!
「凄いですね、荒城の月聞こえてました、上手いですね〜!!」
と、ちょっとお話ししました
サカキの葉で吹いてるとのことでした🎵
下の清水の谷に下ると、カワセミがいました
いつもの通り、トリミングでの写真なので、ボケボケですが😅
2022年02月27日 10:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
2/27 10:12
下の清水の谷に下ると、カワセミがいました
いつもの通り、トリミングでの写真なので、ボケボケですが😅
カワセミに逢えると嬉しいな🎵
2022年02月27日 10:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
2/27 10:10
カワセミに逢えると嬉しいな🎵
カワセミをしばらく見てて、連絡地下通路から北口に向かって歩いていると、先ほどの草笛の方が後ろから来て、「先ほどは褒めて頂いてありがとうございます!」とまたちょっとおしゃべり
毎日ここに来ているようで、福寿草が綺麗に咲いてる秘密の場所を教えてくださいました✨
2022年02月27日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
2/27 10:24
カワセミをしばらく見てて、連絡地下通路から北口に向かって歩いていると、先ほどの草笛の方が後ろから来て、「先ほどは褒めて頂いてありがとうございます!」とまたちょっとおしゃべり
毎日ここに来ているようで、福寿草が綺麗に咲いてる秘密の場所を教えてくださいました✨
少しの花数ですが、今見頃で可愛いです🎵
2022年02月27日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/27 10:24
少しの花数ですが、今見頃で可愛いです🎵
ピンクネコヤナギ
蓮池の渕、ちょっと遠めなんで、写真イマイチ😂
2022年02月27日 10:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
2/27 10:47
ピンクネコヤナギ
蓮池の渕、ちょっと遠めなんで、写真イマイチ😂
セツブンソウ咲いてます🎵
2022年02月27日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 10:28
セツブンソウ咲いてます🎵
今年2回目のセツブンソウですが、可愛いな
2022年02月27日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
2/27 10:40
今年2回目のセツブンソウですが、可愛いな
写真撮ってる方、何人かいました
2022年02月27日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/27 10:40
写真撮ってる方、何人かいました
中のプチプチがイエローでなく、グリーンだ
2022年02月27日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 10:40
中のプチプチがイエローでなく、グリーンだ
TG4の顕微鏡モードでズーム
2022年02月27日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/27 10:43
TG4の顕微鏡モードでズーム
こちらは同じ花をパナソニックで撮って見ました
2022年02月27日 10:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
2/27 10:44
こちらは同じ花をパナソニックで撮って見ました
青空入れて
2022年02月27日 10:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/27 10:45
青空入れて
可愛く撮れました
2022年02月27日 10:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
2/27 10:46
可愛く撮れました
今年初🎵
マンサク
珍しく、TG4より、パナソニックの📷の方が綺麗に撮れました😁
2022年02月27日 10:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
25
2/27 10:54
今年初🎵
マンサク
珍しく、TG4より、パナソニックの📷の方が綺麗に撮れました😁
たくさん咲いてる!
見頃です
2022年02月27日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 10:55
たくさん咲いてる!
見頃です
サンシュユ咲き始め
2022年02月27日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/27 11:01
サンシュユ咲き始め
もう少ししたら木が黄色に染まりそう
2022年02月27日 11:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/27 11:04
もう少ししたら木が黄色に染まりそう
ソシンロウバイ
わずかに残っていました
2022年02月27日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/27 11:07
ソシンロウバイ
わずかに残っていました
ミツマタはまだ蕾
もう少し
2022年02月27日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 11:07
ミツマタはまだ蕾
もう少し
お!、一つだけ開きかけてる
2022年02月27日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 11:08
お!、一つだけ開きかけてる
ホトケノザ
2022年02月27日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/27 11:10
ホトケノザ
ハナダイコン咲いてる!
今年初だ🎵😁
2022年02月27日 11:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
2/27 11:12
ハナダイコン咲いてる!
今年初だ🎵😁
あ、近くに鳥がいる🐦
ヒヨドリかな
2022年02月27日 11:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
2/27 11:14
あ、近くに鳥がいる🐦
ヒヨドリかな
口空いてる
2022年02月27日 11:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
2/27 11:14
口空いてる
ヒメウズ
2022年02月27日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/27 11:16
ヒメウズ
オオイヌノフグリが咲いてる近くに咲いていました
2022年02月27日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/27 11:18
オオイヌノフグリが咲いてる近くに咲いていました
菜の花は少しだけ
2022年02月27日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/27 11:19
菜の花は少しだけ
はこべ
2022年02月27日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/27 11:21
はこべ
綺麗なホトケノザが咲いてる!
2022年02月27日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/27 11:23
綺麗なホトケノザが咲いてる!
あ〜!!
またシロサギに出逢えた🎵
2022年02月27日 11:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
2/27 11:28
あ〜!!
またシロサギに出逢えた🎵
アカバナマンサク
ベニバナとも言いますが、ここはアカバナと書いてありました
2022年02月27日 11:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
25
2/27 11:54
アカバナマンサク
ベニバナとも言いますが、ここはアカバナと書いてありました
黄色と赤と両方見れて嬉しいな🎵
2022年02月27日 11:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
2/27 11:54
黄色と赤と両方見れて嬉しいな🎵
これは寒紅梅かな
2022年02月27日 12:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
2/27 12:03
これは寒紅梅かな
この写真もTG4よりパナが綺麗に撮れました!
2022年02月27日 12:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
2/27 12:03
この写真もTG4よりパナが綺麗に撮れました!
あら、黄色い木が?
2022年02月27日 12:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/27 12:05
あら、黄色い木が?
黄色いマンサクがまたまた満開
2022年02月27日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/27 12:05
黄色いマンサクがまたまた満開
凄いなぁ🎵
2022年02月27日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/27 12:06
凄いなぁ🎵
バックが青空で無いのも映える気がする
2022年02月27日 12:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
2/27 12:07
バックが青空で無いのも映える気がする
駐車場までのルートちょっと外れたところに満開の梅
2022年02月27日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/27 12:15
駐車場までのルートちょっと外れたところに満開の梅
2本並んで満開
こちらは色がちょっと淡い
2022年02月27日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/27 12:15
2本並んで満開
こちらは色がちょっと淡い
展望広場は来たときより人が増えてます
では、帰りま〜す
2022年02月27日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/27 12:21
展望広場は来たときより人が増えてます
では、帰りま〜す

感想

昨日は母を連れて、23日に行った伊豆の葛城山にロープーウェイで行って来ました
今日はどこか山に行きたかったのですが、昨日の早朝(夜中)、なんだか3時頃に目が覚めてなかなか眠れなく(家にいるときに、そんなことはほとんど無いのに)、
夜になったら眠くて眠くて・・
今朝めちゃめちゃ早く起きてどこかの山って感じじゃ無く、
どうしようかな?って目が覚めました

🌞っぽい予報だし、朝日も射しだしたし、家にいるのもなぁ〜と、
車で45分ぐらいの県立四季の森公園に花散策に出かけることにしました

お花は写真の通り、いろいろ見ることが出来ました
ここは3回目ですが、まだ園内の道など良くわかってませんが、
今日は歩いた事無い道も行ってみました

園内で何人かの方とお話して、
草笛で素敵なメロディを吹いていた方に福寿草の綺麗な場所を教えていただいたり、
70才過ぎの素敵なご夫婦とお話したり、
また☆好きで、山も登られている方ともお話出来たりと、
お花散策だけでなく、楽しい半日を過ごして帰って来ました🎵✨

最近軽いハイキングや花散策レコばかりですが、
皆さま見て頂き、ありがとうございます💗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

おっ、pikaさんが四季の森公園に来ている。

今月は山にはなかなか行けず四季の森公園は今日も含めて7回も行きました。
私は花が見つけられないのですが今日はセツブンソウだけ見つけました。
あの場所しか咲いていないようですね。

昨日はマラソンを見ていて出掛けるのが遅くなったので四季の森公園まで行けませんでしたが、行っていたらバッタリだったかも知れません。
残念!
2022/2/28 16:02
hakkutuさん、こんにちは✨😃❗
hakkutuさんが良く四季の森公園行かれているようなので、
いらっしゃっているかなぁ⁉️
それらしい方いないかなぁ⁉️
なんて思いながら歩いていましたよ

電車で行くより、🚙のほうが、安くて早いので、
ささっとお花散策してきました🌸
シュンランはまだのようですね

また🗻にでも行かない時にでも行ってみようと思います
✏️、ありがとうございました☺️
2022/2/28 16:42
pikaちゃん、こんにちは〜
四季の森公園は名の通り、春の花が見頃になって来たようだね。
セツブンソウも紅白梅も咲いとるがな。
富士山を見て喜んでくれたお母さん、ここの公園も連れて来てあげれば喜びそうやな。

滋賀県産のセツブンソウはね、開花準備中。
来週ぐらいに見に行って来ようかと。
咲いとったらレコに載せるけん、お楽しみに!

今日(3月2日)の夕方、3回目のチクッに行って来ます(ファイザー製)
熱出ませんように!
2022/3/2 14:42
toradoshiさん、こんばんは
まだ楽しみにしてるシュンランは咲いていませんでしたが、
今年初の、マンサクは黄色、赤と見ることが出来、
またサンシュユの咲き始め、可愛いセツブンソウにも逢え、良かったです🎵

滋賀は⛄が多かったので、これからですか?
楽しみですね〜🎵

母は、葛城山山頂には立てても、この公園を歩くのはきついでしょう😅

今頃は注射💉も終わってますね
熱出ないこと、祈ってますよ〜😃✌️
2022/3/2 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら