ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403730
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

☆霞むソラ〜春ヤマのような2月の天狗岳☆

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
12.8km
登り
1,014m
下り
1,014m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

03:25渋の湯 - 05:06黒百合ヒュッテ - 05:18中山峠先の休憩P05:43 - 07:08東天狗岳07:13 -07:39西天狗岳07:56 - 08:48中山峠09:09 - 09:37中山09:47 - 09:52中山展望台 - 10:32高見石小屋10:42 - 12:00渋の湯
天候 春霞みのような晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋の湯の駐車場を利用☆1日1000円
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
渋の湯温泉の玄関口、登山口の橋の手前にあります☆

【道の状況】
全体的には大きな危険個所はなかったと思いますが、中山峠から天狗岳山頂までは
12本爪アイゼンでの歩行が必要になると思いますので
岩などが露出した部分の歩行などには十分注意した方が良いと思います
また、稜線上では風が強い事が多いのでシッカリした防寒対策を・・
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今日は渋の湯からのスタート☆
いざ!しゅっぱ〜つ♪(^o^)/
2014年02月01日 03:29撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
10
2/1 3:29
今日は渋の湯からのスタート☆
いざ!しゅっぱ〜つ♪(^o^)/
歩き安い雪道を〜
たんたんと歩いて行きます♪
2014年02月01日 04:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
2/1 4:02
歩き安い雪道を〜
たんたんと歩いて行きます♪
唐沢鉱泉ルートとの分岐☆
2014年02月01日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
2/1 4:29
唐沢鉱泉ルートとの分岐☆
おはようございま〜す♪
黒百合ヒュッテに到着(*^_^*)
テント3つ張ってありました☆
2014年02月01日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
2/1 5:06
おはようございま〜す♪
黒百合ヒュッテに到着(*^_^*)
テント3つ張ってありました☆
中山峠を少し過ぎたあたりの樹林の中で、防寒対策をします!只今マイナス13℃・・ってこの時期ココでこの気温って暖かい方かも♪
2014年02月01日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
2/1 5:38
中山峠を少し過ぎたあたりの樹林の中で、防寒対策をします!只今マイナス13℃・・ってこの時期ココでこの気温って暖かい方かも♪
とは言っても稜線に出れば風があるはずだろうと、防寒対策はシッカリしてゆっくりガンバってこ〜♪
2014年02月01日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
2/1 5:43
とは言っても稜線に出れば風があるはずだろうと、防寒対策はシッカリしてゆっくりガンバってこ〜♪
サクサク登ると・・
やっぱり風がありました(>_<)
2014年02月01日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
2/1 5:45
サクサク登ると・・
やっぱり風がありました(>_<)
遠くの空が白みはじめてるけど・・
2014年02月01日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7
2/1 5:53
遠くの空が白みはじめてるけど・・
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2014年02月01日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7
2/1 6:02
イイ〜感じ♪(*^_^*)
ちょっとまだ早過ぎちゃったので(笑)ホットティーを飲みながら〜時間を調整することにしました☆
2014年02月01日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
2/1 6:04
ちょっとまだ早過ぎちゃったので(笑)ホットティーを飲みながら〜時間を調整することにしました☆
だんだん空が明るくなってきたけどもぉ・・
2014年02月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
2/1 6:14
だんだん空が明るくなってきたけどもぉ・・
上の空は雲もなくスッキリはしているけども、何だか下の方が怪しげな感じです(>_<)
2014年02月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
2/1 6:16
上の空は雲もなくスッキリはしているけども、何だか下の方が怪しげな感じです(>_<)
それでもキレイな空イロ☆
2014年02月01日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
17
2/1 6:17
それでもキレイな空イロ☆
少しづつ明るくなってきました♪
2014年02月01日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
2/1 6:17
少しづつ明るくなってきました♪
ユックリ少しづつ歩き始めます♪
2014年02月01日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9
2/1 6:19
ユックリ少しづつ歩き始めます♪
間もなく・・
2014年02月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
2/1 6:25
間もなく・・
振り返って見ると・・遠くに見えるヤマが全然見えないし〜(>_<) それと・・やっぱり雪が少ない景色に少しテンションが下がり気味に・・
2014年02月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 6:34
振り返って見ると・・遠くに見えるヤマが全然見えないし〜(>_<) それと・・やっぱり雪が少ない景色に少しテンションが下がり気味に・・
そしてまた歩き出します♪
2014年02月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 6:37
そしてまた歩き出します♪
陽があがる前の、ぼんやりとした景色を眺めながら〜
2014年02月01日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
2/1 6:42
陽があがる前の、ぼんやりとした景色を眺めながら〜
空を見上げれば雲はないけど、何だかスッキリしないソラかなぁ〜
2014年02月01日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 6:43
空を見上げれば雲はないけど、何だかスッキリしないソラかなぁ〜
・・とテクテク歩いて分岐に着くと、看板に陽が当たりはじめてます♪
2014年02月01日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
2/1 6:44
・・とテクテク歩いて分岐に着くと、看板に陽が当たりはじめてます♪
ぼんやりはしているけども〜
これはこれでキレイです☆
2014年02月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
14
2/1 6:45
ぼんやりはしているけども〜
これはこれでキレイです☆
グレーな雲の中から陽が出てきました☆
2014年02月01日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
2/1 6:47
グレーな雲の中から陽が出てきました☆
何だかんだ言ってても〜(笑)
朝陽に向かってわ〜い(^_^)/
2014年02月01日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
23
2/1 6:47
何だかんだ言ってても〜(笑)
朝陽に向かってわ〜い(^_^)/
今日はぼんやりな朝陽☆
それでもやっぱり朝はイイ〜ネ♪
2014年02月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
2/1 6:50
今日はぼんやりな朝陽☆
それでもやっぱり朝はイイ〜ネ♪
西天狗も目覚めました(*^_^*)
2014年02月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
2/1 6:50
西天狗も目覚めました(*^_^*)
蓼科山まで何とか見えましたが、その遠くに広がっているだろうアルプスのヤマは、まったく見えず・・(>_<)
2014年02月01日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 6:52
蓼科山まで何とか見えましたが、その遠くに広がっているだろうアルプスのヤマは、まったく見えず・・(>_<)
少し歩いてまた陽を眺め〜
2014年02月01日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
2/1 6:53
少し歩いてまた陽を眺め〜
キ〜ンと寒い冬の朝とは違って、少し寒い春の朝〜みたいな気がしました♪
2014年02月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
2/1 6:54
キ〜ンと寒い冬の朝とは違って、少し寒い春の朝〜みたいな気がしました♪
ヤマも雪が少ないかなぁ〜それでも青空はやっぱりイイ〜ネ♪
2014年02月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 6:54
ヤマも雪が少ないかなぁ〜それでも青空はやっぱりイイ〜ネ♪
キレイだね☆
2014年02月01日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
2/1 6:57
キレイだね☆
これもまたキレイ☆
2014年02月01日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
2/1 6:57
これもまたキレイ☆
ピンク色に染まる雪〜
イイ〜感じ♪(*^_^*)
そして登る相方クン♪
2014年02月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
2/1 6:58
ピンク色に染まる雪〜
イイ〜感じ♪(*^_^*)
そして登る相方クン♪
空はスッキリ☆
東天狗に向かって歩きます♪
2014年02月01日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
2/1 7:01
空はスッキリ☆
東天狗に向かって歩きます♪
西天狗を眺めながら〜♪
2014年02月01日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
2/1 7:02
西天狗を眺めながら〜♪
優しい陽を浴びながら〜♪
2014年02月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 7:04
優しい陽を浴びながら〜♪
下を除いてみたり〜♪
2014年02月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 7:04
下を除いてみたり〜♪
東天狗まであと少し(*^_^*)
2014年02月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 7:04
東天狗まであと少し(*^_^*)
キレイだね☆
2014年02月01日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
2/1 7:05
キレイだね☆
わ〜い♪(*^_^*)
東の天狗岳☆
2014年02月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
2/1 7:08
わ〜い♪(*^_^*)
東の天狗岳☆
ぼ〜んやりした太陽に向かって
ガッツなkchan(*^_^*)
2014年02月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
22
2/1 7:09
ぼ〜んやりした太陽に向かって
ガッツなkchan(*^_^*)
南八のヤマたちを眺めます☆
2014年02月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
2/1 7:09
南八のヤマたちを眺めます☆
遠くの景色は見えないけど、空イロはキレイです\(^o^)/
2014年02月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
13
2/1 7:10
遠くの景色は見えないけど、空イロはキレイです\(^o^)/
また歩きたいこの稜線☆
2014年02月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 7:10
また歩きたいこの稜線☆
2014年02月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
2/1 7:10
赤岳&中岳&阿弥陀岳☆
2014年02月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
2/1 7:12
赤岳&中岳&阿弥陀岳☆
そろそろ西の天狗に行ってみよ〜♪
2014年02月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
2/1 7:13
そろそろ西の天狗に行ってみよ〜♪
雪は少なめな感じだけど白いヤマはキレイです☆
2014年02月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
2/1 7:15
雪は少なめな感じだけど白いヤマはキレイです☆
先行く相方クン♪
2014年02月01日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
2/1 7:18
先行く相方クン♪
西天狗と相方クンを眺めながら〜
歩いて行きます♪
2014年02月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
2/1 7:19
西天狗と相方クンを眺めながら〜
歩いて行きます♪
青いソラと白いヤマ☆
2014年02月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
2/1 7:19
青いソラと白いヤマ☆
春霞み〜な感じの景色☆
2014年02月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
2/1 7:19
春霞み〜な感じの景色☆
足跡がないキレイなヤマ☆
2014年02月01日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
2/1 7:21
足跡がないキレイなヤマ☆
まだ誰もいないのがイイ〜ね♪
2014年02月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
2/1 7:22
まだ誰もいないのがイイ〜ね♪
ユックリのんびり〜♪
2014年02月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
2/1 7:22
ユックリのんびり〜♪
歩いて行きます(*^_^*)
2014年02月01日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
2/1 7:23
歩いて行きます(*^_^*)
テクテクと〜♪
2014年02月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
2/1 7:24
テクテクと〜♪
東から西に歩きながら見るこの景色がとてもイイね♪
2014年02月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 7:24
東から西に歩きながら見るこの景色がとてもイイね♪
上の方の空はキレイな青空☆
2014年02月01日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
2/1 7:25
上の方の空はキレイな青空☆
気持ち良く〜歩いて行きます♪
2014年02月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
2/1 7:26
気持ち良く〜歩いて行きます♪
相方クンのトレースを追いつつ歩いて行きます♪
2014年02月01日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 7:27
相方クンのトレースを追いつつ歩いて行きます♪
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2014年02月01日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
2/1 7:28
イイ〜感じ♪(*^_^*)
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2014年02月01日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
2/1 7:29
イイ〜感じ♪(*^_^*)
立ち止まり・・
眺めてます☆
2014年02月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
2/1 7:33
立ち止まり・・
眺めてます☆
んっ!ココで?(笑)
やっぱり気持ちイイネ〜♪
2014年02月01日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
2/1 7:34
んっ!ココで?(笑)
やっぱり気持ちイイネ〜♪
ちょっと右の方へ行きすぎた相方クン!ズボってます(笑)
2014年02月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
2/1 7:35
ちょっと右の方へ行きすぎた相方クン!ズボってます(笑)
テクテクサクサク〜
あと少し♪
2014年02月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
2/1 7:37
テクテクサクサク〜
あと少し♪
\(^o^)/
2014年02月01日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
2/1 7:38
\(^o^)/
東天狗とkchan☆
2014年02月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 7:39
東天狗とkchan☆
わ〜い♪(*^_^*)
西の天狗岳☆
2014年02月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
17
2/1 7:39
わ〜い♪(*^_^*)
西の天狗岳☆
遠くはやっぱりボンヤリ(>_<)
西天狗のヤマの影が見えます☆
2014年02月01日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 7:40
遠くはやっぱりボンヤリ(>_<)
西天狗のヤマの影が見えます☆
遠くの景色、やっぱり見えないネ〜
2014年02月01日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
2/1 7:40
遠くの景色、やっぱり見えないネ〜
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2014年02月01日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
23
2/1 7:40
イイ〜感じ♪(*^_^*)
風の弱い西天狗でひと休み〜♪
2014年02月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
2/1 7:41
風の弱い西天狗でひと休み〜♪
最後にガ〜ッツ♪
あぁ〜〜〜(>_<)
2014年02月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
17
2/1 7:56
最後にガ〜ッツ♪
あぁ〜〜〜(>_<)
ブリッジは無理だったぁ〜
でも気持ちイイ〜かも♪(笑)
2014年02月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
2/1 7:56
ブリッジは無理だったぁ〜
でも気持ちイイ〜かも♪(笑)
キレイだね☆
2014年02月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
2/1 7:56
キレイだね☆
さぁ〜そろそろ行きますかネ♪
2014年02月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 7:57
さぁ〜そろそろ行きますかネ♪
テクテク〜のサクサク〜♪
2014年02月01日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 7:59
テクテク〜のサクサク〜♪
帰りもまた気持ち良く〜
歩いて帰ります♪
2014年02月01日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
2/1 8:00
帰りもまた気持ち良く〜
歩いて帰ります♪
南八もまた歩きたいなぁ〜
2014年02月01日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 8:01
南八もまた歩きたいなぁ〜
東天狗を眺めながら〜☆
2014年02月01日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
2/1 8:01
東天狗を眺めながら〜☆
帰りは巻いて帰ります!
2014年02月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 8:03
帰りは巻いて帰ります!
西天狗を振返り〜♪
2014年02月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 8:05
西天狗を振返り〜♪
西天狗&相方クン☆
2014年02月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
2/1 8:09
西天狗&相方クン☆
気を付けて下りて行こう!
2014年02月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/1 8:13
気を付けて下りて行こう!
春霞み〜な感じの太陽☆
2014年02月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
2/1 8:24
春霞み〜な感じの太陽☆
う〜ん・・本当はもっと真っ白な樹氷であって欲しかったところだけど、それでも気持ちがイイ〜です\(^o^)/
2014年02月01日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
2/1 8:28
う〜ん・・本当はもっと真っ白な樹氷であって欲しかったところだけど、それでも気持ちがイイ〜です\(^o^)/
振返り〜♪
2014年02月01日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 8:32
振返り〜♪
また振返り〜♪
2014年02月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 8:35
また振返り〜♪
キレイな青空☆
2014年02月01日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 8:36
キレイな青空☆
東と西の天狗岳☆
2014年02月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 8:45
東と西の天狗岳☆
中山峠まで戻ってきました!まだ時間も早いしノンビリぐるりと高見石の方まで歩いて帰る事にしました♪その前にココでちょっとひと休み☆
2014年02月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/1 8:48
中山峠まで戻ってきました!まだ時間も早いしノンビリぐるりと高見石の方まで歩いて帰る事にしました♪その前にココでちょっとひと休み☆
中山峠から少し行ったところから見る天狗岳はとてもキレイ☆
2014年02月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
2/1 9:14
中山峠から少し行ったところから見る天狗岳はとてもキレイ☆
にゅう・・には行かない行かない(笑)
2014年02月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 9:22
にゅう・・には行かない行かない(笑)
上を見上げた空はキレイな青空☆
2014年02月01日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 9:33
上を見上げた空はキレイな青空☆
ココもイイ〜眺め☆
2014年02月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 9:35
ココもイイ〜眺め☆
アップで\(^o^)/
2014年02月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 9:46
アップで\(^o^)/
春霞み〜な景色で残念だね〜っていうほど残念そうではなかったりしてネ♪へへ(笑)
2014年02月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 9:46
春霞み〜な景色で残念だね〜っていうほど残念そうではなかったりしてネ♪へへ(笑)
でもやっぱりこっちかな♪(笑)
2014年02月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
2/1 9:47
でもやっぱりこっちかな♪(笑)
樹氷がう〜ん・・それでも気持ち良く歩いて行きます♪
2014年02月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 9:49
樹氷がう〜ん・・それでも気持ち良く歩いて行きます♪
北八らしい感じの景色☆
2014年02月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 9:49
北八らしい感じの景色☆
中山展望台☆近づいた分、さっきよりも蓼科や美ヶ原の方が見えるかな♪
2014年02月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 9:51
中山展望台☆近づいた分、さっきよりも蓼科や美ヶ原の方が見えるかな♪
北八らしい感じの景色中を〜
2014年02月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/1 9:53
北八らしい感じの景色中を〜
テクテク歩いて行きます♪
2014年02月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/1 9:54
テクテク歩いて行きます♪
陽が差し込んでキレイだね☆
2014年02月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 10:17
陽が差し込んでキレイだね☆
オコジョの森☆
2014年02月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 10:24
オコジョの森☆
高見石小屋に着きました♪鳥が良く飛んできていて春っぽい感じがしました(*^_^*)
2014年02月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
2/1 10:34
高見石小屋に着きました♪鳥が良く飛んできていて春っぽい感じがしました(*^_^*)
右は麦草峠♪左が帰る方の渋の湯♪ガンバって帰ろ〜ネ\(^o^)/
2014年02月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 10:44
右は麦草峠♪左が帰る方の渋の湯♪ガンバって帰ろ〜ネ\(^o^)/
雪の下でも苔は元気に春を待ってます♪
2014年02月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 10:46
雪の下でも苔は元気に春を待ってます♪
わっ!ゴム手だ♪(笑)
でも、ゴム手は優秀ですネ☆
テン泊には欠かせないかも♪
2014年02月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 10:54
わっ!ゴム手だ♪(笑)
でも、ゴム手は優秀ですネ☆
テン泊には欠かせないかも♪
おぉ〜♪そうそうココはイイ〜眺めだった(*^_^*)
2014年02月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
2/1 11:00
おぉ〜♪そうそうココはイイ〜眺めだった(*^_^*)
ポッカポカ〜の陽が暖かい♪
2014年02月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
2/1 11:00
ポッカポカ〜の陽が暖かい♪
キレイだね☆
2014年02月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
2/1 11:11
キレイだね☆
渋の湯方面登山口に帰ります☆
2014年02月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 11:20
渋の湯方面登山口に帰ります☆
雪と苔☆
2014年02月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 11:25
雪と苔☆
あったあった〜『ワクル』(笑)
向こう側にワタリます♪
2014年02月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/1 11:26
あったあった〜『ワクル』(笑)
向こう側にワタリます♪
落っこちないよ〜に♪
2014年02月01日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
2/1 11:32
落っこちないよ〜に♪
とりあえずゴ〜ル♪何故かまた昨年2月と同じポーズだし(笑)
2014年02月01日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
2/1 11:52
とりあえずゴ〜ル♪何故かまた昨年2月と同じポーズだし(笑)
『無断駐車お断り』の看板の横に停めちゃったうちの車(>_<) 『朝早かったので〜ゴメンなさい』と笑顔で1000円お支払♪(笑) 前にもあったかな?
お疲れチャンでした(*^_^*)
(先に2拍手頂いてましたが、写真の都合上差し替えさせてもらい・・スミマセンでした)
2014年02月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
2/1 12:02
『無断駐車お断り』の看板の横に停めちゃったうちの車(>_<) 『朝早かったので〜ゴメンなさい』と笑顔で1000円お支払♪(笑) 前にもあったかな?
お疲れチャンでした(*^_^*)
(先に2拍手頂いてましたが、写真の都合上差し替えさせてもらい・・スミマセンでした)

感想

♪は〜るよ来いっ!は〜やく来いっ♪・・な〜んて、雪のあるヤマを歩くようになる前は
寒くてブルブル凍える冬よりも、早くポカポカ陽気の春にならないかなぁ〜と
この時期を過ごしてたと思いますが(冬は冬眠の時期って思ってましたので・・笑)
ヤマを始めてからは、この時期あまり暖かくなって欲しくないなぁ〜と思うようになりました

この日も2月に入ったばかりの週末☆
まだまだ厳冬期ならではの雪山を楽しみたいなぁ〜と思うこの時期ですが
この日感じたのは、雪が少ない?樹氷っぽくない?キンとした寒さはなく
遠くの景色が見えないボンヤリとした春霞み〜な感じの景色・・
春を感じる残雪期かな?と思うような雪山な感じがしました

ヤマ歩きをするようになってまだ数年ではあるので、毎年その季節毎に感じられる
いろんな状況を分かるほどではありませんが
厳冬期の雪山らしい景色を見たり、そして歩いたり出来るこの時期のヤマを
もう少し楽しみたいなぁ〜と、つい思ってしまうのは
自分自身が(相方クンもだとは思いますが)残雪期のヤマが景色的にもヤマの状況的にも
どちらかというと、あまり好きではないからなのかもしれません
・・とは言っても、1年通してヤマを楽しんでいる中で
季節毎の景色の移り変わりの中で、同じヤマでも四季折々楽しめる良さもあったり
また、それぞれの時期、その日のヤマ歩きの中で気を付けなければいけないなぁ〜と
学ぶ事もたくさんあったり、いろいろと教えてくれるヤマには
良い事もあれば、そうでない事もあったり・・
そんなヤマは、何だかやっぱり魅力がいっぱいなんだなぁ〜と思います☆
そして、景色ばかりではなくヤマでの出逢いも・・☆

この日の天狗岳☆この時期にしては雪が少な目な感じではありましたが
それでも白い西天狗はキレイでした♪ 
春霞み〜な感じで遠くのヤマの景色は見る事が出来なかったのは残念でしたが
もちろん、お天気が悪い訳ではなく、気持ち良くグルリと歩く事も出来た天狗岳は
とても楽しいヤマの1日だったと思います♪ ただ、また失敗したなぁ〜と思うのは・・
唐沢鉱泉が冬期閉鎖となってからは、『途中からでも林道を歩こう』って思わない限りは
『この時期は渋の湯からにしよう!』って昨年思った(反省)にもかかわらず
ついまた行ってしまい、唐沢鉱泉手前の数百メートルの所でUターンして止めました(笑)

でもやっぱり思う事は・・ヤマは晴れた青空がイチバンかなぁ〜♪
そして、なるべくなら静かなヤマが楽しめるのがイイなぁ〜と思います(*^_^*)
まだまだ雪ヤマを楽しめる時期でもありますが、天候によっては日々状況が変わるヤマを
見たり歩いたり、いろんな形で安全に楽しんで行けたら良いなぁ〜と思います♪

この週末・・この日の天狗岳と
次の日には北横岳&三ツ岳をmomoGさん、kokuzooさんと一緒に楽しむ事が出来た
北八ヶ岳満喫のとても良いヤマの週末となりました☆

☆次の日の北横岳&三ツ岳レコ☆
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-403253.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人

コメント

hk10です
いつもながら素晴らしい朝の光景をありがとうございます!また僕のパソコンの壁紙が増えちゃいます
2014/2/5 7:53
ありがとうございます☆
おはようございます♪ hk10さん(*^_^*)

またのご訪問☆ありがとうございます

この日は、ボンヤリ霞んだ感じの朝陽ではありましたが、いろんな日のいろんな朝陽があるのだからと思い、これはこれでキレイだったかなぁ〜と思ってます また、今度はどんな朝の景色、ヤマの景色が見れるかなぁ〜思いながら・・

hk10さんのレコもお待ちしております
2014/2/5 10:28
大笑い!!!!!!!!
こんにちは。kchan さん&相方さん。

さすがとしか言いようがないです。
最高です。あの寝てるヤツ。え!?ブリッジ?あー・・・
ナイス!
えーと、次のリクエストはと・・・

雪がかなり無いのがびっくりですね。厳冬期だというのに。。。
写真にはありませんが、Tシャツでいたって噂もちらほら(笑)

しかし、冬山にちょー早朝出勤する人はあんまりいないでしょうね。
さすが勝手知ったる庭?
12:00には下山しているところが、まるで高尾山にでも行ってきやしたー感ですね。(まぁーこれを見て知らない人が、気安く真似をしないことを望みますが・・)

お疲れ様でした。
2014/2/5 12:58
次は何のリクエストかなぁ〜(笑)
こんにちは〜♪BlueSkyさん(*^_^*)

誰もいない西天狗の山頂 やっぱやらなきゃでしょ〜ブリッジ ・・って出来る訳がないとは分かってはいましたけども (笑)、まぁまぁ〜楽しくて気持ちのでヨカッタヨカッタ いうことで、一人で満足しちゃってました (笑)
ってことで!次のリクエストは何かなぁ〜 (笑)

もちろんココは何度も歩いている道ではありますが、私たちもなるべくは歩いた事のある道で暗いうちからでも大丈夫と分かった上で歩いてますが、夏の縦走の時や、はじめて歩くルートだったりする場合、歩いてみて危ないなぁと思ったり、知っているルートでも状況が良くなければ明るくなるまで待つようにとは思ってます
遅く出発して予想以上に時間がかかったり、途中何かあって暗くなってしまう事の方がヤマでは避けたいなぁと思いますね☆

予想はしてましたけども、やっぱり雪が少ないですね 何だかちょっと寂しいなぁ〜とは思いましたが、それでもお天気も良く楽しく歩けたのでヨカッタかなぁ〜と思います
2014/2/5 15:55
Re: 次は何のリクエストかなぁ〜(笑)
またまた登場でーす。
>もちろんココは何度も歩いている道
ごめんなさいね
お二人が北八で迷うことを心配して言ったんじゃないんです。お二人がここで迷うとか、なにかあるようなことは、まぁーあり得ないと思います。
初めて行く人が、ネットを見て、「あー、二人で朝からライトつけて行けるんだねー。私もいこうーと」、「私も頂上でブリッジしちゃおーと!
なーんて軽いノリで頼むから行かないでねという思いです。ハイ。
(好天、トーレスあり!とは限りませんからね。天狗では過去雪庇踏抜いて事故起きてますしね。。。)
この時間に出て、散歩ついでに頂上でブリッジして、昼には「次どーする?」って、そしらぬ顔して言ってる山慣れした人達であることを理解しとかないとね。
PS:
って、生意気なことを言ってm(__)m
2014/2/5 20:59
あぁ〜こちらこそ・・ゴメンなさい(>_<)
BlueSkyさん、私の書き方、言い方が悪かったのかぁ・・
私の方こそスミマセンでした(>_<)

BlueSkyさんの言いたい事は、私も何となく分かります
私も今ではこのヤマレコを利用させてもらって記録を書き込みさせてもらってる側でもありますが、皆さんのレコを参考にさせてもらったりしている中で、すべてが自分に当てはめて出来る事ではないなぁとは思います  いろんな事を参考にはできる便利さもある反面、そうではない部分もあったりするので難しいですね

また、コメントをしてきてくれたBlueSkyさんありがとうございました
気にさせてしまって、こちらこそゴメンなさい(>_<)
2014/2/5 23:05
4月の山みたいですね〜
kchanさん、相方さん、こんにちは!!

kchanさん達が渋の湯に下山したころ僕は車山の山頂にいましたよ〜  初のヤマレコユーザーさんとのコラボで

2/1はホント春霞でな〜んも見えませんでしたよね。ボヤ〜っとしちゃって  展望のいい車山に行ってたのにそこだけはホント残念でした。。。

雪もホント今年は少ないですし、なんだか4月あたりの残雪期の山って感じですね。でもその分雪が早く溶けてくれれば、梅雨入り前あたりにゼブラ模様の北アとか楽しめちゃったりもするかも な〜んて思っちゃったりもしますけど。

それはそうと、BlueSkyさんリクエストのブリッジ…。
0/100点でお願いします。0点で。。。gawk
なんですかぁ?その甘い反り方は!
背中に鉄棒が入っているみたいじゃないですか。笑止
ぜ〜んぜんお話になりません〜 ぷぷぷ〜
僕のようにキレイなエビ反りになっていただかないと〜 ぷぷぷ〜
なんなら指南してさしあげましょうかぁ? ぷぷぷ〜
2014/2/5 14:12
あぁ〜あ、せっかくなぁ〜(笑)
ぷぷぷ〜とか連発して笑ってばかりいるお方はサヨウナラ〜
またのお越しをお待ちしておりません zawadaさん 一応こんばんは(笑)

あぁ〜あ、あぁ〜あ〜 せっかくなぁ〜メタボだろうがコロコロだろうが、冬のテン泊装備のザックを背負って北八を歩いたzawadaさんはスゴイなぁ〜って思ってお褒めのお言葉をお送りしようかと思ってお待ちしていたんですけどねぇ〜 (笑) あ〜残念 何だか損した損した

なにっ 私が0点ならば、zawaはマイナス100点でしょ〜ネ (←きっと、うんうんって同意してくれる方がいるハズだっ )あっ!またつい呼び捨てにしてしまったけどまぁ〜イイやっ  ちょっとは成長したかなぁ〜と思って大目に見てあげて(上から目線 )合格 って思いましたが、あれをキレイなエビ反りだな〜んて自分で褒めちゃね〜 まだまだ甘いのはzawadaさん コロコロzawaさんにはどこ狙い撃ちしてるんですかぁ〜『ズキュ〜ン 』がやっぱりお似合いです (笑) プププ〜

そうそう、2月になったばかりですよね(>_<) 厳冬期って目安でしかないのかもしれないけども、この時期まだまだ雪タップリなキレイな樹氷が見たいなぁ〜って思いマス  それがちょっと残念だったのと、この日霞みがかって遠くの景色が見えなかったのがこれまた残念  あっ!でも霞みがかってて車山辺りも何となくしか見えなかったからヨカッタのかなぁ〜ってもう下山しちゃってたか

また後ほどおじゃまさせてもらいま〜す
2014/2/5 22:10
天狗岳もやっぱイイ〜ネ☆
こんにちは、kchanさん、相方さん!
レコを見ていたらやっぱりこちらにもお邪魔せずにはいられなくなったカマセンでございます(^^)v

いや〜スゴい!BlueSky_54さんと同じく75枚目のお写真、素敵過ぎです
完全に、いわゆるマトリックスっていうやつではないですか(笑)!?
ガッツの超進化形
相方さんの腕前が発揮された一枚でしたね
まあその直後の一枚はkchanさんらしいですけど(笑)

今月は我が家もこちらへお邪魔しようかと思っていたんですが、先を越されてしまったあ(> <)
ワタシも天狗岳の山頂からキレイなご来光をGETしたいですね〜(^^)v
あ、ゴホゴホ気味の相方さん、どうぞお大事になさって下さいませ〜
2014/2/5 14:52
ちょっとお先に天狗岳☆
こちらにもおいで下さいまして・・ありがとうございます
いらっしゃいマセ〜♪kamasenninさん(*^_^*)
↑の、ざわざわしたお方と違って大歓迎です

アハハッ マトリックスね  やっぱり相方クン上手く撮ってくれますよ  いやいや私もガンバリました  まぁその後はいつも通りということでネ (笑) 誰もいない西天狗でちょっとお遊びしちゃって楽しかったです(*^_^*)

この日はちょっと霞みがかった景色とはなってしまいましたが、そんなご来光もまたイイ〜かなぁ〜と  ご来光も落陽もどちらもお好きなkamasenninさん  ちょっとお先に天狗におじゃましちゃいましたが、kamasenninさんたちの天狗の時は、浅間の時のようなスッキリ青空のキレイな景色が見れますよ〜にと願っております  
晴れたらイイ〜ネ

相方クン、ちょっとの間は大人しく休んでもらって、また元気に復活してくれると良いなぁ〜と思ってます  心配していただきまして、ありがとうございました
2014/2/5 22:32
反ってるね〜(^_-)-☆
kchanちゃん♪、相方さん、こんばんは〜
内股もじもじのFREちゃんで〜す♪ プププ〜ッ

もちろんブリッジ失敗 のお写真もそうですけど、今日のガッツは反ってるお写真が多くて、なんだか力強くてイイ〜ネ♪

西天狗、綺麗だね〜

お疲れ様でした〜
2014/2/5 18:27
ちょっと遅れてゴメンなさい(>_<)
FREちゃん♪こんばんは〜(*^_^*)

あちゃ〜 あっちこっち行ってたら、ちょっとお返事遅れちゃってゴメンなさいデス(>_<) 内股モジモジくんのお優しいFREちゃんなので大丈夫かなと思ってマス

そうでしょ〜霞んだ景色でもガッツは力入ってたと思うんですけどネ〜
またまた何処かの誰かさんが、そんな反りは甘いとか何とか言うのでブラックリストに追加しときました (笑) 

西天狗〜キレイでした  ブリッジ失敗でも気持ち良くて楽しかったです〜
2014/2/6 0:09
ダブルヘッダー〜〜(;゚Д゚)!
さすがkchan 、ダブルヘッダーですか
お気に入り?の「天狗岳 」ですね
キレイな雪景色をありがとう
でも青空とkchan はバッチシですねえ
八ヶ岳方面、遠征したいのですがナカナカ・・・

こちらも冬、山を始める前は「早く春にならないかな 」と思っていましたが、最近は「アッツ、また雨だ
今年は暖かい&雪少ないですね 変なお天気〜〜
でもいろいろ楽しみを探して、安全に山歩きを楽しみましょうね〜
2014/2/5 20:31
青空はやっぱりイイ〜ですネ♪
こんばんは〜♪hiderinさん(*^_^*)

八ヶ岳のヤマ☆南から北までとてもイイ〜ヤマばかりですが、その中でも、天狗岳は良く足を運んでいる山かもしれません お気に入り?・・なのかなぁ〜やっぱり hiderinさんもお気に入りのヤマはたくさんですネ

なかなか遠出も大変かもしれませんが、hiderinさんのようにお近くにヤマがたくさんある事が、私はとても羨ましいなぁ〜と思います  ヤマを歩き始めて、とても微妙な天候が気になるようになりましたネ☆ ヤマは本当に難しいです

お互い安全に ・・楽しくヤマ歩きがたくさんできると良いですネ
2014/2/5 22:44
春霞
お疲れ様でした。
天狗方面も朝から霞んでたんですね〜。
この日は全国的に春霞祭りだったのかな〜???
でも朝一から登ってるので、ノートレースな写真は綺麗です。
やはり早起きは三文の得ですね。
2014/2/5 22:24
朝一でヨカッタ事と、運が悪かった事・・(>_<)
こんばんは〜♪tsuka-ponさん(*^_^*)

この日、霞みがかっててダメだったなぁ〜と思ってましたら、目に毒なレコを見てしまいまして  あぁぁぁ〜〜〜〜〜〜 つかぽんさん風に『ちゃぶ台をひっくり返す』みたいな・・ (笑)

この日、全く同じルートを歩いていた49ersさんたちは、私たちよりもユックリスタートで、かなりスッキリな景色が見れてたようですので、朝早かった私たちはその点では運が悪かったんだなぁ〜と思いました ・・が、朝早くに歩いた事で、まだ足跡のない西天狗岳に気持ち良く歩いて行く事もできましたし、静かなヤマをユックリ楽しめたので、それはやっぱりヨカッタのかなぁ〜と ・・いろいろありますネ!

この日は全国的には春霞祭り〜だったのかもしれませんが、tsuka-ponさんのレコを見て、それでも見えててイイなぁ〜と思いました 私たち・・ホントに見えなさ過ぎでした(>_<) まぁ、こんな日もありますネ〜また今度
2014/2/5 23:19
kchan さん&相方さん,こんにちは。
遠くのお山が見えないのは
ちょっとがっかりしちゃいますね。
でも、道中吹雪かれっぱなしな
お山より.テンションは上がりますね


kchan さん&相方さんのお写真拝見して
いつも思いますのは、光の入れ方が
とてもお上手だなって思います。
太陽に勝る光源なしですね。
2014/2/6 10:00
太陽のヒカリ☆あってこそ♪
こんにちは〜♪komakiさん(*^_^*)

いやいや!ヒカリの取り入れ方なんて 良く分かって写真を撮っている訳じゃなくて(私なんて特に)『おっ!これはイイ〜感じ 』なんてぐらいで数うち当たれ状態で写真と撮っているだけなんです〜 (笑)
komakiさんのように、お花や景色、そのものを生かすように上手にお写真を撮る事が出来たらいいなぁ〜と思います  お花であればとても生き生き!鮮やかでイイ〜匂いがしてきそうな気がしちゃいます

この日は、遠くのヤマが見えない春霞みな感じの空でしたが、それでも上を見れば青空、雪が少なくて残念な部分もありましたが、楽しく歩く事ができました(*^_^*)次の日は?・・・ヤマではこんな日もあったり〜でした
2014/2/6 15:06
すごいな〜
うーんスゴイなぁ
なんか実際見るよりも、スゴく美しく天狗を見せてくれた感じ
1月はあまり降ってないらしく、やっぱりちょっとさみしい雪ですが
風に洗われた朝イチのまっさらな稜線、キレイですねshine

その稜線を誰か歩いてるのがホント絵になるね〜
改めてkchan&相方さんの1+1は3!な感じ って思っちゃいました
2014/2/6 22:44
お楽しみの時間☆
おはようございます♪kokuzooさん(*^_^*)

きっと雪少ないだろうなぁ〜と予想はしていましたが、やはりちょっぴり残念でした  でも、いつも通り・・陽があがるまでジッと待ち〜あがる頃からの景色と、だんだん移り変わっていく景色を見ながら歩いて行く  人がいなかったり少なかったりするこの朝の時間が、やっぱり私たちにとっては、一番のお楽しみの時間なのかなぁ〜と思います  しかし、ヤマのお天気にはフラれる事も多々ありますけどネ

あらららぁ〜kokuzooさん  足し算も出来なくなっちゃったみたいで
まっ!出来なくてもヤマ歩きを楽しむ事は出来るから大丈夫かな
2014/2/7 5:50
今日も素晴しい^^
kchanさん 相方くん おはようございます
今回もステキな お写真ですね。
この時期ににしては霞が・・・まだまだ春は遠いでしょけど季節は進んでいますね。
ノートレースの稜線 気持ちよさそで最高です。
充実した週末二日間 お疲れ様でした。
2014/2/7 5:59
春も少しづつ・・
こんにちは〜♪sanngopapaさん(*^_^*)

霞んでいたのが遠くだったので、まだ良かったなぁ〜と思います
雪は少な目でしたが、西天狗への登りはとても気持ちがヨカッタです

まだ2月に入ったばかり・・グッと寒さが厳しくなる日もあれば 、ポカポカ陽気の春うらら 〜みたいな日もあったり、少しづつ春も近づいては来ているのでしょうネ 雪の下から見えた苔☆元気なコケ色でキレイでした

次の日ま真っ白けっけでしたが、みんなで楽しく歩けました
2014/2/7 12:57
霞んでいても綺麗ですねぇ。
kchanさん、相方さん、出遅れましたがこんにちは

感想の冒頭にある、この時期あまり暖かくなってほしくないという気持ち。
よ〜くわかります。
スキーをやる私としてはこの時期はフカフカのパウダーを
滑らせてちょうだいって気持ちです。


今回もナイスな写真が満載ですね。
そしてしっくりこないNewポーズも登場。
この先登場するのでしょうか?


雪の北八ヶ岳、イイね。
スキー終了させたらまずはここから行きたいと思います。


お疲れ様でした
2014/2/11 12:08
スキーが終わったら北八のヤマ歩き♪
コンバンは〜♪t-stixさん(*^_^*)

そうですよネ!スキーも気持ち良く滑るには、やっぱりフカフカサラサラのパウダースノーっていうんですか? そんな雪の中を滑りたいですよネ  あぁ〜ホント羨ましいなぁ〜

春っぽいポカポカな日もあれば、また寒さもグッと来る日もあったり・・ちょっと残念な気持ちもありましたが、この日はこの日でまぁ〜これはこれでって思えば、なかなかに楽しめました

さぁ〜って!あのしっくりこない新たなポーズはまた再登場するかしないかは気分次第かなぁ〜うふふ (笑)

まだもう少しスキーを楽しまれるとは思いますが、それが終わったら北八のヤマ歩き〜ですネ  t-stixさんと親分さんのヤマ歩きレコも、楽しみ〜に待ってます
2014/2/11 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら