記録ID: 4041672
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
小女郎ヶ池、平バス停→権現山→蓬莱山→小女郎ヶ池→サカ谷道→坂下バス停→平バス停 周回
2022年02月28日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴、山頂やや風1-2m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花折峠道入り口から折立山登山までアイゼンは不要 これから急登になるだろう登山口付近でアイゼン装着 アラキ峠迄小1時間、ほぼ全域で急登、シッカリしたトレースで歩きやすい 権現山分岐後は急登とほぼ急登の繰り返し約30分、ほぼ日の差し込まなかった植林帯を出ると、明るく眩しい真っ白な世界に圧倒され、直ぐに権現山山頂 法華山と蓬莱山が青空に良く映えます 蓬莱山迄約1時間45分、日差しに恵まれ、登山道ほぼ全域で形を変えてゆく琵琶湖を眺めながら、ゆっくりとした山歩きを楽しめます こんなに穏やかな日和でも、さすがに蓬莱山頂は少し風が ボーダーとスキーヤーの比率は9:1か? 殆どの皆さんは滑りやすい琵琶湖側スロープへ、4-5人のスキーヤーのみが西側ゲレンデへチャレンジ 帰路に立ち寄った小女郎ヶ池は全て雪原、雪が溶け始め池辺が見え始めた頃に、また訪れたいものです 下山に利用したサカ谷道は白い蓬莱山を遠望出来る自然林の良い雰囲気ですが、大変急な下りで、しかも昨日以前の踏跡はスノーシュウ二つ、ワカンが一つ、ツボ足一つの状態、われわれツボ足組は締まり始めた雪とは言え、踏抜き地獄を味わいましたhahaha 下山口の坂下バス停から平バス停まで一区間 約3.5km、通行止めの旧国道の固まった雪を踏みしめながら、安曇川の流に癒やされつつの軽い上りの小1時間でした |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する