筑波山雪山ハイク


- GPS
- 03:02
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 723m
- 下り
- 723m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下部は新雪5cm〜10cm 標高400m以上からは10〜20cm 山頂付近はところによって吹き溜まり30cm程度。 新雪だったのでアイゼン等無しでいけました。 |
写真
感想
昨日、2014年2月4日は関東内陸を中心に積雪を伴う降雪がありました。
宇都宮で9cm、ここつくばでも7cmを観測しました。
つくば在住6年にして、筑波山登山は大学1年の野外実習以来登っていません。恥ずかしながら。。
いつかは降雪直後の筑波山に登り、積雪に覆われた関東平野を見たい!という思いを抱いていました。
その思いを実現できる絶好の機会となったので、朝5時に起きて筑波山登山口の一つである薬王院へ。
当初は、もっと早く登ることができるキャンプ場の登山口からを予定していましたが、そこへ通じる道が通行止めとなっていたため、薬王院から登ることにしました。
到着は6時ごろ。
下調べしていなかったので、登山道が分からず数十分薬王院周辺をうろつきました。痛いタイムロス。。
結局6:30頃から登山開始。
あんまりゆっくりしていられないので、かなりハイペースでいきました。
登山道は写真の通り、基本積雪しています。
ただ降雪直後だったので、滑る心配もあまり無く、アイゼンなしでいけました。
念のため軽アイゼンを持参したものの、出番はなし。
しかし、驚くべきことに含水率の小さいさらさらパウダースノーでした。まさか関東でこんなイイ雪に巡り合えるだなんて。。
山頂はとっても寒く、手袋を2重にしてても冷たかったです。風はほとんどありません。
体感的には-5〜-10℃程度でした。
ここまで2名の方とすれ違いました。まあ、こんな平日の朝早くから登る変態はそういませんね。
積雪に覆われた関東平野を眺めることができました。
カップラーメンを食べ、すぐに下山開始。
超特急で下りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する