ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4038728
全員に公開
ハイキング
丹沢

モロクボ沢(大滝まで)-善六山-ショチクボノ頭

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
948m
下り
946m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:55
合計
5:55
8:00
8:10
20
林道から下降地点
8:30
8:40
50
用木沢
9:30
9:40
30
モロクボ沢出合
10:10
10:20
60
11:20
11:30
20
11:50
11:55
40
12:35
ゴール地点
天候 晴れ 昼くらいから稜線風強め
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢VC 到着時(0620)舗装P2台空、準備中に未舗装も3,4台と増加
下山時(1230)数台の空き 未舗装部分ほとんど満
コース状況/
危険箇所等
用木沢出合手前の橋の工事中につき歩行者含め通行止め *もちろん偵察だけ
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。
偵察
やはり未だだめね&迂回路設定なしの模様
工事期間記載なし
6
偵察
やはり未だだめね&迂回路設定なしの模様
工事期間記載なし
むぅ〜上がれん
強引に行ける方法はあるがやめときましょう
6
むぅ〜上がれん
強引に行ける方法はあるがやめときましょう
ま〜急です
右岸のブル道通れたんかな〜?
雪もあるので沢復帰は止んぴ
3
右岸のブル道通れたんかな〜?
雪もあるので沢復帰は止んぴ
祠尾根に似た感じ
このガジガジした痕は誰の仕業?クマさん?
5
このガジガジした痕は誰の仕業?クマさん?
日影に雪残る
東屋撤去されたのね
3
東屋撤去されたのね
木橋に土砂溜まり
天然の砂防?
6
木橋に土砂溜まり
天然の砂防?
やはりこちらからも迂回路の設置はされてないようです
3
やはりこちらからも迂回路の設置はされてないようです
炭焼き窯跡
お・お・た・き〜
虹うっすら
ルンゼまで様子見に行くが巻は止め
6
虹うっすら
ルンゼまで様子見に行くが巻は止め
少し戻って枝沢の氷瀑
7
少し戻って枝沢の氷瀑
ブロントサウルス?
5
ブロントサウルス?
少し緩むが
あやすぃ〜
鞍部
振り返って
ショチクボの頭へ
山頂はちょい先
6
ショチクボの頭へ
山頂はちょい先
空中ベンチ
登山道合流
早春のうにょうにょ
10
早春のうにょうにょ
撮影機器:

感想

 三椏もハナネコも未だ早い感じ?それより少し早い妖精でも探しに行きますか!沢も少し歩きたいし。
 
 VC朝6時20分、舗装P空き2台。ぼちぼち後続車来て未舗装部分にも駐車が増えていく。未だトイレ横は使用不可。用木沢方面偵察、工事中で迂回路は設定されてないようだ。戻って狙った相馬沢へ降りるがすぐの堰堤登れず。右岸のブル道歩いてよいのだろうか?すぐ横キャンプの施設ありで・・。朝イチから呼び止められるのもな〜と少し戻った看板も見当たらないところから取りついて左岸の尾根に。沢は雪残ってるようだし降りるのはやめてそのまま辿って林道へ。日陰の凍った雪に注意しながらテクテクして下降予定地で小休止。数日前だろう踏み跡?径路痕も。沢床に降りて対岸に渡って大休止。結構雪残ってるので大滝の奥は現地状況見て判断することに。出合方面へ歩き始めてソロとスライド。会話無し。出合からもバリケード偵察するもこちらからも迂回路の案内など見当たらず。完全シャットか?
 
 陽当たりのよい橋横で休憩入れたのちモロクボ沢へ。ここも数日前だろう踏み跡1人分?テープクリーン活動しながら。そのために余計な渡渉繰り返さなければならず口が尖がる。久しぶりの大滝、周囲が凍っていて足元に気を遣う。ルンゼの取りつきまで登ってみるが大きな氷柱垂れ下がっていたり、岩に薄氷乗っててやめることにする。戻りながら枝沢の氷瀑見物。なかなか。一息ついて善六山に直登になるだろう尾根に取りつく。急ね。そんなに標高ないとなめてたか?途中の緩いところ挟んで最後の150mの登りきっつ!南西?風が強めだがまともに当たらないので助かる。
 
 山頂でおにぎり補給。南西&北西が入れ交じりか?あまり北寄りにならないうちにと早めの下山に。いくつか小P&キレット(これは記憶に残ってた)越えてこれまた久しぶりのショチクボ経由だいぶ前に上り下りした無難な尾根に。全然記憶に残っていないが。途中傾斜緩い岩盤あり、こんなの見たっけか?西沢で登山道合流、後はほんの少しでVCまで。陽当たり良さげなとこキョロキョロするも水たまりに黒い点々付きのうにょうにょくらい?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

utayanさん、こんにちは。

春の妖精は、厳しいところに咲いていたのですね。やや遠いですけど、とても綺麗に撮れていると思います。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2022/2/28 15:06
fgacktyさん、コメントありがとうございます。

fgacktyさんこそ、tantanさんの案内(tantanの穴の修行?)とは言え、ちょい悪ルートで妖精さんに会われたようで! 別の妖精、不動尻ももうすぐのようで忙しい季節ですね。
2022/2/28 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら